「いらすとすてーしょん」は2022年3月より独自のタッチで描いたフリーイラストポートレートをお届けしております
2023年もご覧いただいているすべての皆様にお楽しみいただけるよう制作してまいりますのでどうぞよろしくお願いします 2023年1月1日いらすとすてーしょん館長
Leontyne Price レオンティン・プライス
ようこそ
こちらのページでは「いらすとすてーしょん」より
①Leontyne Priceイラストポートレート (Syusuke Galleryより )
②ソプラノ・リリコ・スピントってどんな声?[icon name="share" prefix="fas"]
①〜⑤のコンテンツをお届けさせていただきます
どうぞ【音楽の部屋|レオンティン・プライス】メトロポリンタン・オペラに響かせた伝説の歌姫 をお楽しみください
※目次 をタップしますとページ内ジャンプします
Leontyne Priceイラストポートレート(Syusuke Galleryより )

メトロポリタン・オペラで初のアフリカ系アメリカ人として主演を演じる
その実力は、アメリカ文化に貢献した人に送られるケネディ・センター賞を1980年に受賞
ソプラノ・リリコ・スピントってどんな声?











ソプラノってとても高い声ってことはご存知だと思うけど











オペラの場合、ソプラノの中にも4つの声域があるんですよ











ソプラノ・レッジェーロ※1 |
ソプラノ・リリコ・レッジェーロ |
ソプラノ・リリコ・スピント |
ソプラノ・ドラマティコ |
コロラトゥーラは技巧的旋律のこと











わたし「レオンティン・プライス」はソプラノ・リリコ・スピントとされていました






わたし「マリアン・アンダーソン」はコントラルトとされていました






コントラルトはいまでは「アルト」に統一されていますよ






「アルト」は女声の音域で最も低い声をさしています






もしよろしければ、わたしのイラストポートレートも見に来てくださいね









わたしも一言、言わせてよ











これはマリア・カラスさん









わたし「マリア・カラス」は一般的にメゾソプラノって言われてるわ









ちなみにメゾソプラノには2つの声域があるんですよ
メゾ・ソプラノ・リリコ |
メゾ・ソプラノ・ドラマティコ |











‘この人はこの音域’ って、なかなか当てはまるものではないから、ここはあまり型にハメなくてもいいかもね









とにかく演じる役柄に応じて、得意の音域を披露するって感じよね











ちなみに今回のお題「ソプラノ・リリコ・スピントってどんな声」っていうと…











リリコ(Lirico)=叙情的
スピント(Spinto)=情熱的・激しい(強い)を併せ持つって感じかな
参考:レッジェーロ(Leggero)=優美的・軽い









あっ!忘れてた
わたしのイラストポートレートもありますからね











みなさん、ここはわたしが主役なんですから少しは遠慮してほしいな









これからも「いらすとすてーしょん」音楽の部屋・イラストポートレートで楽しんでくださいね
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
- 【音楽の部屋|アントニオ・サリエリ】知られざる天才イタリア作曲家
- 【音楽の部屋|ヨハン・ゲオルク・アルブレヒツベルガー】ベートーベンの師はベストティーチャー
- 【音楽の部屋|ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト】まさに天才作曲家
- 【音楽の部屋|フランツ・ヨーゼフ・ハイドン】市民による市民のための音楽をつくりました
- 【音楽の部屋|ヘルベルト・フォン・カラヤン】孤高の指揮者・20世紀クラシック界の帝王
- 【音楽の部屋|ルイ・アームストロング】King of Jazz Satchmo!!
- 【音楽の部屋|ジョージ・ガーシュウィン】アメリカンミュージックの生みの親
- 【音楽の部屋|レオンティン・プライス】メトロポリンタン・オペラに響かせた伝説の歌姫
- 【音楽の部屋|マリアン・アンダーソン】歌声でダイバーシティを巻き起こす
- 【音楽の部屋|マリア・カラス】Maria by Callas
- 【音楽の部屋|杵屋佐登代】昭和の長唄唄方最高峰のひとりは人間国宝
- 【音楽の部屋|吾妻徳穂】日本舞踊界の天才少女は吾妻流宗家・初代
- 【音楽の部屋|井上八千代(四世家元 四代目)】4月の風物詩「京都をどり」を支えた井上流家元
- 【音楽の部屋|花柳寿南海】人間国宝の代表作は「吾輩は猫である」
- 【音楽の部屋|春日とよ】小唄春日流の創立者
- 【音楽の部屋|松島詩子】教師から転職「マロニエの木陰」大ヒット
- 【音楽の部屋|リヒャルト・ワーグナー】天才歌劇作曲家を癒したのは犬だった!?
- 【音楽の部屋|ロベルト・シューマン】すべてのピアノを愛した作曲家
- 【音楽の部屋|クララ・シューマン】19世紀の天才音楽少女
- 【音楽の部屋|ブラームス】本物の完璧主義者!?ドイツ3Bの一人
- 【音楽の部屋|J.S.バッハ】音楽の父は、大家族の父でもあった!?ドイツ3Bの一人
- 【音楽の部屋|ベートーベン】散歩と引越し好きのドイツ3Bの一人
- 【音楽の部屋|春日野八千代】ヨッちゃん先生見守る入学式@宝塚音楽学校
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
It's New Syusuke Gallery
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【探究ネタ】「徳川吉宗」江戸幕府第八代征夷大将軍New!!
【探究ネタ】「徳川家継」江戸幕府第七代征夷大将軍
【探究ネタ】「徳川家宣」江戸幕府第六代征夷大将軍
今月の推し偉人









"いらすとすてーしょん"2023年1月の
推し偉人はわたし「マリア・カラス」
【音楽の部屋|マリア・カラス】Maria by Callas
「推し偉人」
フリーイラストポートレートと歴史の停車場
「いらすとすてーしょん」では毎月「推し偉人」を
特集しています
これまでの
「いらすとすてーしょん」
推し偉人
2022〜2023