Franz Joseph Haydn
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは ハイドン
市民による市民のための音楽をつくりましたをお楽しみください
ハイドン
イラストポートレート Syusuke Galleryより
古典派(音楽)の作曲家って誰?
今日は古典派の作曲家についてですね
古典派音楽を理解するために…
西洋音楽におけるクラシック音楽の歴史を超簡単にみてみると…
- バロック音楽:17世紀ごろ〜18世紀中ごろ
- オペラが誕生(1600年ごろ)したことでバロック音楽がスタート
そしてその終止符はバロック音楽の代表格バッハ※が亡くなる1750年ごろまでを指します
※バロック音楽の代表と言えば「J.S.Bach」「音楽の父」って称されています
- 古典派音楽:18世紀中ごろ〜19世紀初ごろ
- 1750年バッハの死から古典派音楽が台頭
それまで音楽は身分の高い階級の人たちだけのものから、産業革命を機に市民による、市民のための音楽がスタート
これが古典派音楽となっている
- ロマン派音楽:19世紀初ごろ〜19世紀末ごろ
- 古典派として活躍していたベートーベン
作曲は貴族のためにと召使の扱いだった音楽家を、音楽は自身を表現する芸術家としての音楽家を導いたころを境にロマン派音楽※がスタート
それまで雇われていたので作曲にも制約が多かった
フリーになれば作りたい音楽を作れる
そうして個性的な作曲がどんどん生まれていったロマン派音楽が台頭
※ベートーベンはロマン派音楽の作曲家に影響を与えたとされています
古典派音楽の前後を歴史について超簡単にお示ししましたがご理解いただけましたか?
古典派音楽の発展は産業革命によって加速していくところがとても面白いと感じました
さて本題の「古典派の作曲家って誰」ですが…
ウィーン古典派※というと…
※当時ウィーンを拠点に創作活動を行っていたことから
わたし フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
そして ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
加えて ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン です
続きはまたの機会で!
お時間あれば、わたしのポートレートも見に来てくださいな
【音楽の部屋|ベートーベン】散歩と引越し好きのドイツ3Bの一人
モーツァルトのイラストポートレートも待ち遠しいのぉ
こちらにアップされるみたいですよ
【音楽の部屋|モーツァルト】まさに天才作曲家
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【経営者の部屋|太田清蔵 (5代目)】昭和時代編.9New!!
【経営者の部屋|前田久吉】昭和時代編.8
2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓
現在、経営者の部屋より明治時代編をお届けします↓
いらすとすてーしょん新キャラクター
2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます
さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました
シューちゃんです
シュー(Syu)です
よろしくね
3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします
いらすとすてーしょんからのお知らせ
いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」
コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を
イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております