2023年2月
【技術者の部屋|高柳健次郎】日本のテレビはこの人から始まった
日本のテレビの父と称されるKenjiro Takayanagi。世界で初めて1926年にブラウン管用いた電子映像表示に成功させ戦後日本の電気電子通信工学技術分野をリードした。技術者の部屋よりイラストポートレートをお届けします。
【建築家の部屋|ル・コルビュジエ】近代日本建築家が憧れた巨匠
Le Corbusierは近代建築5原則を哲学として今も受け継げられ世界三大建築界の巨匠と称される。日本における代表建築は国立西洋美術館。いらすとすてーしょんSyusuke Galleryよりイラストポートレートをお届けします。
【探究ネタ】「徳川家定」江戸幕府第十三代征夷大将軍
在職期間4年8ヶ月1853(嘉永6)年11月23日-1858(安政5)年8月8日徳川幕府第十三代将軍Iesada Tokugawaは第十二代将軍家慶の四男。いらすとすてーしょんSyusuke Galleryよりイラストポートレートをお届けします。
【音楽の部屋|ジュゼッペ・ヴェルディ】イタリア全国民の心に響く"Va, pensiero, sull'ali dorate"
農場経営者であり政治家も務めたオペラ王の異名を持つ作曲家の代表曲はイタリア第二の国歌とも言われる「行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って」。音楽の部屋よりイラストポートレートをお届けします。
【音楽の部屋|ジャコモ・プッチーニ】一度耳にするとリフレインするイタリアオペラ作曲家
一度耳にするとその旋律は頭の中でリフレインし、つい口ずさむ曲調で聴衆を魅了。そしてPuccini作品の指揮をとったトスカニーニは生涯の右腕として活躍した人物。音楽の部屋よりイラストポートレートをお届けします。
【音楽の部屋|ジョアキーノ・ロッシーニ】作曲家と美食家どっちが有名?
19世紀初頭にイタリアオペラ界を一世風靡したGioachino Rossiniの作曲特徴は同じフレーズを徐々に音量を増やしながら繰り返すことで聴衆を魅了する。音楽の部屋よりイラストポートレートをお届けします。
【音楽の部屋|アタランテ・ミリオロッティ】私の師はレオナルド
レオナルドの描いた肖像画Portrait of a Musicianはミリオロッティと近年有力視されたことで脚光を浴びる。リュートの名奏者はリローネを発明、その音色はルネッサンス期の象徴となる。音楽の部屋よりイラストポートレートをお届けします。
【天文学者の部屋|ジョスリン・ベル】私が宇宙人の信号を解明しました
パルサー発見の立役者はノーベル物理学賞の朗報届かず。しかし絶え間ない研究に加え教育者として科学界に大きなリーダーシップを残す。天文学者の部屋よりJocelyn Bellイラストポートレートをお届けします。
【天文学者の部屋|チャンドラセカール】ブラックホールの存在を証明した男
1930年留学先のイギリスに向かう船上で導き出した方程式は世界で初めてブラックホールの存在を証明。天文学者の部屋よりSubrahmanyan Chandrasekharイラストポートレートをお届けします。
【探究ネタ】「蓮如」日本の宗教に携われた人々
浄土真宗中興の祖Rennyo。父から継いだ浄土真宗本願寺を1代で全国区の教団へ導く。いらすとすてーしょんSyusuke Galleryよりイラストポートレートをお届けします。