2022年4月
【探究ネタ】「豊臣(羽柴)秀吉」 天下人は「さる」と呼ばれてた 日本史からみた偉人たち
【日本史探究】「豊臣秀吉(羽柴)」奇才を余すところなく発揮し、数々の功を立てついには天下人に。本能寺の変の主人公明智光秀を討つ。日本史から見た偉人たちをイラストポートレートでお届けします。
【探究ネタ】「丹羽長秀」 越前朝倉103年の歴史に終止符を打った男 日本史からみた偉人たち
【日本史探究】「丹羽長秀」織田信長の宿老であり浅倉義景討伐後若狭一国を与えられる国持大名に。豪傑さは政治手腕も発揮されたとされ、織田家の繁栄に尽力。日本史から見た偉人たちをイラストポートレートでお届けします。
【探究ネタ】「池田恒興」 おやかた様とは乳兄弟 日本史からみた偉人たち
【日本史探究】「池田恒興」母養徳院は織田信長の乳母で乳兄弟となることから必然に信長に支えることに。日本史から見た偉人たちをイラストポートレートでお届けします。
【探究ネタ】「柴田勝家」 還暦前後での初婚は雲の上の人 日本史からみた偉人たち
【日本史探究】「柴田勝家」織田信長の宿老であり、豪傑武将と名を馳せる。本能寺の変のあと後嗣そして領地再配分を議論する「清洲会議」では信長三男「信孝」を推すが…そして想いを寄せるお市の方とは…。日本史から見た偉人たちをイラストポートレートでお届けします。
【銀幕へようこそ】「清洲会議」三谷幸喜監督作品
明日4月30日(土) 19:00~21:45@BSフジは日本を代表する喜劇作家 三谷幸喜 原作脚本監督2013年公開「清洲会議」9年経ったいま、もう一度みたい映画。この映画、三谷監督6作目の映画で初の時代劇。ここから、いま話題沸騰大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にもつながっているんだろうなぁ。イラストポートレート
【ファインダーの巨匠|林 忠彦】文壇を輝かせた男 写真家の部屋
昭和を代表する写真家。戦後日本の経済成長に負けないエネルギッシュにファインダーに収めていく仕事様は、まさに昭和が生んだ怪物と称される。そして無頼派三氏(織田・坂口・太宰)の写真ポートレートは大ブームに!
【画家の部屋|梅原龍三郎 Ryusaburo Umehara】色彩感覚はピカソ越え!?
梅原龍三郎 Ryusaburo Umeharaイラストポートレート 1888生まれ渡欧時ルノアールに師事ピカソとの交流で自身の作風に影響を受け少年時代からの良きライバルだった安井曽太郎と共に洋画界頂点を極め日本洋画壇の双璧と謳われた
【文壇発見|坂口安吾】事件大好き!?カレーライス?火傷未遂?
昭和を生きた日本文学を代表する小説家の一人は純文学から推理・歴史等幅広い作品を書き上げた。その人柄を示すエピソード「染太郎火傷未遂事件」テッパンに手を_つきてヤケドせ_ざりき男もあり。
【ジャーナリストの部屋|平野 謙 】この人にかかったら… 文芸評論家
戦後間も無く話題作となる「島崎藤村」を刊行。それ以降“政治と文学論争”、“芸術と実生活”“純文学論争”などを展開し、独特の評論をする。1955年から「毎日新聞」文芸時評を担当。明治大学教授も歴任。
【音楽の部屋|ベートーベン】散歩と引越し好きのドイツ3Bの一人
古典派音楽を貫き、ロマン派音楽の作曲家へ影響力を発揮した楽聖と称えられた作曲家。音楽の部屋よりBeethovenイラストポートレートをお届けします。