林 忠彦 Tadahiko Hyashi
ようこそ!フリーイラストポートレートと歴史の停車場「いらすとすてーしょん
こちらのページでは【ファインダーの巨匠|林 忠彦】文壇を輝かせた男 をお楽しみください
林 忠彦イラストポートレート(Syusuke Galleryより )

文士を撮影したものは有名で、銀座のバー「ルパン」で知り合った織田作之助・太宰治・坂口安吾の酒場での姿
そして坂口安吾の紙屑に囲まれた仕事場の撮影で林忠彦の名は世に響きます
銀座・ルパンを知っているか!?

銀座・ルパン1928年(昭和3年)開店
住所:東京都中央区銀座五丁目5番11号 塚本不動産ビル地階
電話:03-3571-0750
チャージ料:800円(税込)
営業時間:17:00〜23:30 (L.O.)23:00
休業日:日・月曜日
ルパンHPにございます〜ルパン古文書所蔵館〜これがめちゃくちゃ歴史を感じ、そして時代を感じる超オススメです
戦後1949年5月に酒類自由販売となり作家や出版関係の方々を中心に大勢のお客様が(ルパン)に帰って来て下さいました。
その中に織田作之助・坂口安吾・太宰治など無頼派と言われる作家の顔もあり、 また同じ時期に木村伊兵衛・濱谷浩・秋山庄太郎などの写真家の来店も多く、 その中の林忠彦氏が撮影した無頼派三氏の写真は特に有名になりました。(ルパン公式HPより )
銀座・ルパンで…私たち撮られました
織田作之助・坂口安吾・太宰治
【文壇発見|織田作之助】好きやねん大阪文学
【文壇発見|坂口安吾】事件大好き!?カレーライス?火傷未遂?
【文壇発見|太宰 治】6月19日生誕日は桜桃忌
林忠彦賞って
この賞は、戦後写真界に大きな足跡を残した写真家・林忠彦の多彩な業績を記念し、周南市と公益財団法人周南市文化振興財団が1991(平成3)年に創設したものです。
1996(平成8)年には第46回日本写真協会文化振興賞を受賞しました。(公式HPより)
※第31回林忠彦賞の募集は2022年12月31日に終了いたしました(次回はまだ発表されておりません。詳しくは公式HPでご確認ください)
写真家・新着偉人(It's New)はこちらから
- 【植物学者の部屋|河野齢蔵】高山植物研究の第一人者は校長先生!?
- 【ファインダーの巨匠|名取洋之助】いまじゃメジャーのフォトジャーナリストを開拓した男
- 【ファインダーの巨匠|三木 淳】総理の心も映す腕前
- 【ファインダーの巨匠|木村伊兵衛】ライカ使い手の名手
- 【ファインダーの巨匠|林 忠彦】文壇を輝かせた男 写真家の部屋
- 【ファインダーの巨匠|土門 拳】 私のレンズで真実の底まで暴く
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21New!!
【文学の部屋|柳田國男】明治時代編.20
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします