山本周五郎
Shugoro Yamamoto(1903-1967)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは昭和時代に活躍した文学者
山本周五郎 をお楽しみください
山本周五郎
イラストポートレート Syusuke Galleryより

後年ペンネームとなる山本周五郎質店で見習い
新聞・雑誌記者を経て、1926(昭和元)年に
文藝春秋の懸賞に応募した「須磨寺附近」で文壇に登場
戦後、「樅ノ木は残った(1958)」「赤ひげ診療譚(1958)」
「青べか物語(1960)」「さぶ(1963)」など、常に庶民の立場にたち
既成権威に毅然と抵抗する姿を描いた作品は
高い評価を得た
第17回直木賞時には
「読者から寄せられる好評以外にいかなる文学賞もない」
と辞退している
1987年9月「山本周五郎賞」が新潮文芸振興会により設定された

いらすとすてーしょんでは文学の部屋より昭和時代に活躍した文学者として山本周五郎イラストポートレートをお届けします
(参考)現在特集中の文学者たち
飛鳥時代から昭和時代をお届けしています

飛鳥時代に活躍した文学者↓
奈良時代に活躍した文学者↓
平安時代に活躍した文学者↓
鎌倉時代に活躍した文学者↓
室町・桃山時代に活躍した文学者↓
江戸時代に活躍した文学者↓
明治時代に活躍した文学者↓
大正時代に活躍した文学者↓
昭和時代に活躍した文学者↓
これまでの公開中の文学者はこちら↓
山本周五郎って

山本周五郎にまつわるWeb Siteを取り上げましたので、ご参考に!

いつも庶民の目線から既成権威に立ち向かった文学家だったのだね
文学者・新着偉人(It's New)はこちらから
【文学の部屋|草野心平】昭和時代編.41New!!
2025-07-08
【文学の部屋|小林秀雄】昭和時代編.39New!!
2025-07-06
【文学の部屋|小林多喜二】昭和時代編.38New!!
2025-07-05
【文学の部屋|阿部知二】昭和時代編.37New!!
2025-07-04
文学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
文学の部屋 Literature
文学の部屋Literatureへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|草野心平】昭和時代編.41New!!
2025-07-08
【文学の部屋|山本周五郎】昭和時代編.40
2025-07-07
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします