35山口県
独自にタッチで描いた全イラストポートレート(山口県出身)
【画家の部屋|松林桂月】南画、東の巨匠
1907(明治40)年出品した秋塘真趣は宮中お買い上げとなった南画の巨匠Matsubayashi Keigetsu。いらすとすてーしょんSyusuke Gallery画家の部屋よりイラストポートレートお届けします。
【画家の部屋|狩野芳崖】近代日本画の祖
奥絵師木挽町家に学び明治維新後は西洋画の技術を習得し新しい日本画の発展に尽力Kano Hogai。いらすとすてーしょんSyusuke Gallery画家の部屋よりイラストポートレートお届けします。
【経済学者の部屋|河上 肇】貧困問題に真っ向勝負
法学・経済学に精通し京都大学運営に尽力、その後社会運動に傾注治安維持法違反で検挙と波乱の人生を歩んだHajime Kawakamiは文壇でも活躍。いらすとすてーしょんSyusuke Galleryよりイラストポートレートをお届けします。
【内閣総理大臣の部屋|佐藤榮作】第61・62・63代(通算在職日数2798日)
1966(昭和41)年時の内閣総理大臣は2月11日を建国記念の日に制定する政令を発表。1967年より2月11日は建国をしのび、国を愛する心を養う日となる。「いらすとすてーしょん」Syusuke Galleryよりイラストポートレートでお届けします。
【言語学の部屋|新村 出】偉大にしてチャーミングと推薦いただきました
作家三浦しをん氏は新村出を偉大にしてチャーミングと表現。その業績とお人柄はこのお顔を見れば納得です。「いらすとすてーしょん」Syusuke Galleryより新村 出をイラストポートレートでお届けします。
【民族学の部屋|宮本常一】日本を隅々まで歩いた学者
歩く学者と称された宮本常一。出身の周防大島をはじめ離島研究に力を注ぎ、観光・農業・経済の分野で手腕を発揮「いらすとすてーしょん」Syusuke Galleryよりイラストポートレートでお届けします。
【音楽の部屋|松島詩子】教師から転職「マロニエの木陰」大ヒット
昭和26年第1回NHK紅白歌合戦出場以来第11回まで計10回出場。現在松島詩子さん没後15年追悼記念と、詩子さんの曲を聴きたいというご要望を受け2011年第1回目「松島詩子の名曲を歌う会」より毎年開催。音楽の部屋よりUtako Matsushimaイラストポートレートをお届けします。