淡谷のり子
Noriko Awaya (1907-1999)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは 淡谷のり子
ブルースの女王はシャンソンの母
をお楽しみください
淡谷のり子
イラストポートレート Syusuke Galleryより

愛称は「ブルースの女王」
当初ピアノ科であったが、その声に魅せられた白銀のソプラノこと
荻野綾子に薦められ、声楽科に転入
1929年東京音楽学校(現、東京音楽大学)首席で卒業
その歌声は10年に一度のソプラノと話題をさらった
1937年服部良一作曲の別れのブルースが空前の大ヒット
その後も雨のブルース、東京ブルースと、ヒット曲を連発
ブルースの女王の地位を確立した
永遠のモダンボーイの異名をもつディック・ミネを
歌手として見出したことでも知られている
"ブルースの女王"の目に留まったのは!?

あの声に惹かれたの

あれは昭和9年だったわね

ドラマーで、歌手だったあなたをみつけてスカウトしたの
※テット・モンパレス・タンゴ・アンサンブルの楽団員でした

のり子さんのおかげでレコード歌手になることができたもんですよ

わたしの恩人です

ねっ!ディックさん‼️
【音楽の部屋|ディック・ミネ】永遠のモダンボーイ
2023-03-28

あれっ?
恩人のわたしより先にポートレート作ってもらっていたの⁇

後も先も…
「歩いて行こうふたりは…」ですよ」
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
2024-03-31
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
2024-03-30
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
2024-03-29
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
2024-03-28
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
2025-04-02
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
2025-04-01
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします