カール・ボッシュ
Carl Bosch(1874-1940)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは ボッシュ 20世紀に
活躍した世界の化学者⑤をお楽しみください
ボッシュ
イラストポートレート Syusuke Galleryより

Haber(1868-1934)の成功させたアンモニア合成の
工業化研究を行い高圧反応装置を発明
この装置を用いてハーバーと共に
アンモニア工業生産(ハーバー・ボッシュ法)を成功させた
この功績から1931年ノーベル化学賞を受賞
20世紀の化学

いらすとすてーしょんでは化学の部屋より20世紀に活躍した世界の化学者と題してイラストポートレートをお届けします
(参考)世界の化学者たち

18世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
19世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
(参考)日本の化学者たち

明治時代に活躍した日本の化学者はこちら↓

さて今回はボッシュをお届けします
アンモニアの工業生産

ボッシュはどんな化学者だったの?

ボッシュは、ハーバーと共にアンモニア工業生産を成功させた化学者でした
【化学の部屋|ハーバー】20世紀に活躍した世界の化学者④

空気中の窒素からアンモニアの合成(空中窒素固定法)に成功させたのが、ハーバーで…

そのアンモニアの合成から工業生産の道をハーバーと共に挑んだのが今回の主人公ボッシュです

合成に成功できたのだから、すぐに生産できるのでは??

それがシューちゃん、そんな簡単な話ではなかったのです

どんな問題があったの??

ハーバーのアンモニア合成成功の快挙を耳にしたBASF社 の会長であった、化学者でもあるHeinrich von Brunck(1847-1911)は、優秀な社員を伴ってハーバーのもとを訪れます

BASF社? 優秀な社員?

話が飛躍し過ぎましたね!
BASF社は染料アリザリンを製造する会社で、ここにボッシュは有機化学者として入社しました

では優秀な社員というのはボッシュなんだ

お察しの通りです!
そしてブランク会長とボッシュはハーバーにアンモニア合成について話を伺います

ハーバーの研究を商業化しようとしたのだね

ところが…このハーバーのアンモニア合成に必要な圧力が175気圧、550℃であることがわかりました

圧力が175気圧、550℃…と言われても

ですよね!そのBASF社の工場のレベルは20~30気圧程度の能力だったそうで…

そうか! 技術力が足りなかったのか…
会長に直訴し開発研究へ

しかし、ボッシュはブルンク会長に直訴したそうです

なんて言ったの??

「この環境を構築させてみます」と

頼もしい!!

そして、ハーバーとボッシュは共同研究を重ね、ついに工業生産に成功させます

1913年には年間7200tのアンモニアを製造していたとも

だからこの工業生産可能にした技術だから、ハーバー・ボッシュ法というのか!
世界のアンモニア市場を独占

それからBASF社はさらに生産能力を高め、世界のアンモニア市場を独占するまでに至りました

BASF社の発展は、まさにハーバーとボッシュのおかげなんだなぁ
1931年ノーベル化学賞受賞

この功績からボッシュは1931年ノーベル化学賞を受賞しました
ノーベル賞の部屋 Nobel Prizes

ハーバーがノーベル化学賞を受賞したのが1918年だから、遅れること13年の月日が経っていたのだね
次回はハーン

さて今回の20世紀に活躍した世界の化学者⑤ボッシュは如何でしたか?

いらすとすてーしょんでは化学の歴史を彩ってきた偉人たちを…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!

ハーンは、ウランの原子核分裂を発見した化学者です

ぜひハーンのイラストポートレートページにもお越しください
20世紀に活躍した世界の化学者たち
化学・新着偉人(It's New)はこちらから
【化学の部屋|池田菊苗】日本の化学者 明治時代編.1
【化学の部屋|テオレル】20世紀に活躍した世界の化学者XXX
【化学の部屋|アレニウス】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅨ
【化学の部屋|ジグモンディ】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅧ
化学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
化学の部屋 Chemist
化学の部屋Chemistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナーh
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします