カール・ボッシュ





Carl Bosch(1874-1940)

ようこそ!フリーイラストポートレートと

歴史の停車場いらすとすてーしょん
こちらのページでは ボッシュ 20世紀に

活躍した世界の化学者⑤
をお楽しみください

ボッシュ
イラストポートレート Syusuke Galleryより

20世紀の化学

館長

いらすとすてーしょんでは化学の部屋より20世紀に活躍した世界の化学者と題してイラストポートレートをお届けします

(参考)18世紀に活躍した世界の化学者たち

(参考)19世紀に活躍した世界の化学者たち

シューちゃん

(参考)20世紀に活躍した世界の化学者たち

館長

さて今回はボッシュをお届けします

アンモニアの工業生産

シューちゃん

ボッシュはどんな化学者だったの?

館長

ボッシュは、ハーバーと共にアンモニア工業生産を成功させた化学者でした

1868-1934を生きた化学者であり物理化学者。当時化学者として名を馳せていたHofmann(1818-1892)やBunsen(1811-1899) に化学を学んだのちに、1904年から着手した空気中の窒素からアンモニアを合成する研究を行い、ハーバー(・ボッシュ)法として確立した。この功績から1918年ノーベル化学賞を受賞した。また第一次世界大戦中に毒ガス兵器の研究を行ったことでも知られている。
【化学の部屋|ハーバー】20世紀に活躍した世界の化学者④
シューちゃん

空気中の窒素からアンモニアの合成(空中窒素固定法)に成功させたのが、ハーバーで…

館長

そのアンモニアの合成から工業生産の道をハーバーと共に挑んだのが今回の主人公ボッシュです

シューちゃん

合成に成功できたのだから、すぐに生産できるのでは??

館長

それがシューちゃん、そんな簡単な話ではなかったのです

シューちゃん

どんな問題があったの??

館長

ハーバーのアンモニア合成成功の快挙を耳にしたBASF社 の会長であった、化学者でもあるHeinrich von Brunck(1847-1911)は、優秀な社員を伴ってハーバーのもとを訪れます

シューちゃん

BASF社? 優秀な社員?

館長

話が飛躍し過ぎましたね!
BASF社は染料アリザリンを製造する会社で、ここにボッシュは有機化学者として入社しました

シューちゃん

では優秀な社員というのはボッシュなんだ

館長

お察しの通りです!
そしてブランク会長とボッシュはハーバーにアンモニア合成について話を伺います

シューちゃん

ハーバーの研究を商業化しようとしたのだね

館長

ところが…このハーバーのアンモニア合成に必要な圧力が175気圧、550℃であることがわかりました

シューちゃん

圧力が175気圧、550℃…と言われても

館長

ですよね!そのBASF社の工場のレベルは20~30気圧程度の能力だったそうで…

シューちゃん

そうか! 技術力が足りなかったのか…

会長に直訴し開発研究へ

館長

しかし、ボッシュはブルンク会長に直訴したそうです

シューちゃん

なんて言ったの??

館長

「この環境を構築させてみます」と

シューちゃん

頼もしい!!

館長

そして、ハーバーとボッシュは共同研究を重ね、ついに工業生産に成功させます

館長

1913年には年間7200tのアンモニアを製造していたとも

シューちゃん

だからこの工業生産可能にした技術だから、ハーバー・ボッシュ法というのか!

世界のアンモニア市場を独占

館長

それからBASF社はさらに生産能力を高め、世界のアンモニア市場を独占するまでに至りました

シューちゃん

BASF社の発展は、まさにハーバーとボッシュのおかげなんだなぁ

1931年ノーベル化学賞受賞

館長

この功績からボッシュは1931年ノーベル化学賞を受賞しました

シューちゃん

ハーバーがノーベル化学賞を受賞したのが1918年だから、遅れること13年の月日が経っていたのだね

次回はハーン

館長

さて今回の20世紀に活躍した世界の化学⑤ボッシュは如何でしたか?

館長

いらすとすてーしょんでは化学の歴史を彩ってきた偉人たちを…

館長

これからもご紹介していきます

館長

どうぞお楽しみに!

シューちゃん
館長

ハーンは、ウランの原子核分裂を発見した化学者です

館長

ぜひハーンのイラストポートレートページにもお越しください

20世紀に活躍した世界の化学者たち

2024-07-060049ドイツ連邦共和国出身

【化学の部屋|ハーン】20世紀に活躍した世界の化学者⑥

2024-07-040048ポーランド共和国出身

【化学の部屋|ハーバー】20世紀に活躍した世界の化学者④

2024-07-030032ベルギー王国出身

【化学の部屋|ベークランド】20世紀に活躍した世界の化学者③

2024-07-020033フランス共和国出身

【化学の部屋|シャトリエ】20世紀に活躍した世界の化学者②

2024-07-010041スイス連邦出身

【化学の部屋|ヴェルナー】20世紀に活躍した世界の化学者①

化学・新着偉人(It's New)はこちらから

0046スウェーデン王国出身
1833-1896を生きた化学者。父の経営する爆薬工場での事故をきっかけにニトログリセリンの安定化に成功させ、1867年に「ダイナマイト」と命名して特許を取得。この発明により巨万の富を築き、その遺産を人類に貢献する人々に贈る賞を設立することを遺言に残した。これにより1900年ノーベル財団設立され、1901年より授与が開始された。
【化学の部屋|ノーベル】19世紀に活躍した世界の化学者XXXⅣNew!!
0039イタリア共和国出身
1776-1856を生きた化学者であり物理学者。1811年「同一体積のすべての気体は同温同圧のもとで同数の粒子(分子)を含む」という仮説を提唱、この仮説は1858年Cannizzaro(1826-1910)により証明され、現在はアボガドロの法則として知られている。
【化学の部屋|アボガドロ】19世紀に活躍した世界の化学者XXXⅢNew!!
0049ドイツ連邦共和国出身
1879-1968を生きた化学者であり物理学者。Ramsay(1852-1916)に化学を学び、放射性元素研究を開始。その後、放射性トリウム(Th)などを発見した。1938年ウランの原子核分裂をStrassmann(1902-1980)と共に発見、これは原子炉や核兵器開発の基盤となった。この功績から1944年ノーベル化学賞を受賞した。
【化学の部屋|ハーン】20世紀に活躍した世界の化学者⑥New!!
0048ポーランド共和国出身
1868-1934を生きた化学者であり物理化学者。当時化学者として名を馳せていたHofmann(1818-1892)やBunsen(1811-1899) に化学を学んだのちに、1904年から着手した空気中の窒素からアンモニアを合成する研究を行い、ハーバー(・ボッシュ)法として確立した。この功績から1918年ノーベル化学賞を受賞した。また第一次世界大戦中に毒ガス兵器の研究を行ったことでも知られている。
【化学の部屋|ハーバー】20世紀に活躍した世界の化学者④New!!

化学の部屋へようこそ

出身国別、都道府県でお届けしています

イラストポートレートSyusukeGallery化学の部屋Chemistry
化学の部屋 Chemist

化学の部屋Chemistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナーh

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート


    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー


    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は


    右クリックでイラストポートレートが


    保存できます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」に
    アップしている全イラストポートレートが


    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)ではほぼ毎日


    「いらすとすてーしょん」より独自に


    ピックアップした偉人たちを紹介しています
  • 都道府県・国、そして生まれた年別にも


    確認できるのでサイトマップや検索ボックスから


    どうぞ(サイトマップ

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみ


ヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

0046スウェーデン王国出身
1833-1896を生きた化学者。父の経営する爆薬工場での事故をきっかけにニトログリセリンの安定化に成功させ、1867年に「ダイナマイト」と命名して特許を取得。この発明により巨万の富を築き、その遺産を人類に貢献する人々に贈る賞を設立することを遺言に残した。これにより1900年ノーベル財団設立され、1901年より授与が開始された。
【化学の部屋|ノーベル】19世紀に活躍した世界の化学者XXXⅣNew!!
0039イタリア共和国出身
1776-1856を生きた化学者であり物理学者。1811年「同一体積のすべての気体は同温同圧のもとで同数の粒子(分子)を含む」という仮説を提唱、この仮説は1858年Cannizzaro(1826-1910)により証明され、現在はアボガドロの法則として知られている。
【化学の部屋|アボガドロ】19世紀に活躍した世界の化学者XXXⅢ

いらすとすてーしょん新キャラクター

館長

2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます

館長

さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました

館長

シューちゃんです

シューちゃんはいらすとすてーしょんのキャラクターです
シューちゃん

シュー(Syu)です
よろしくね

館長

3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

いらすとすてーしょんからのお知らせ

創業76年を迎える総合広告代理業を営む栄光社のイチオシと「いらすとすてーしょん」のコラボレーションが2022年7月1日ついにオープン!イチオシ美術とそのイラストポートレートで贈る作者をぜひご堪能ください
創業78年を迎える栄光社Web page新企画「イチオシ」と


いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」


コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を


イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから

Syusuke Gallery
イラストポートレートをお楽しみください

いらすとすてーしょんイラストポートレートSyusukeGalleryTOPPAGE-LOGO
この人知ってる?新たな出会いがあるかも!?Syusuke Gallery