スヴァンテ・アレニウス
Svante Arrhenius(1859-1927)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページではアレニウス※20世紀に
活躍した世界の化学者XXⅨをお楽しみください
※アレーニウスと表記と表記されることがあります
アレニウス
イラストポートレート Syusuke Galleryより

スウェーデン出身 1859-1927
※アレーニウスと表記されることもあります。
電解質溶液の性質を説明する
電気的解離の理論(電離説)を解明
この功績により1903年ノーベル化学賞を受賞
また化学反応速度が温度によってどのように変化するかを
定量的に表すアレニウス式を考案
これに基づき化石燃料の燃焼によって大気中の
二酸化炭素濃度が増加すると
地球の平均気温が上昇するということを世界で
初めて指摘した一人でもある

いらすとすてーしょんでは化学の部屋より20世紀に活躍した世界の化学者と題してイラストポートレートをお届けします
(参考)世界の化学者たち

18世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
19世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
(参考)日本の化学者たち

明治時代に活躍した日本の化学者はこちら↓

さて今回はアレニウスをお届けします
アレニウス式を考案

アレニウスはどんな化学者だったの?

アレニウスは、アレニウス式を考案した化学者でした

アレニウス式?

アレニウス式は、温度が上昇すると反応速度が増加する理由を説明し、化学反応のメカニズムを解明するための礎となった式です
電気的解離の理論(電離説)を提唱

アレニウスは、この式以外にも電気的解離の理論(電離説)を提唱しています

今度は電離説?

アレニウスは、電解質が水中で解離してイオンを生成することを突き止め、この電離が化学反応の駆動力であると考えました
この理論は、電解質の溶液中での電気伝導性の新たな知見へと導き、化学平衡の概念や、酸と塩基の定義のきっかけとなります

アレニウス電気的解離の理論(電離説)をまとめます↓
電離: 電解質が溶液中でイオンに分解し、陽イオンと陰イオンを形成
電気伝導: 溶液中の電流は、これらの自由に動くイオンによって運ばれる
強電解質と弱電解質: 完全に電離する強電解質と部分的にしか電離しない弱電解質を区別
1903年ノーベル化学賞受賞

そして、この電離説によって1903年ノーベル化学賞を受賞しました
ノーベル賞の部屋 Nobel Prizes

すごい化学者だったのだね

実はアレニウスには、いま最も深刻な話題の一つであるこの研究も行っていました

深刻な話題がたくさんありすぎて…なに?なに?
地球温暖化研究

その研究とは地球温暖化でした

確かに深刻だけど100年以上も前に、アレニウスはそんな研究を行っていたの?

アレニウスは1896年に、大気中の二酸化炭素(CO₂)濃度の変化が、地球の気温に与える影響として、CO₂の増加が温暖化を引き起こす可能性について言及しました

なんと!

その理論は次の通りです
①CO₂は赤外線を吸収し、地表からの熱放射を保持することで地球の気温を上昇させる
②CO₂濃度が倍増すると、地球の平均気温が上昇する可能性を算術で推定できる

そんな研究をアレニウスは行っていたのかぁ

この気候変動の研究は、現在さらに明らかになっていますが、もしアレニウスが生きていたら、さぞ「私の言った通りになった」と叫んでいると思います

アレニウスの研究は本当に偉大だったのだね
次回はテオレル

さて今回の20世紀に活躍した世界の化学者XXⅨアレニウスは如何でしたか?

いらすとすてーしょんでは化学の歴史を彩ってきた偉人たちを…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!

テオレルは、酵素とその補酵素の研究を行った化学者であり、生化学者です

ぜひテオレルのイラストポートレートページにもお越しください
20世紀に活躍した世界の化学者たち
化学・新着偉人(It's New)はこちらから
【化学の部屋|池田菊苗】日本の化学者 明治時代編.1
【化学の部屋|テオレル】20世紀に活躍した世界の化学者XXX
【化学の部屋|ジグモンディ】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅧ
【化学の部屋|オストヴァルト】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅦ
化学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
化学の部屋 Chemist
化学の部屋Chemistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナーh
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします