ウォルター・ギルバート
Walter Gilbert(1932-)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページではギルバート20世紀に
活躍した世界の化学者XXをお楽しみください
ギルバート
イラストポートレート Syusuke Galleryより

1977年、マクサム・ギルバート法という
新しいDNA配列決定法を開発
この業績により1980年に
Sanger(1918-2013)、Paul Berg(1926-2023)とともに
ノーベル化学賞を受賞
バイオテクノロジー企業であるバイオジェン社の
共同創設者としてもその名を刻んでいる

いらすとすてーしょんでは化学の部屋より20世紀に活躍した世界の化学者と題してイラストポートレートをお届けします
(参考)世界の化学者たち

18世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
19世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
(参考)日本の化学者たち

明治時代に活躍した日本の化学者はこちら↓

さて今回はギルバートをお届けします
DNA配列決定法を開発

ギルバートはどんな化学者だったの?

ギルバートは、新しいDNA配列決定法を開発した化学者であり生化学、物理学者でした

新しいDNA配列決定法を開発??

ではギルバートの開発したDNA配列決定法を簡単にご紹介します

マクサム・ギルバート法↓
ギルバートに指導を仰いでいた当時の学生Allan Maxam(1942-)と共に、DNAの塩基配列を化学的に決定する画期的な方法を開発し「マクサム・ギルバート法」と名付けました
その画期的な方法とは、DNA分子を特定の塩基ごとに化学的に切断し、その断片を電気泳動で分離するというものであり、放射性同位体を用いて標識したDNA断片をゲル上で解析することで、塩基配列を読み取ることを可能にしました

この新しい方法はどう画期的だったの??

マクサム・ギルバート法は、1,000の塩基配列を数か月で決定できるスピーだったそうです
1980年ノーベル化学賞受賞

この功績からSanger(1918-2013)、Paul Berg(1926-2023)とともに、ギルバートはノーベル化学賞を受賞します

ノーベル賞を受賞するぐらいだから、1,000の塩基配列を数か月で決定できるスピードは、すごいスピードだったってことだよね

当時では、まさに夢のようなスピードでした

ちなみに、ヒトの塩基数ってどれぐらい??

約30億塩基対あると言われています

3,000,000,000!?
このマクサム・ギルバート法だと、数ヶ月で1,000塩基だから…ヒトの塩基配列がすべて決定できるのは気が遠くなりそうだ…

確かにマクサム・ギルバート法では、気が遠くなりますよね

当時はヒトゲノム全体を決定するためには10年以上かかるとされていました

マクサム・ギルバート法が開発されてから40年以上も経っているから、すでに解明されているか…

確かに、時間経過からすればその通りですが、マクサム・ギルバート法以降に技術は進化して、現在では次世代シーケンシング技術が開発されていますよ

それはどれぐらいのスピードなの??

ヒトの塩基数を約30億とすると、現在では約1日で決定するが可能になっています

10年…つまり3650日以上かかるとされていたのが、たった1日…

ギルバート氏もマクサム氏もまだご存命ですから、このテクノロジーの進化をどのように感じておられるのでしょうか!
次回はマリス

さて今回の20世紀に活躍した世界の化学者XXギルバートは如何でしたか?

いらすとすてーしょんでは化学の歴史を彩ってきた偉人たちを…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!

マリスは、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)法を開発した化学者であり生化学者です

ぜひマリスのイラストポートレートページにもお越しください
20世紀に活躍した世界の化学者たち
化学・新着偉人(It's New)はこちらから
【化学の部屋|池田菊苗】日本の化学者 明治時代編.1
【化学の部屋|テオレル】20世紀に活躍した世界の化学者XXX
【化学の部屋|アレニウス】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅨ
【化学の部屋|ジグモンディ】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅧ
化学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
化学の部屋 Chemist
化学の部屋Chemistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナーh
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21New!!
【文学の部屋|柳田國男】明治時代編.20
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします