トルビョルン・ベリマン
Torbern Bergman(1735-1784)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは ベリマン 18世紀に活躍した
世界の化学者④をお楽しみください
ベリマン
イラストポートレート Syusuke Galleryより
18世紀の化学
いらすとすてーしょんでは化学の部屋より18世紀に活躍した世界の化学者と題してイラストポートレートをお届けします
(参考)18世紀に活躍した世界の化学者たち
(参考)19世紀に活躍した世界の化学者たち
この特集でお届けしている19世紀に活躍した世界の化学者は↓みてね
さて今回はベリマンをお届けします
シェーレの指導教授
ベリマンはどんな化学者だったの?
ベリマンはスウェーデン最古の大学であるウプサラ大学 の教授として鉱物や化学の研究を行っていました
そのウプサラ大学で前々回登場のシェーレの指導教授としてその名を響かせています
【化学の部屋|シェーレ】18世紀に活躍した世界の化学者②
シェーレはベリマンから学んでいたのかぁ
シューちゃんの言う通り、シェーレはベリマンより当時最新の学問を学び、ベリマンはそのシェーレの実力の最大の理解者と考えられています
と、いうことはシェーレが酸素の発見に名を刻んだのもベリマンの存在が大きかったのだね
そう考えられていますが…
いますが…、ってどういう意味なの??
シェーレがChemical Treatise on Air and Fireという酸素の発見につながる論文を1775年にベリマン教授に提出していたらしいのです
しかしご多忙のベリマンはこの論文の推敲が遅れて…
だからプリーストリーより遅れること2年後の1777年になってしまったってこと
そのように考えられているそうです
それにはシェーレもやるせないなぁ
もう一つの話題がこの二人にはあるんですよ
どんな話?
ベリマンはシェーレに大学のポストと用意していたのです
それはベリマンはシェーレの実力を認めていたからこそだよね
しかしシェーレはその大学のポストには見向きもせず…
大学のポストは名誉なのでは??
大学という選択肢よりは、研究に没頭したかったようです
そして自宅兼実験室で多くの元素や化合物を発見していったのです
なにはともあれ、ベリマンの存在がシェーレの化学者としての人生の布石だったのだね
それを抜きにしてもベリマンの功績は鉱物と化学研究の分野で名を残し、各国のアカデミーに選ばれるほどの実力を兼ね揃えた化学者でした
次回はプルースト
さて、18世紀に活躍した世界の化学者④ベリマンは如何でしたか?
いらすとすてーしょんでは化学の歴史を彩ってきた偉人たちを…
これからもご紹介していきます
どうぞお楽しみに!
プルーストは定比例の法則を発見した化学者です
ぜひプルーストのイラストポートレートページにもお越しください
18世紀に活躍した世界の化学者たち
化学・新着偉人(It's New)はこちらから
【化学の部屋|テオレル】20世紀に活躍した世界の化学者XXX
【化学の部屋|アレニウス】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅨ
【化学の部屋|ジグモンディ】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅧ
【化学の部屋|オストヴァルト】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅦ
化学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
化学の部屋 Chemist
化学の部屋Chemistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナーh
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【経営者の部屋|前田久吉】昭和時代編.8New!!
【経営者の部屋|木川田一隆】昭和時代編.7
2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓
現在、経営者の部屋より明治時代編をお届けします↓
いらすとすてーしょん新キャラクター
2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます
さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました
シューちゃんです
シュー(Syu)です
よろしくね
3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします
いらすとすてーしょんからのお知らせ
いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」
コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を
イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております