小柴昌俊 Masatoshi Koshiba

ようこそ!フリーイラストポートレートと


歴史の停車場いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【物理学者の部屋|小柴昌俊】


ニュートリノ観測成功
をお楽しみください
※2002年ノーベル物理学賞受賞者

小柴昌俊イラストポートレート(Syusuke Galleryより

ノーベル賞(世界)の部屋・新着偉人(It's New)はこちらから

0027南アフリカ共和国出身
1918-2013 を生きた第8代南アフリカ共和国大統領であり1993年ノーベル平和賞受賞者。弁護士。反アパルトヘイト闘争の指導者として、アパルトヘイト体制に屈せず、南アフリカの人種差別と不平等に立ち向かった。
【マンデラ】希望の光を世界に散りばめた指導者
0092パキスタン・イスラム共和国出身
1910-1995を生きた天文学・物理学者は1930年ケンブリッジ大学留学時にブラックホールの存在を初めて理論的に導き出す。その結果は権力により息を潜めるが1983年その後発表した数々の研究成果によりノーベル物理学賞を受賞。
【天文学者の部屋|チャンドラセカール】ブラックホールの存在を証明した男
0020エジプト・アラブ共和国出身
1946-2016を生きた化学者は、1000兆分の1というフェムト秒単位の時間で分子の形状が変化する動きを止めて測定することに成功。その功績により1999年ノーベル化学賞を受賞。
【化学者の部屋|アハメッド・ズウェイル】フェムト秒を捉えた
0001アメリカ合衆国出身
1944-2019を生きた化学者は、わずかなDNAを大量に複製することを可能にしたPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)法を開発。その功績により1993年ノーベル化学賞を受賞。
【化学者の部屋|キャリー・マリス】PCR法を開発しました
0039イタリア共和国出身
1903-1979を生きた化学者は、チーグラーの発明した低圧法を応用し、ポリプロピレン(PP樹脂)の合成。いま話題になっているプラスチックの新たな分野を開拓した先駆者は、1963年ノーベル化学賞を受賞。
【化学者の部屋|ジュリオ・ナッタ】ポリプロピレン(PP樹脂)の合成に成功
0064ニュージーランド出身
1916-2004を生きた生物学者はジェームス・ワトソン、フランシス・クリックと共にDNAは円形で中央の2本の線が交叉する形をしている(二重らせん構造)ことを突き止め、1962年ノーベル生理学・医学賞を受賞。
【生物学者の部屋|モーリス・ウィルキンス】私も忘れないでDNA二重らせん構造発見
0049ドイツ連邦共和国出身
1881-1965を生きた化学者は、それまで低分子が会合(ミセル)状態と考えられていた澱粉を使って、一つの巨大な分子(高分子・ポリマー)であることを証明した。その結果1953年ノーベル化学賞を受賞。
【化学者の部屋|ヘルマン・シュタウディンガー】高分子化学の創始者
0044英国出身
1877-1956を生きた化学者は、アルファ崩壊(α decay)、ベータ崩壊(β decay)、同位体(isotope)を発見し、1921年ノーベル化学賞を受賞。そしてErgosophyという低エネルギー社会(現代のエコロジー・脱炭素の前身)の実現に向けた経済学分野でも名を残す。
【化学者の部屋| フレデリック・ソディ】α、β decay、isotope
0001アメリカ合衆国出身
1913-1994を生きた医学者は、脳における右脳と左脳の役割を解明し、1891年ノーベル生理学・医学賞を受賞
【医学の部屋|Roger Wolcott Sperry ロジャー・ウォルコット・スペリー】1981年ノーベル生理学・医学賞~右脳と左脳~
0001アメリカ合衆国出身
1879-1970を生きた医学者は、それまで癌は遺伝子やホルモンの変化で引き起こされるものとされた定説に加え、ウイルスがそれらを惹起すること突き止め、1981年ノーベル生理学・医学賞を受賞。
【医学の部屋|Francis Peyton Rous フランシス・ペイトン・ラウス】1966年ノーベル生理学・医学賞~癌とウイルス~
0061オーストラリア連邦出身
1898-1968を生きた医学者はフレミングによるペニシリンの発見から、活性物質の抽出によって治療薬となり大量生産技術開発により多くの感染症患者を救い、1945年ノーベル生理学・医学賞を受賞。
【医学の部屋|Howard Florey ハワード・フローリー】1945年ノーベル生理学・医学賞~ペニシリン臨床応用~
0044英国出身
1876-1935を生きた医学者は、カナダ・トロント大学教授として若手研究者であったバンティングとベストによるインスリン発見の指導教官として1923年ノーベル生理学・医学賞を受賞。
【医学の部屋|John James Richard Macleod ジョン・ジェームズ・リチャード・マクラウド】1923年ノーベル生理学・医学賞~インスリン~
0034スペイン王国出身
1852-1934を生きた医学者はニューロンという独立した神経細胞が互いに接触することで神経が成り立っているという説を提唱し1906年ノーベル生理学・医学賞を受書
【医学の部屋|Santiago Ramón y Cajal サンティアゴ・ラモン・イ・カハール】1906年ノーベル生理学・医学賞~ニューロンを提唱~
0001カナダ出身
1891-1941を生きた医学者はインスリンの発見を行いマクラウドと共にノーベル医学賞を1923年、32歳の最年少で受賞。
【医学の部屋|バンティング】11月14日は何の日?World Diabetes Day!

ノーベル賞(日本出身)の部屋・新着偉人(It's New)はこちらから

23愛知県
1939- を生きる生物学者。1987年ノーベル生理・医学賞を日本人として初の受賞。抗体の多様性の形成メカニズムを解明し、免疫応答の基本を明らかにした。その後、脳科学研究にシフトし現在もなお、最前線の研究者として活躍している。
【生物学者の部屋|利根川 進】日本人初受賞は生理・医学賞
01北海道
1930- を生きる化学者。2010年ノーベル化学賞受賞。異なるカーボン原子をつなぐ化学反応、つまり有機ハロゲン化合物と有機ホウ素化合物をパラジウム触媒で反応させ、炭素ー炭素結合を介して連結する「鈴木・宮浦カップリング反応」を発見。これにより医薬品、天然物、機能性分子の開発に活用されている。
【化学者の部屋|鈴木 章】異なるカーボン原子をつなぐ研究
29奈良県
1918-1998を生きた化学者。1981年ノーベル化学賞受賞。分子内の電子の動きや化学反応のメカニズムを解明し、フクイ関数やフロンティア軌道理論を説いた。そのフクイ関数は電子の局在化を現し化学反応の様子を理解するための手法であり。フロンティア軌道理論は、分子内の電子軌道のエネルギーと反応性を現している。
【化学者の部屋|福井謙一】日本初の化学賞受賞
13東京都
1936- を生きる化学者。2000年ノーベル化学賞受賞。絶縁体であるポリアセチレンに対して電気伝導性を成功させる。この発見により有機電子材料の研究や応用に革新を与え、さまざまな技術に応用されている。
【化学者の部屋|白川英樹】絶縁体に通電‼️
16富山県
1959-を生きる化学者であり技術者。2002年ノーベル化学賞受賞。これまで不可能だった分子量約4万8000程度の大きなタンパク質分子の分析を可能にした。これによりタンパク質の構造や機能の解明が飛躍的に向上した。
【化学者の部屋|田中耕一】4万8000でノーベル化学賞
0089中華人民共和国出身
1935-2021を生きた化学者。2010年ノーベル化学賞受賞。クロスカップリング反応(根岸カップリング)を開発。アルキルハロゲン化物と有機亜鉛化合物がパラジウム触媒の存在下で反応し新たな化学結合を形成可能とした。この技術は現在の医薬品合成に不可欠となっている。
【化学者の部屋|根岸英一】根岸カップリングでノーベル化学賞
23愛知県
1944- を生きる物理学者。2008年ノーベル物理学賞受賞。CKM行列の一部であるCP対称性(Charge-Parity symmetry)の破れについて提唱、物質と反物質の不均衡(バリオン数非対称性)を説明するための理論的を確立した。このクォークのフレーバー変化を説明するための理論的枠組みは益川-小林理論(またはCKM理論)と現在も世界で支持されている。 ※益川敏英(1940-2021)共同受賞者
【物理学者の部屋|小林 誠】益川-小林理論でノーベル物理学賞
23愛知県
1940-2021を生きた物理学者。2008年ノーベル物理学賞受賞。クォークの混合(クォークフレーバー)におけるCKM行列の提案を行い、理論的な枠組みの研究で素粒子物理学の新たな分野を切り拓いた。このクォークのフレーバー変化を説明するための理論的枠組みは益川-小林理論(またはCKM理論)と現在も世界で支持されている。 ※小林誠(1944-)共同受賞者
【物理学者の部屋|益川敏英】益川-小林理論でノーベル物理学賞
13東京都
1921-2015を生きた物理学者。2008年ノーベル物理学賞受賞。素粒子の質量起源に着目し研究し素粒子物理学の分野で優れた業績を残した。加えて加速器技術や素粒子の探索、理論物理学の発展、宇宙理論と様々な分野で現在も応用されている。
【物理学者の部屋|南部陽一郎】宇宙へ導く研究者
27大阪府
1925- を生きる物理学者。1925- を生きる物理学者。1973年ノーベル物理学賞受賞。トンネル・スペクトロスコピーと呼ばれる新しい研究分野のさきがけをつくる。エサキダイオード(またはトンネルダイオード)と呼ばれるエレクトロニクスにおける新しい電子デバイスを誕生させた。
【物理学者の部屋|江崎玲於奈】世界のエザキ
13東京都
1906-1979を生きた物理学者。1965年ノーベル物理学賞受賞(日本人としては永遠のライバルであり同級生の湯川秀樹に続き2人目)。素粒子物理学の分野での業績を残し、電磁相互作用の理論である量子電磁気学(量子電磁力学)の発展をもたらす。
【物理学者の部屋|朝永振一郎】秀樹の永遠のライバル
38愛媛県
大江健三郎Kenzaburo Oe1935-2023 愛媛県喜多郡内子町出身の作家
【文壇発見】「大江健三郎」 日本人2人目の快挙は、いまのニッポンを伝える力 文学の部屋 1994年ノーベル文学賞
27大阪府
1899-1972を生きた大阪府出身の日本人初ノーベル文学賞受賞作家は、日本の伝統のおかげ、各国の翻訳者のおかげ、(まな弟子)三島由紀夫君のおかげの、3つの「おかげ」をノーベル文学賞受賞決定の翌日に語る。いらすとすてーしょん独自のイチオシは「雪国」。
【文壇発見|川端康成】没後50年を迎えてもなお文学界の最高峰

物理学者・新着偉人(It's New)はこちらから

23愛知県
1944- を生きる物理学者。2008年ノーベル物理学賞受賞。CKM行列の一部であるCP対称性(Charge-Parity symmetry)の破れについて提唱、物質と反物質の不均衡(バリオン数非対称性)を説明するための理論的を確立した。このクォークのフレーバー変化を説明するための理論的枠組みは益川-小林理論(またはCKM理論)と現在も世界で支持されている。 ※益川敏英(1940-2021)共同受賞者
【物理学者の部屋|小林 誠】益川-小林理論でノーベル物理学賞
23愛知県
1940-2021を生きた物理学者。2008年ノーベル物理学賞受賞。クォークの混合(クォークフレーバー)におけるCKM行列の提案を行い、理論的な枠組みの研究で素粒子物理学の新たな分野を切り拓いた。このクォークのフレーバー変化を説明するための理論的枠組みは益川-小林理論(またはCKM理論)と現在も世界で支持されている。 ※小林誠(1944-)共同受賞者
【物理学者の部屋|益川敏英】益川-小林理論でノーベル物理学賞
13東京都
1921-2015を生きた物理学者。2008年ノーベル物理学賞受賞。素粒子の質量起源に着目し研究し素粒子物理学の分野で優れた業績を残した。加えて加速器技術や素粒子の探索、理論物理学の発展、宇宙理論と様々な分野で現在も応用されている。
【物理学者の部屋|南部陽一郎】宇宙へ導く研究者
27大阪府
1925- を生きる物理学者。1925- を生きる物理学者。1973年ノーベル物理学賞受賞。トンネル・スペクトロスコピーと呼ばれる新しい研究分野のさきがけをつくる。エサキダイオード(またはトンネルダイオード)と呼ばれるエレクトロニクスにおける新しい電子デバイスを誕生させた。
【物理学者の部屋|江崎玲於奈】世界のエザキ
14神奈川県
1898-1988を生きた物理学者。核磁気共鳴(NMR)の研究に取り組み、核スピンの理論や磁場中の原子核の振動について研究し、原子核物理学の分野の発展に寄与。第17代東京大学総長としても、教育、研究に尽力。
【物理学者の部屋|茅 誠司】第17代東京大学総長
40福岡県
1911-2000を生きた物理学者。原子核・素粒子の研究から三段階論を提唱。この理論では、生成段階(状態の確率的生成)、進化段階(状態の時間的変化)、測定段階(確率的な測定結果の得られる段階)の三つの過程とする理論を展開。また原子力の平和利用に関する三原則を提唱し、原子力の戦争利用の否定、人類の福祉の追求、国際的な協力と情報共有の重要性を強調した。
【物理学者の部屋|武谷三男】原子力平和利用を提唱
13東京都
1906-1979を生きた物理学者。1965年ノーベル物理学賞受賞(日本人としては永遠のライバルであり同級生の湯川秀樹に続き2人目)。素粒子物理学の分野での業績を残し、電磁相互作用の理論である量子電磁気学(量子電磁力学)の発展をもたらす。
【物理学者の部屋|朝永振一郎】秀樹の永遠のライバル
13東京都
1878-1935を生きた物理学者。同じ研究を行なっていた、X線の結晶構造分析でノーベル賞を受賞したブラッグ親子にタッチの差で2番手となり受賞を逃す。東京帝国大学理科大学教授。また英語教師だった夏目漱石を師と仰ぎ、同著書「吾輩は猫である」の水島寒月のモデルにもなっている。
【物理学者の部屋|寺田寅彦】天才学者・水島寒月!?
33岡山県
1890-1951を生きた物理学者。1925年量子力学誕生に立ち会い、日本における原子物理学の父と呼ばれる。原子物理学の実験装置であるサイクロトロンを完成させ世界最新の研究を第二次世界大戦中に行う。
【物理学者の部屋|仁科芳雄】原子物理学の父
42長崎県
1865-1950を生きた物理学者。日本物理学会の創設者の一人であり、電磁波や偏光の研究、電力制御技術の開発、長岡式電力計などの研究を行った。初代大阪帝国大学総長を歴任。
【物理学者の部屋|長岡半太郎】初代大阪帝国大学総長
0049ドイツ連邦共和国出身
1821-1894を生きた物理学者を中心とした科学者。物理学においては、エネルギー保存の法則を提唱した一人であり、生理学分野では光の三原則を見出し発展させた。その他、眼科学や電気生理学、教育などの分野で業績を残こす。
【物理学者の部屋|ヘルムホルツ】エネルギー保存の法則を提唱
0044英国出身
1920-1958を生きた科学者(物理・化学)はDNAは二重らせん構造であることを世界で初めて撮影に成功。その後同研究を行なっていたワトソン、クリックに撮影結果を共有し、その後彼らは1962年ノーベル生理学・医学賞を受賞。フランクリンが亡くなってから4年後のことだった。
【物理学者の部屋|ロザリンド・フランクリン】DNA構造を明らかにした偉大な女性科学者

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート


    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー


    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は


    右クリックでイラストポートレートが


    保存できます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」に
    アップしている全イラストポートレートが


    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)ではほぼ毎日


    「いらすとすてーしょん」より独自に


    ピックアップした偉人たちを紹介しています
  • 都道府県・国、そして生まれた年別にも


    確認できるのでサイトマップや検索ボックスから


    どうぞ(サイトマップ

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみ


ヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

0049ドイツ連邦共和国出身
1796-1866を生きた医学者であり博物学者。オランダ商館の医官として1823年に来日し、出島外での活動の許可を得て翌24年には鳴滝塾を開校。蘭学の中でも医学を中心に学ぶために各地・各藩から学者が集まり、シーボルトの門下は蘭方医の流派としてその後の日本の医学を発展させた。将軍謁見のため江戸旅行、日本の情報を持ち出し処分を受けたシーボルト事件。再来日を果たすなど、幕末日本に大きな影響を与えた。
【医学の部屋|シーボルト】ビフォーアフターP.F.シーボルト編⑤New!!
30和歌山県
1760-1835を生きた医学者。漢蘭折衷医家は、外科分野で全身麻酔による世界初めての乳がん摘出手術(1804年)に成功し、その名を刻みこの部位では合計で143症例を行ったとされ、その他の手術も行っている。
【医学の部屋|華岡青洲】ビフォーアフターP.F.シーボルト編④

いらすとすてーしょん新キャラクター

館長

2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます

館長

さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました

館長

シューちゃんです

シューちゃんはいらすとすてーしょんのキャラクターです
シューちゃん

シュー(Syu)です
よろしくね

館長

3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

いらすとすてーしょんからのお知らせ

創業76年を迎える総合広告代理業を営む栄光社のイチオシと「いらすとすてーしょん」のコラボレーションが2022年7月1日ついにオープン!イチオシ美術とそのイラストポートレートで贈る作者をぜひご堪能ください
創業78年を迎える栄光社HP新企画「イチオシ」と


いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」


コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を


イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから

Syusuke Gallery
イラストポートレートをお楽しみください

いらすとすてーしょんイラストポートレートSyusukeGalleryTOPPAGE-LOGO
この人知ってる?新たな出会いがあるかも!?Syusuke Gallery