伊藤圭介 Keisuke Ito

ようこそ!フリーイラストポートレートと


歴史の停車場
いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【植物学者の部屋|伊藤圭介】


雄しべ・雌しべ・花粉という言葉を創った男



をお楽しみください

伊藤圭介イラストポートレート(Syusuke Galleryより

あの牧野富太郎もワシを訪ねて


きたことがあったんですよ

けいすけ

このページの主人公はワシ


なんじゃが…
富太郎氏に少し時間を


割いてやろかの!

時は1881年(明治14年)第2回内国勧業博覧会が


3月1日~6月30日の日程で東京上野公園で開催
入場者数は823,094人と記録が残っています

とみたろう

そうそう、こんなこと…19歳のとき


内国勧業博覧会(1881年)で


上京したときさ

とみたろう

その年に東京大学理学部の教授に


なられて小石川植物園の基礎を


つくられた伊藤圭介先生の私邸へいきなり


押しかけたんだ

けいすけ

あのときは何が何だかわからなかった


けど、植物を愛していることは


伝わってきたよ

けいすけ

おっと、なぜわしを訪ねたかって?


「雄しべ、雌しべ、花粉」を知ってたん


じゃろ

けいすけ

この「雄しべ、雌しべ、花粉」を


命名したのはわし「伊藤圭介」だったん


じゃかなら

けいすけ

だから富太郎はわしを訪ねに…

ここからは余談ですが…

とみたろう

ちなみに伊藤圭介せんせは、


シーボルト氏に学ばれたのですよね?

けいすけ

よく存じ上げていたのぅ

けいすけ

運良くシーボルト氏の一行に


出会えて、交流が生まれたんじゃ

とみたろう

そもそもなぜシーボルト氏に


近づいたのですか?

けいすけ

本草学でわからないところがあって…

とみたろう

そうでしたか!

とみたろう

せんせは勉強熱心ですね!

けいすけ

物心ついたころから医術と本草学


(博物学)を学んでおった

とみたろう

それで、シーボルト氏に質問の機会を


得たわけですね

けいすけ

熱心に教えてくれた

けいすけ

それで、シーボルト氏が学びの里を


開いていた長崎出島に遊学を


勧められたんじゃ

とみたろう

なるほど!

そこでシーボルト氏に本格的に蘭学を


学ばれたのですか

けいすけ

その頃は、林洞海なんぞもシーボルト


氏のもとで学んでおったぞ

40福岡県
1813-1895を生きた蘭方医であり奥医師はお玉ヶ池設立メンバーの一人
【医学の部屋|林 洞海 Dohkai Hayashi】東大医学部の前身となる神田お玉ヶ池種痘所設立メンバーの一人
しーぼると

出島での学びから1828年植物分類法


として「泰西本草名蔬」を発表したん


だから、まさに日本の植物学の祖だな

けいすけ

これはこれはシーボルトさん

けいすけ

どれもシーボルトさんに教えて


いただいたお陰です

しーぼると

詳しいことは、ここに記載があるので


また時間を見つけて読んでみると


するか!

伊藤圭介先生ノ伝(国立国会図書館デジタルコレクション)

植物学者・新着偉人


(It's New)はこちらから

0044英国出身
1809-1882自然史に精通した博物学者。海軍測量船「ビーグル号」で南半球を航海しその寄港した土地の地質、動植物を調査し、のちの自然選択に基づく「種の起源」として進化論を著した。
【植物学者の部屋|チャールズ・ダーウィン】進化論といえば私
0033フランス共和国出身
1707-1788を生きた自然史をライフワークとした博物学者。1739年よりJardin des plantes(パリ植物園)のディレクターとなり、世界中の植物を収集、フランス植物学の礎を築いた。ビュフォンの編纂書Histoire Naturelleへ進化について言及し、進化論の先駆者として考えられている。
【植物学者の部屋|ビュフォン】Jardin des plantesの開拓者
0044英国出身
1817-1911を生きた医師であり探検家であり植物学者。極地探検家ロス隊の帯同医師として南極探検に参加。植物学者であった父の影響もあり南極地方の植物をまとめたFlora Antarcticaを発表。またC.ダーウィンの親友であり、妻はその師匠であるヘンスローの息女。
【植物学者の部屋|ジョセフ・ダルトン・フッカー】C.ダーウィンの親友
0044英国出身
1731-1802を生きた自然史に精通した医師であり植物分野ではリンネが提唱した分類植物学を「The Botanic Garden(植物の園)」をロマン主義文学として著し社会の注目を集めた。また進化論を著したチャールズ・ダーウィンの祖父としても名を残している。
【植物学者の部屋|エラスムス・ダーウィン】C.ダーウィンの偉大な祖父
0044英国出身
1796-1861を生きた自然史をライフワークとした博物学者。植物学の分野では英国における植物標本館の創設に尽力。またケンブリッジ大学教授として、C.R.ダーウィンの師として名を残している。
【植物学者の部屋|ジョン・スティーブンス・ヘンズロー】C.R.ダーウィンの師
0044英国出身
1627-1705を生きた自然史をライフワークとした博物学者。植物学の分野では種の分類学概念を提唱し種子(顕花)植物である単子葉植物、双子葉植物の分類、そして胞子(隠花)植物の同定を行う。そして約二万種の植物を掲載したHistoria plantarumを著しました。
【植物学者の部屋|ジョン・レイ】単・双子葉を分類しました
0041スイス連邦出身
1516-1565を生きた自然史をライフワークとした博物学者。中でも植物学大全(Opera botanica)は約1500点もの自ら描いた植物図を掲載。世界の植物学者に影響を与える。また世界文献目録を発表し書誌学の基礎を築いたことでも名を残している。
【植物学者の部屋|コンラート・ゲスナー】1500年代に1500点もの植物図
37香川県
1880-1971を生きた日本初の女性博士号(理学博士)を授与された植物学者。晩年にはこちらも日本初の女性紫綬褒章が贈られる。
【植物学者の部屋|保井コノ】日本人女性初の科学論文&博士授与
20長野県
1865-1939を生きた教育者であり、日本における高山植物研究の第一人者は高山植物を中心とした写真家でもあった。そして高山植物のロックガーデンを日本で初めて試みたとされている。
【植物学者の部屋|河野齢蔵】高山植物研究の第一人者は校長先生!?
39高知県
1862-1957を生きた「植物学の父」は生涯に収集した標本は約40万枚、蔵書は約4万5千冊を数え、新種や新品種など約1500種類以上の植物を命名。日本植物分類学の基礎を築いた一人。「牧野日本植物図鑑」は現在も植物学のバイブルです。
【2023朝ドラは私|牧野富太郎】9月推し偉人 なんと生涯に収集した植物標本は40万枚!?

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート

    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー

    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は

    右クリックなどでイラストポートレートを

    保存いただけます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」にアップしている全イラストポートレートが

    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)は「いらすとすてーしょん」の独自にピックアップした偉人たちを日替わりで紹介しております
  • 都道府県・国、そして出生年別などは、サイトマップ検索ボックスをご活用ください

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

39高知県
1866-1944を生きた経営者であり実業家。1886(明治19)年、神戸にあった鈴木商店に入社しキャリアをスタートさせる。1894(明治27)年、当主の鈴木岩治郎が亡くなると、未亡人の鈴木よねを支え番頭として活躍する。その後、台湾樟脳油の販売権を獲得など業績を伸ばした。1905(明治38)年、神戸製鋼所の前身である小林製鋼所を買収。1915(大正4)年、米沢の織物工場(のちの帝人)を買収して人造絹糸の事業を開始。第一次世界大戦中には、鉄や物資の大量買い付けを行い、三井・三菱に匹敵する商社に発展させた。しかし、昭和2年の金融恐慌で同店は破綻。
【経営者の部屋|金子直吉】明治時代編.76New!!
30和歌山県
1820-1885を生きた経営者であり実業家。ヤマサ醤油7代目として活躍し、1854年の南海大地震では「稲むらの火」として伝えられるエピソードにより、多くの村民を救った。また津波被害を軽減するための堤防設置や、神田お玉ヶ池種痘所の再建に多額の寄付を行い、社会事業に積極的に貢献している。
【経営者の部屋|濱口梧陵】江戸時代編.23
シューちゃん

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

館長

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから

Syusuke Gallery
イラストポートレートをお楽しみください

いらすとすてーしょんイラストポートレートSyusukeGalleryTOPPAGE-LOGO
この人知ってる?新たな出会いがあるかも!?Syusuke Gallery