「いらすとすてーしょん」6月推し偉人
2023年4月より放送開始の朝ドラ(NHK連続テレビ
小説)「らんまん」で植物に注目が集まっています
いらすとすてーしょんでは国内外の植物学に携われた偉人たちを特集してきました
今回は2023年5月推し偉人エラスムス・ダーウィンに続き、その孫で世界で最も影響を与えた進化論である「種の起源」を発表した「チャールズ・
ダーウィン」をイラストポートレートと共に、まつわる人々をお届けさせていただきます
チャールズ・ダーウィン Charles Darwin
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【植物学者の部屋|
チャールズ・ダーウィン】進化論といえば私
をお楽しみください
※チャールズ・ダーウィン 進化論といえば私は
植物学者の部屋よりお届けします
チャールズ・ダーウィン
イラストポートレート(Syusuke Galleryより )

海軍測量船「ビーグル号」で南半球を航海
その寄港した土地の地質、動植物を調査
その結果から自然選択に基づく「種の起源」として進化論を著した
私の祖父、エラスムス・ダーウィン
祖父エラスムスは医師

わたしの祖父は医師でした

チャールズ‼️
【植物学者の部屋|エラスムス・ダーウィン】C.ダーウィンの偉大な祖父

これはお祖父様

お主と会いたかったなぁ

私もです‼️
お祖父様は私が生まれる前にに亡くなられてしまったのですから…
チャールズ・ダーウィンの仲間たち
チャールズの師 ジョン・スティーブンス・ヘンズロー

まずは私の師を紹介しよう

ジョン・スティーブンス・ヘンズローです
【植物学者の部屋|ジョン・スティーブンス・ヘンズロー】C.R.ダーウィンの師
チャールズの親友 ジョセフ・ダルトン・フッカー

そして私の親友

ジョセフ・ダルトン・フッカーです
【植物学者の部屋|ジョセフ・ダルトン・フッカー】C.ダーウィンの親友
チャールズの盟友 ルフレッド・ラッセル・ウォレスー

そして進化論の盟友

ルフレッド・ラッセル・ウォレスです
【生物学者の部屋|ルフレッド・ラッセル・ウォレス】C.ダーウィンと共に進化論提唱
チャールズのブルドック? トーマス・ヘンリー・ハクスリー

最後は私のブルドッグ?

トーマス・ヘンリー・ハクスリーです
ブルドックじゃなくて、支持者ですよ!支持者!
【生物学者の部屋|トーマス・ヘンリー・ハクスリー】C.ダーウィンのブルドッグ?

皆さんに支えられて幸せものでした

では、今回はこの辺りで

引き続き植物学者の部屋もお楽しみくださいませ

あれっ!
牧野富太郎だ!
植物学者・新着偉人(It's New)はこちらから
【植物学者の部屋|ビュフォン】Jardin des plantesの開拓者
【植物学者の部屋|ジョセフ・ダルトン・フッカー】C.ダーウィンの親友
【植物学者の部屋|エラスムス・ダーウィン】C.ダーウィンの偉大な祖父
【植物学者の部屋|ジョン・スティーブンス・ヘンズロー】C.R.ダーウィンの師
【植物学者の部屋|ジョン・レイ】単・双子葉を分類しました
【植物学者の部屋|コンラート・ゲスナー】1500年代に1500点もの植物図
【植物学者の部屋|保井コノ】日本人女性初の科学論文&博士授与
【植物学者の部屋|河野齢蔵】高山植物研究の第一人者は校長先生!?
【植物学者の部屋|伊藤圭介】雄しべ・雌しべ・花粉という言葉を創った男
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします