アルフレッド・ノーベル
Alfred Nobel(1833-1896)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは ノーベル 19世紀に
活躍した世界の化学者XXⅩⅣをお楽しみください
ノーベル
イラストポートレート Syusuke Galleryより

スウェーデン出身 1833-1896
父の経営する爆薬工場での事故をきっかけに
ニトログリセリンの安定化に成功させ
1867年に「ダイナマイト」と命名して特許を取得
この発明により巨万の富を築き
その遺産を人類に貢献する人々に贈る賞を設立することを
遺言に残した
これにより1900年ノーベル財団設立され
1901年より授与が開始された
19世紀の化学

いらすとすてーしょんでは化学の部屋より19世紀に活躍した世界の化学者と題してイラストポートレートをお届けします
(参考)世界の化学者たち

18世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
19世紀に活躍した世界の化学者はこちら↓
(参考)日本の化学者たち

明治時代に活躍した日本の化学者はこちら↓

さて今回は、ノーベルをお届けします
ダイナマイトを発明

ノーベルはどんな化学者だったの?

ノーベルはダイナマイトを発明した化学者でした

どうしてノーベルはダイナマイトを発明したの?

では、ノーベルのダイナマイト発見ストーリーをいらすとすてーしょん風に綴ってみたいと思います

1850年ごろ、フランスパリ
若き化学者ノーベルは、ニトログリセリンの発見者Ascanio Sobrero(1812-1888)に師事し、その物質に興味を抱きます

ニトログリセリン?

ニトログリセリンは非常に感度の高い強力な爆薬で、その取り扱いはとても難しいことが知られていました

ニトログリセリン研究
ノーベルは、このニトログリセリンを商業利用できないかと思案を続けますが、課題はその取り扱いの難しさでした

1864年の事故
家族の経営する工場で、ニトログリセリンの製造ラインで爆発事故が発生、ノーベルの弟Emil(1843-1864)を含む5名がこの事故で犠牲となりました

大事故だったのだね

ノーベルはこの事故を重く受け止めた一方、より一層このニトログリセリンの研究を行う決意を新たにしたそうです

1867年特許取得
試行錯誤の結果、ノーベルはニトログリセリンを珪藻土などの吸収剤に混ぜて安定化することに成功し、これをダイナマイトと命名、特許を1867年に取得しました

大発見だったのだね

安全で取り扱いが容易になったこのダイナマイトは、掘削工事など、様々な場面で使われるようになります

ノーベルは大儲けしたってことか

一方で、このダイナマイトは戦争にも転用されます

戦争にダイナマイトが使われるようになった…

悩むノーベル
ノーベルは、発明したダイナマイトが、戦争に利用され多くの命を奪っていること、そして世間では自身のことを「死の商人」と呼ばれていることを知ったのです

それは確かに悩むよな…

ノーベルの決断
ノーベルは自身の悪いイメージがこの先、代々人々の記憶に負のイメージが残ることに懸念を示し、自身の財産を使って科学技術の発展や平和促進に役立てることを決意します

それがノーベル賞になったのだね

ノーベルの遺言
1895年遺言書に「5つの分野における優れた業績を称える賞を設立する」と明記し、その翌年この世を去りました

あれっ?ノーベル賞って、物理学、科学、生理・医学、文学、平和、経済学6つの分野では?

ノーベル賞は5つ or 6つ?
遺言では物理学、科学、生理・医学、文学、平和と5つの分野でしたが、1968年にスウェーデン中央銀行が「アルフレッド・ノーベル記念スウェーデン国立銀行経済学賞」を設立して、ノーベル財団が管理・運営しています
つまり、厳密にいえばノーベルの遺言にはなかった経済学賞はノーベル賞ではありませんが、現在は同様に扱われているようです

シューちゃん、目の付け所がナイスでした!
ノーベル賞

ノーベル賞を受賞した方々のイラストポートレートはこちらにアップしているから立ち寄ってね!
ノーベル賞の部屋 Nobel Prizes
次回はモアッサン

さて、19世紀に活躍した世界の化学者XXXⅣノーベルは如何でしたか?

いらすとすてーしょんでは化学の歴史を彩ってきた偉人たちを…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!

モアッサンは、フッ素の単離を世界で初めて成功させた化学者です

ぜひモアッサンのイラストポートレートページにもお越しください
19世紀に活躍した世界の化学者たち
化学・新着偉人(It's New)はこちらから
【化学の部屋|池田菊苗】日本の化学者 明治時代編.1
【化学の部屋|テオレル】20世紀に活躍した世界の化学者XXX
【化学の部屋|アレニウス】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅨ
【化学の部屋|ジグモンディ】20世紀に活躍した世界の化学者XXⅧ
化学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
化学の部屋 Chemist
化学の部屋Chemistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナーh
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします