マリー・フランソワ・グザヴィエ・ビシャ
Xavier Bichat(1771-1802)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは ビシャ 18世紀に活躍した
世界の医学者⑩をお楽しみください
ビシャ
イラストポートレート Syusuke Galleryより

フランス出身 1771-1802
解剖学では構造の単位としての組織を発見
物理・化学的性状や反応の特異性に基づいて
21種の組織を分類した
またその疾患の中心は器官から組織にあると着目し
生理学、病理解剖学の分野で活躍した
代用的な書としてAnatomie descriptive(一般解剖学 1801年)など
を著している
18世紀の西洋医学

いらすとすてーしょんでは医学の部屋より18世紀に活躍した世界の医学者と題してイラストポートレートをお届けしています
(参考)16世紀以前に活躍した世界の医学者たち

(参考)17世紀に活躍した世界の医学者たち

(参考)18世紀に活躍した世界の医学者たち

この特集でお届けしている18世紀に活躍した世界の医学者は↓みてね
(参考)19世紀に活躍した世界の医学者たち

ビシャって?

さて今回はビシャをお届けします

ビシャはどんな医学者だったの?
病理学を進めたビシャ

ビシャはフェルネル、モルガーニと続いた病理学の分野をさらに進めた一人でした
【医学の部屋|モルガーニ】18世紀に活躍した世界の医学者⑦

病理学ということは解剖学に明るかった?

シューちゃん、その通りです

ビシャは自宅で解剖教室を開いて解剖学の研究に没頭していたとされています

そしてビシャは、器官の構造単位が組織であることを発見します

と、いうことはフェルネルが16世紀に病理学という分野を切り開いて、18世紀中頃にモルガーニが病気は器官で起こることを発見して…

ちなみに、1554年フェルネルのUniversa medicinas ※第2部は病理学について記述されています
※INTERNET ARCHIVEより

その後、ビシャは病気は器官の構成単位の組織で起こることを発見したってこと??

うまくまとめていただきました

参考までですが、ビシャの組織に病理が宿るという視点から約半世紀後、1858年 Rudolf Virchow(1821-1902)は自書Cellular Pathologyで病気は細胞の障害に基づいていると著しました

すべての細胞は細胞より生ず…と言った医学者だよね
"die Zelle wirklich das letzte Formelement aller lebendigen Erscheinungen sowohl im Gesunden als im Kranken ist, von welchem alle Tätigkeit des Lebens ausgeht"

そのビシャは1801年にAnatomie générale(一般解剖学) ※を著して人体の21種類の組織を記述します
※INTERNET ARCHIVEより

これによってビシャは組織学の祖とも称されているのですね
生気論を支持したビシャ

そしてドイツの哲学者ライブニッツ(1646-1716)が提唱した生気論をビシャも支持していました

機械論、生気論についてはラ・メトリーのページ で簡単に紹介しているよ
【医学の部屋|ラ・メトリ】18世紀に活躍した世界の医学者②

そして、確か前回のブルーメンバッハも生気論を支持していたよね?

シューちゃんの仰る通り、フランスではこのビシャやピネルが、そしてドイツではブルーメンバッハが正気論の代表的な支持者でした
【医学の部屋|ピネル】19世紀に活躍した世界の医学者①
【医学の部屋|ブルーメンバッハ】18世紀に活躍した世界の医学者⑨
次回はシュタール

さて、18世紀に活躍した世界の医学者⑩ビシャは如何でしたか?

いらすとすてーしょんでは医学の歴史を彩ってきた偉人たちを…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!

今回の18世紀に活躍した世界の医学者⑩の制作には「医学の歴史(1964)」中公尾新書発行を参考図書として用いております
18世紀に活躍した世界の医学者たち
医学・新着偉人(It's New)はこちらから
【医学の部屋|ヘルモント】17世紀に活躍した世界の医学者⑨
【医学の部屋|シュタール】18世紀に活躍した世界の医学者Ⅺ
【医学の部屋|ラーズィー】16世紀以前に活躍した世界の医学者⑥
【医学の部屋|ショーリアック】16世紀以前に活躍した世界の医学者⑤
医学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします