ジョン・ハンター
John Hunter(1728-1793)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは ジョン・ハンター 18世紀に
活躍した世界の医学者⑤をお楽しみください
ジョン・ハンター
イラストポートレート Syusuke Galleryより

兄ウィリアムの解剖学の助手は
その後その外科技術は兄を超えるほどの腕前となり
その後陸軍医、王室医などの要職を務めた
戦場での経験から1794年没後に発表された
A Treatise on the Blood, Inflammation and Gun-shot Woundsを
著したことから、炎症と化膿についての
先駆者とみなされている
また門下にワクチンの先駆者
エドワード・ジェンナー(1749−1823)がいる
18世紀の西洋医学

いらすとすてーしょんでは医学の部屋より18世紀に活躍した世界の医学者と題してイラストポートレートをお届けしています
(参考)17世紀に活躍した世界の医学者たち

(参考)18世紀に活躍した世界の医学者たち

ハンターって?

さて今回はハンターをお届けします

ハンターはどんな医学者だったの?
ハンター兄弟の弟、ジョン

ハンターは英国の外科、解剖学の分野で活躍した兄弟でした

今回ご紹介するハンターは弟のジョンです
兄はウィリアムも医学者

少し兄、ウィリアム(1718-1783)についてご紹介しましょう

兄ウィリアムはエジンバラ大学で医学を学び、医学教育のために解剖教室を開講していました

その解剖学校の助手をジョンがつとめ、その後頭角を現しますが、この話は後ほど

その名声でシャーロット王妃の侍医となり、その後産科医として活躍しています

お兄さんは優秀な解剖学者で産科医だったんだね

その兄ウィリアムを凌ぐほどの実力を兼ね備えたのが弟ジョンでした
兄の助手で医学を学ぶ

先ほどの解剖教室の兄の助手となったジョンは…

次々に新たな解剖学上の発見をし、兄の解剖学を超えるスキルを身につけていったそうです

そして軍医として赴任した戦地で炎症についての研究を行いました
炎症についての研究

その経験があって没後に著されたA Treatise on the Blood, Inflammation and Gun-shot Wounds※ に繋がるのだね
※Internet Achiveより

この研究は炎症と化膿について新たな知見を世界に与える結果となったのです
歯科についての研究

またジョンは歯科の分野でも活躍しています

1771と1778の2回に分けて著したThe Natural History of the Human Teeth※ は、当時の歯科学の最高峰であったと称されています
※Internet Achiveより

ジョンは当時の最高峰の医学者だったのだね
門下にジェンナー

そのジョンの門下には、あのジェンナー(1749−1823)がいます
2024年5月12日公開予定
【医学の部屋|ジェンナー】19世紀に活躍した世界の医学者②

ジェンナーのワクチン研究はジョンによって導かれたといってもよさそうだね

ぜひワクチン研究の礎ともなったジェンナーのページ↑にもお越しください

楽しみだねぇ
次回はメスメル

さて、18世紀に活躍した世界の医学者⑤ハンターは如何でしたか?

いらすとすてーしょんでは医学の歴史を彩ってきた偉人たちを…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!

今回の18世紀に活躍した世界の医学者⑤の制作には「医学の歴史(1964)」中公尾新書発行を参考図書として用いております
18世紀に活躍した世界の医学者たち
医学・新着偉人(It's New)はこちらから
【医学の部屋|ヘルモント】17世紀に活躍した世界の医学者⑨
【医学の部屋|シュタール】18世紀に活躍した世界の医学者Ⅺ
【医学の部屋|ラーズィー】16世紀以前に活躍した世界の医学者⑥
【医学の部屋|ショーリアック】16世紀以前に活躍した世界の医学者⑤
医学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします