発見アスリート・船越義珍
ようこそ
こちらのページでは「いらすとすてーしょん」より
①船越義珍がみた「いまそら」
・いらすとすてーしょん5月推し偉人の振り返り
②「いまそら」へGo!
・沖縄国際通り「いまそら」
・東京雑司ヶ谷「いまそら」
⑤いらすとすてーしょん検索コーナー
①〜⑤のコンテンツをお届けさせていただきます
どうぞ【発見アスリート|船越義珍】空手を世界に広めた男が見た「いまそら」をタイムラプスで をお楽しみください
※目次 をタップしますとページ内ジャンプします
船越義珍がみた「いまそら」
沖縄が生んだ空手を世界に広めた男「船越義珍 Gichin Funakoshi」
いらすとすてーしょん5月推し偉人でも取り上げさせていただきました
「いまそら」へGo!
沖縄国際通り「いまそら」
一つ目の「いまそら」は、義珍の出身地沖縄
沖縄といえばやっぱり国際通りっ!ってことで、短い動画ですが、どうぞお楽しみください
東京雑司ヶ谷「いまそら」
二つ目の「いまそら」は、義珍が空手道場を初めてオープンさせた東京雑司ヶ谷
東京雑司ヶ谷といえば…う〜ん鬼子母神かなぁ!ってことで、短い動画ですが、どうぞお楽しみください
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
アスリート・新着偉人(It's New)はこちらから
- 【発見アスリート|白井義男 Yoshio Shirai】12月26日、国民が熱狂した5.19の立役者を偲んで
- 【発見アスリート|長沼 健 Ken Naganuma】元祖!サムライブルーを創った男
- 【2022W杯・カタール大会開催記念|Jules Rimet ジュール リメ】10月推し偉人 FIFAワールドカップの父
- 【発見アスリート|長谷川恒男】毎年10月はハセツネCUP ‘日本山岳耐久レース’開催
- 【発見アスリート|田部井淳子】世界初エベレスト登頂成功!女性登山家だぁ‼︎
- 【発見アスリート|坂倉登喜子】元祖‘山ガール’は女性登山家の憧れの山女
- 【発見アスリート|前田光世】講談館柔道の申し子はブラジル最強の格闘家となった
- 【発見アスリート|三船久蔵】講談館‘理論の嘉納・実践の三船と称された柔道の神様
- 【発見アスリート|富田常次郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は腹心中の腹心
- 【発見アスリート|山下義韶】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人はルーズベルト大統領の師だった
- 【発見アスリート|横山作次郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は柔道もお酒も強かった
- 【発見アスリート|西郷四郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は最強男
- 【発見アスリート|嘉納治五郎】柔道の父は日本オリンピックの祖
- 【発見アスリート|正力松太郎 Matsutaro Shoriki」マスメディアのドンは、なんと講道館柔道段位10段
- 【発見アスリート|船越義珍】空手を世界に広めた男が見た「いまそら」をタイムラプスで
- 【本土復帰50周年記念|船越義珍】5月推し偉人 沖縄初空手を世界へ
いらすとすてーしょん検索コーナー
It's New Syusuke Gallery
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|河東碧梧桐】師は正岡子規でしたNew!!
2023-02-03
【文学の部屋|高浜虚子】師は正岡子規
2023-02-02
【文学の部屋|正岡子規】俳句・短歌の革新に取り組みました
2023-02-01
【探究ネタ】「徳川家重」江戸幕府第九代征夷大将軍
2023-01-31
今月の推し偉人



"いらすとすてーしょん"2023年1月の
推し偉人はわたし「マリア・カラス」
【音楽の部屋|マリア・カラス】Maria by Callas
2023-01-01
「推し偉人」
フリーイラストポートレートと歴史の停車場
「いらすとすてーしょん」では毎月「推し偉人」を
特集しています
これまでの
「いらすとすてーしょん」
推し偉人
2022〜2023