嘉納治五郎 Jigoro Kano

ようこそ!フリーイラストポートレートと


歴史の停車場いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【発見アスリート|嘉納治五郎】


柔道の父は日本オリンピックの祖



をお楽しみください

嘉納治五郎イラストポートレート(Syusuke Galleryより

講道館 KODOKAN

1882(明治15)年に嘉納治五郎21歳のとき


創設

当初は嘉納塾っていう名称で下谷北稲荷町


(いまの台東区東上野)にある永昌寺内に


つくった

すぐに講道館って名称が変更になる

それから140年あまりたったいまでは、


約200の国と地域で行われている講道館柔道の


総本山

現在の場所は東京ドームそば


(住所:東京都文京区春日1-16-30)

講道館柔道発祥の地、いまの


「永昌寺」に行ってみました

そして、いまの「講道館」


に行ってみました

講道館四天王って

明治15(1882)年に講道館柔道が


創始されてから140年あまり

その歴史の中で、草創期を支えた


「講道館四天王」

その四人とは??
※ちなみに講道館新館内にある柔道殿堂室で


写真掲額されています

講道館四天王は私たち

西郷四郎・山下義韶・横山作次郎・富田常次郎

07福島県
1866-1922を生きた嘉納治五郎の弟子となり、後の道場「講道館」四天王のうち最強と呼ばれた柔道家。富田常雄による小説「姿三四郎」のモデルであり、黒澤明監督デビュー作品はこの「姿三四郎」であった。
【発見アスリート|西郷四郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は最強男
14神奈川県
1865-1935を生きた嘉納治五郎の弟子となり、後の道場「講道館」四天王は世界に柔道を広めた外交官でもあった。その成果は時の大統領ルーズベルトに認められ毎週山下師範の指導を受け段位取得したほど。講道館最初最高位十段授与者でもあった。
【発見アスリート|山下義韶】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人はルーズベルト大統領の師だった
13東京都
1864-1912を生きた嘉納治五郎の弟子となり、後の道場「講道館」四天王のうち鬼神と呼ばれた柔道家。そして酒豪であり日本酒は8升から1斗は呑んでも酔わなかった伝説の持ち主。
【発見アスリート|横山作次郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は柔道もお酒も強かった
22静岡県
1865-1937を生きた嘉納治五郎と寝食を共にし、柔道の道を極めた講道館四天王の一人は、山下義韶に続いて渡米し柔道の国際発展に大きく功績を残した。
【発見アスリート|富田常次郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は腹心中の腹心
講道館は、1882(明治15)年に嘉納治五郎師範によって創設され、世界約200の国と地域で行われている講道館柔道の総本山であり、講道館柔道を指導研究教授してその普及発展を図り、国民、特に青少年の心身鍛練に貢献することを目的とした公益財団法人です。

公益財団法人

講道館 KODOKAN

公式HPはこちらから

幻の1940東京オリンピック

日本とオリンピックの出会いって?

国際オリンピック委員会( International


Olympic Committee:以下IOC)に日本が


初めて参加したのは1909年(明治42年)だった

このIOCの歴史を簡単に…フランス人


クーベルタンによって近代オリンピックの提案が


なされて1894年6月23日設立されたんだ

それから15年の年月を経て、日本に


オリンピックというスポーツ大会が

[br-md]開かれているって情報が入ってきた感じだね

このIOCに委員として日本人


(アジア人としても)初就任したのが、48歳の

[br-md嘉納治五郎だった

でもなぜ嘉納治五郎なの?

このころ嘉納治五郎はまさに日本の


スポーツ界を教育者としてリードしていたんだ

どんなふうにリードしていたの?

柔道は全国の教育現場でかなり浸透して、


その柔道の聖地「講道館」の名を

[br-md轟(とどろ)かしていたこと

嘉納治五郎が校長を務める「東京高等師範


学校(現在の筑波大学)」で、全学生と


全教員が参加する大運動会を開催(これは後に


課外部活動に発展)したことでスポーツを


通じた教育の土壌をつくったとされていること

時は明治時代の中にあっても、全国の


都道府県(当時は府県だったけど)に必ず


1校以上高等女学校の設置を進めるなど


ジェンダーダイバーシティの先駆けでもあったこと

その他にもいろいろあったと思うけど、


スポーツといえば嘉納治五郎って


方程式が成り立っていたのだろうな

それで嘉納治五郎にどうやって打診?

当時IOC会長であり創始者のクーベルタン


アジアからもこのオリンピックに参加して


欲しいなぁ、と考えていた

それまでの大会でアジアからの参加が


無かったからね

そこでアジアからの参加のためにはまず


日本を、と考えた

そして駐日フランス大使ジェラール(運よく


クーベルタンジェラールは知り合い


だったから話は早い)へ眼鏡にかなう人物を


探して欲しいと

ジェラール嘉納治五郎の評判を耳にして


いたから、有無も言わずに嘉納治五郎


白羽の矢を立てたってところかな

嘉納治五郎は政府の了解を得ることを


忘れずに、ことを進めてIOC委員を引き受ける…


こんなところ

そうして日本がIOCのメンバーになった


ことで、まず嘉納治五郎が目指したのは


1912年のストックホルム大会に日本人参加

いまではオリンピックの参加基準が明確化されている


ようだけど、当時はどうやって決めていたの?

オリンピック参加のために、IOCは国内の


オリンピック委員会をつくることを必須条件に


していたんだ

そのためにまずは日本国内に組織(団体)を


新しくつくる必要があった

そこで嘉納治五郎は有識者と協議して1911年


(明治44年)7月に大日本体育協会


(いまのJOC)をつくったんだ

設立まで幾多の困難があったって話だけど、


なんとか体制が整ったから、次は選考会だね

この選考会を開催する趣意書なるものが


こちら↓

1911年10月に予選会を開くことを通知して、


その翌月11月に東京羽田運動場(いまの


羽田空港)で開催

選手は準備もなにもできなかったんじゃない


かって思うけど、無事に開催できたみたい

そうして1912ストックホルム大会へ


日本人初、予選会で参加資格が与えられた2選手


金栗四三三島弥彦」が陸上種目に参加


できたんだ

結果はどうだったの?

実はマラソン代表金栗四三は1911年の


選考会で当時の世界記録を弾き出した

相当の期待を胸に挑んだ筈なんだけど、本大会


(オリンピック)では長距離移動で体に


負担がかかったのもあり熱中症(当時の


記録では日射病ってなっている)により


棄権してしまった

金栗四三ってマラソンの父って呼ばれてるよね!?

うん、そのオリンピックでの悔しさから、


さらにマラソンにかける想いを深めて


精進したそう

それを称して「マラソンの父」と


されているんだね

ちなみにそのマラソンの父、金栗四三


箱根駅伝の父でもあり1920年「四大専門学校


(早大・慶大・明大・東京高師:現筑波大)


対抗駅伝競走」を発案し成功させた張本人!

それでもう一人の日本代表三島弥彦の結果は?

短距離に出場した三島弥彦は100・200mでは


一次予選敗退、400mでは運良く準決勝まで


駒を進めるも右足の故障で棄権したんだって

世界の壁を感じた瞬間かな?

結果はともあれ、参加することに意義が


あるってところだね

日本初参加のストックホルム大会以降はどうなったの?

ストックホルム大会が終わってからも、


嘉納治五郎はフランス人の近代オリンピックの


創始者クーベルタンと信頼関係を深めていく

そもそもクーベルタンは教育をスポーツで、


と考案した「近代オリンピック」だったから、


嘉納治五郎の考えと共通点が多かった

同じ教育者として、二人は惹かれ合うものが


あったんだね

時は流れてストックホルム大会から16年後の


1928年

オリンピックはこの年、アムステルダム

ここで念願の日本初織田幹雄:三段飛び・


鶴田義行:200m平泳ぎ、二人の金メダリストが


誕生したんだ

実にオリンピック参加から4大会目


(1916ベルリン大会は中止だったので)の快挙

すごい!これは日本人の初メダルだったの?

いえいえ、日本人初メダルはその4年前の


1920アントワープ大会熊谷一弥(シングル)


熊谷一弥&柏尾誠一郎(ダブルス):テニス」


で銀メダルを獲得したのが最初

さらに女性初メダリストもこの金


メダリストが誕生した1928アムステルダム大会


人見絹枝:陸上800mで銀メダルだったんだ

この金メダル獲得は、日本中オリンピック


歓喜で沸いたんだろうな

そうなると、必然と日本中からオリンピック


招致の呼び声が高まってくる

つまり東京大会の実現しよう!、と

そうして1931年、オリンピック招致の機運が


最高潮に達すると、70歳になってもなお


精力的な嘉納治五郎は東京招致に奔走する

嘉納治五郎の熱意が実り、1936ベルリン


大会のIOC総会で1940年の東京開催が決定

当時、欧米ー日本間は移動に20日もかかる


時代、遠い日本への選手団派遣はIOC委員から


反対も多かった中での勝利だったんだ

嘉納治五郎は逆風の中、IOC委員一人ひとりに


日本開催を訴え続けた成果

この招致にかけた想い凄まじいものが


あったんだと思う

この時嘉納治五郎は75歳、心身ともに耐え


難かったことと思うけど…

そんな中、東京招致が決まった翌年1937年、


盟友であり共に近代オリンピック発展を


歩んできた創始者クーベルタンの訃報を耳に…

嘉納治五郎は悲しんだんだろうね

その悲しみは計り知れなかったん


じゃないかなぁ

訃報から翌年の1938年、2年後に控えた東京


開催の最終確認と、同じくして冬季大会を


札幌で行うための決定のため、嘉納治五郎


一路カイロへ

IOC総会が1938年3月カイロで開かれるから、


そこに参加するためだね

戦争の色濃くなった日本で開催できるの?、


と不安の声が多くあったみたいだけど、


嘉納治五郎は挙行を断言

嘉納治五郎はIOCの中でも信頼が厚かった


から、嘉納治五郎がOKと言っているんだから…


って雰囲気だったのかもね

IOC総会が終わったあとも、各国のIOC


メンバーへのネゴシエーション忘れなかった

まさにリーダーのあるべき姿

そしてクーベルタンへの弔慰訪問も


忘れなかった

でも、この時すでに嘉納治五郎77歳

日本を出発して3月のカイロIOC総会、


ギリシヤクーベルタン慰霊祭、そしてアメリカへ


渡りIOCメンバー歴訪、まさに世界一周


約3ヶ月の外遊を終えて、氷川丸に乗船し


バンクーバーを後にし4月23日帰国の途へ

帰国の途の船上で風邪をこじらせ、肺炎の


ため5月4日その生涯を閉じられました

まさに日本到着の2日前の太平洋沖の出来事

嘉納治五郎は自国開催のオリンピックを見ることが


できなかったんだね

この死去に日本政府は嘉納治五郎の想いと


相反する方向に

日中戦争が悪化の一途と相まって1938年


7月15日、開催地東京都(当時は市)は東京


開催をIOCへ返上

これまでの嘉納治五郎の招致活動は


水の泡となって

1940東京オリンピックは幻と…

鉄道省(戦後は運輸省、国土交通省となる)が制作した1940年東京オリンピック招致ポスター

1940東京オリンピック


招致ポスター

当時の行政機関「鉄道省」作成

とてもシンプルなデザインでトレードマークはやっぱり富士山?

嘉納治五郎の想いは1964東京(夏)、


1972札幌(冬)、1998長野(冬)、そして


2020東京へと受け継がれていった、と


「いらすとすてーしょん」では思ってやみません

世界の平和も祈念して…ここまでお付き合いを


いただきましてありがとうございました

実は空手の普及も一役担いました

時は1922年

4月30日から約1ヶ月の日程で


「第一回運動体育博覧会」の運営者の一人だった


嘉納治五郎

前から琉球に独自の武術があるって聞いて


いた嘉納治五郎

この機会にその武術なるものを見たいなぁと


嘉納治五郎は企んでいた

ここから続きはぜひ【本土復帰50周年記念|


船越義珍】5月推し偉人 沖縄初空手を世界へ


をご覧ください

わたしが船越義珍です

47沖縄県
1868-1957を生きた沖縄県那覇市出身の空手家は1922年第一回運動体育博覧会@東京(文部省主催)に空手道史上初(当時の呼称は唐手)となる本土での公式演武を行う。その3日後には講道館柔道創始者「嘉納治五郎」の招きで同館にて演武を行い、本土への空手道伝播を決意。空手道の発展に戦後も尽力し、1957年90年の生涯を閉じられるまで空手道の指導にあたる。 船越師範の空手道は松濤館流、そして事実上の開祖と位置づけられ、日本四大流派の一つに数えられています。
【本土復帰50周年記念|船越義珍】5月推し偉人 沖縄初空手を世界へ

今回いらすとすてーしょんでは沖縄復帰50周年を記念して、沖縄から世界へ「空手道」を広げられた第一人者「船越義珍 Gichin Funakoshi」氏を取り上げさせていただきます。この場をお借りして、義珍氏の功績と、戦後沖縄で歩んで来られた絶え間ないご努力なされましたすべての人々に敬意と、そしてこれからの50年も沖縄発「空手道」とイチャリバチョーデーでユイマールな「沖縄」のますますの発展を祈念してお届けさせていただきます。

アスリート・新着偉人


(It's New)はこちらから

0001アメリカ合衆国出身
1895-1948を生きたメジャーリーグベースボール選手。通算成績、野手ではホームラン数714本・打率は脅威の3割4分2厘、投手では白星94勝の勝率6割7分1厘。1934年日米野球興行のため来日し今の野球人気原点をつくった。
【発見アスリート|ベーブ・ルース】今も生き続けるホームラン王
13東京都
1923-2003を生きた世界フライ級世界王者。1952年(昭和27年)5月19日、後楽園球場にて世界フライ級王者ダド・マリノ(アメリカ)に判定勝ちを収めた。この日を日本プロボクシング協会は「ボクシングの日」と制定
【発見アスリート|白井義男】12月26日、国民が熱狂した5.19の立役者を偲んで
34広島県
1930-2008を生きた日本代表サッカー選手であり、監督をつとめ、1994年日本サッカー協会(JFA)会長に就任し、1998年FIFAワールドカップフランス大会に日本代表初出場、2002年同日韓大会招致に尽力。そしてキリンカップの創始者でもある。
【発見アスリート|長沼 健 】元祖!サムライブルーを創った男
0033フランス共和国出身
1873-1956を生きたFIFA創設者は、人権平等・尊重を広めるために高まるサッカー人気をいち早くフランスに取り入れた。その後フランスサッカー連盟(FFF)を設立し、FIFAを通じてワールドカップ開催を成し遂げる。
【2022W杯・カタール大会開催記念|ジュール・リメ】10月推し偉人 FIFAワールドカップの父
14神奈川県
1947-1991を生きたアイガー、マッターホルン、グランドジョラスのヨーロッパ3大アルプスの北壁に冬期単独登攀を成功させた登山界のレジェンド。日本における山岳ガイドの草分け的存在でもあった。
【発見アスリート|長谷川恒男】毎年10月はハセツネCUP ‘日本山岳耐久レース’開催
07福島県
1938-2016を生きた女性登山家は世界初の女性エベレスト、7大陸最高峰への登頂成功。山岳環境保護の啓発活動家としても活躍。
【発見アスリート|田部井淳子】世界初エベレスト登頂成功!女性登山家だぁ‼︎
13東京都
1910-2008を生きた女性登山家は1947年日本山岳会に入会、その後女性が男性と同様に山岳スポーツを楽しむ機会を持つことを提唱し1955年女性だけの山の会「エーデルワイスクラブ」を創設。「山があるからではなく、花があるから山に登るんです」の名言は女性のみならず登山家の憧れであった。
【発見アスリート|坂倉登喜子】元祖‘山ガール’は女性登山家の憧れの山女
02青森県
1878-1941を生きた嘉納治五郎講道館創始者の命を受けて日本柔道と日本精神を欧米各国の人々に普及指導し、後にブラジルに永住して柔道とアマゾンでの日本人移民事業に一生を捧げた
【発見アスリート|前田光世】講談館柔道の申し子はブラジル最強の格闘家となった
03岩手県
1883-1965を生きた柔道界のビッグスター。講道館段位はなんと十段は柔道一筋の生活の中で研究心が編みだした「隅落し(空気投げ)」「球車」の技を編み出す。
【発見アスリート|三船久蔵】講談館‘理論の嘉納・実践の三船と称された柔道の神様
22静岡県
1865-1937を生きた嘉納治五郎と寝食を共にし、柔道の道を極めた講道館四天王の一人は、山下義韶に続いて渡米し柔道の国際発展に大きく功績を残した。
【発見アスリート|富田常次郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は腹心中の腹心
14神奈川県
1865-1935を生きた嘉納治五郎の弟子となり、後の道場「講道館」四天王は世界に柔道を広めた外交官でもあった。その成果は時の大統領ルーズベルトに認められ毎週山下師範の指導を受け段位取得したほど。講道館最初最高位十段授与者でもあった。
【発見アスリート|山下義韶】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人はルーズベルト大統領の師だった
13東京都
1864-1912を生きた嘉納治五郎の弟子となり、後の道場「講道館」四天王のうち鬼神と呼ばれた柔道家。そして酒豪であり日本酒は8升から1斗は呑んでも酔わなかった伝説の持ち主。
【発見アスリート|横山作次郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は柔道もお酒も強かった
07福島県
1866-1922を生きた嘉納治五郎の弟子となり、後の道場「講道館」四天王のうち最強と呼ばれた柔道家。富田常雄による小説「姿三四郎」のモデルであり、黒澤明監督デビュー作品はこの「姿三四郎」であった。
【発見アスリート|西郷四郎】‘柔道の父’嘉納治五郎の右腕だった講談館四天王の一人は最強男
16富山県
1885-1969を生きた国事、読売新聞社主は読売ジャイアンツの創設者であり日本のプロ野球発展に尽力
【発見アスリート|正力松太郎 」マスメディアのドンは、なんと講道館柔道段位10段
YouTube
1868-1957を生きた沖縄県那覇市出身の空手家は1922年第一回運動体育博覧会@東京(文部省主催)に空手道史上初(当時の呼称は唐手)となる本土での公式演武を行う。その3日後には講道館柔道創始者「嘉納治五郎」の招きで同館にて演武を行い、本土への空手道伝播を決意。空手道の発展に戦後も尽力し、1957年90年の生涯を閉じられるまで空手道の指導にあたる。 船越師範の空手道は松濤館流、そして事実上の開祖と位置づけられ、日本四大流派の一つに数えられています。
【発見アスリート|船越義珍】空手を世界に広めた男が見た「いまそら」をタイムラプスで
47沖縄県
1868-1957を生きた沖縄県那覇市出身の空手家は1922年第一回運動体育博覧会@東京(文部省主催)に空手道史上初(当時の呼称は唐手)となる本土での公式演武を行う。その3日後には講道館柔道創始者「嘉納治五郎」の招きで同館にて演武を行い、本土への空手道伝播を決意。空手道の発展に戦後も尽力し、1957年90年の生涯を閉じられるまで空手道の指導にあたる。 船越師範の空手道は松濤館流、そして事実上の開祖と位置づけられ、日本四大流派の一つに数えられています。
【本土復帰50周年記念|船越義珍】5月推し偉人 沖縄初空手を世界へ

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート


    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー


    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は


    右クリックでイラストポートレートが


    保存できます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」に
    アップしている全イラストポートレートが


    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)ではほぼ毎日


    「いらすとすてーしょん」より独自に


    ピックアップした偉人たちを紹介しています
  • 都道府県・国、そして生まれた年別にも


    確認できるのでサイトマップや検索ボックスから


    どうぞ(サイトマップ

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみ


ヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

0099386スロベニア共和国出身
1561-1636を生きた医学者。世界最古の大学と目されるパドヴァ大学で哲学を、その後アルクア大学で医学を学び21歳という若さで学位を取得した。その後出身大学のパドヴァ大学医学教授となり、体重、体温、心拍数などのホメオスタシス研究を行った。特に1614年に著したDe Statica medicinaに不感発汗を報告したことでその名を刻んでいる。
【医学の部屋|サントーリオ】17世紀に活躍した世界の医学者②New!!
0045デンマーク王国出身
1638-1686を生きた医学者、解剖学者、博物学者でありカトリック司教。コペンハーゲン大学で医学教育を受けた後、ライデン大学で学位を取得。解剖学分野に長け、耳下腺から口腔に唾液を運ぶ管を発見し、この耳下腺管はステノン管と呼ばれている。その後イタリアフィレンツェにて博物学(地質学)研究でその才能を発揮した。その後、ルターの宗教改革を受けカトリックに改宗、神学を学びドイツのカトリック信仰に努めた。
【医学の部屋|ステノ】17世紀に活躍した世界の医学者①

いらすとすてーしょん新キャラクター

館長

2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます

館長

さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました

館長

シューちゃんです

シューちゃんはいらすとすてーしょんのキャラクターです
シューちゃん

シュー(Syu)です
よろしくね

館長

3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

いらすとすてーしょんからのお知らせ

創業76年を迎える総合広告代理業を営む栄光社のイチオシと「いらすとすてーしょん」のコラボレーションが2022年7月1日ついにオープン!イチオシ美術とそのイラストポートレートで贈る作者をぜひご堪能ください
創業78年を迎える栄光社HP新企画「イチオシ」と


いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」


コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を


イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから

Syusuke Gallery
イラストポートレートをお楽しみください

いらすとすてーしょんイラストポートレートSyusukeGalleryTOPPAGE-LOGO
この人知ってる?新たな出会いがあるかも!?Syusuke Gallery