ドメニコ・チマローザ Domenico Cimarosa

ようこそ!フリーイラストポートレートと


歴史の停車場いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|チマローザ

モーツァルトの影に埋もれた作曲家
をお楽しみください

チマローザ イラストポートレートSyusuke Galleryより )

ナポリ楽派って

館長

今回はチマローザさんのイラストポートレートをお届けしました

館長

そのチマローザさんはナポリ楽派のご出身です

館長

これまでいらすとすてーしょんではナポリ楽派の作曲家の方々をご紹介してきました

シューちゃん

ここで少しまとめてみよう

館長

シューちゃん、今回もよろしくお願いします

ナポリ楽派の祖はスカルラッティ

シューちゃん

まずおさえてたいことは…

シューちゃん

ヴェネツィア楽派のオペラがナポリ楽派で発展したってことかな

館長

こちらに↓まとめてみました

ヴェネツィア楽派からナポリ楽派の流れ

ヴェネツィア楽派の祖 ウィラート
かつて16世紀の西洋音楽の中心はヴェネツィアでした
c.1490-1562を生きたヴェネツィア楽派の作曲家。ヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂の楽長となり終生この職を務めた.宗教曲を中心に,器楽曲など多くの曲を残す。その代表モテット作品は「O magnum mysterium」でテクスチュアルな豊かさを放っている。
オペラの祖 モンテヴェルディ
1607年モンテヴェルディによるL'Orfeoが上演されこれが初の本格的なオペラとなり、ヴェネツィアがオペラの中心地となる
※ペーリのダフネ(1598)やエウリディーチェ(1600)は初期のオペラ作品とされる場合もあります
1567-1643を生きた作曲家。ルネサンス音楽からのバロック音楽の時代を作り上げる。伝統あるサン・マルコ大聖堂の楽長を1602年よりつとめ、1607年に初演されたオルフェオを作曲し注目を集め、バロック時代のオペラ到来となる。モンテヴェルディの最高傑作であり、バロックオペラを代表するオペラポッペーアの戴冠は今でも人々を魅了する演目となっている。
ナポリ楽派の祖 スカルラッティ
スカルラッティはスペイン大使に帯同してナポリで音楽教育を行ったことから、このナポリで学んだ音楽家をナポリ楽派と呼ぶようになり、オペラの中心地はナポリに移る
1660-1725を生きた作曲家。オペラとカンタータにDa capo aria形式を確立させた第一人者である。その作曲活動はソナタ、モテット、ミサなどあらゆる音楽を手がけていた。スペイン大使に帯同したナポリで音楽教育を行ったことからナポリ楽派の祖と称されている。
ナポリ楽派から2つの系統へ ①-1オペラ・ブッファ ペルゴレージ
それまで悲劇的な内容で構成されている作品が中心であったオペラ界に、軽快でユーモアに富んだ作品をペルゴレージが登場させ、これはオペラ・ブッファと呼ばれるようになる
1710-1736を生きた作曲家。ナポリ楽派オペラで活躍し、その中でもオペラ・ブッファ領域を切り開いた。1732年Lo frate 'nnammoratoで大成功を収め、翌年1733年にはフランスにおけるフランスとイタリアのオペラの優劣を争うブフォン論争(1752年)を引き起こすほどの傑作となったLa serva padronaはペルゴレージの最高傑作となった。それらの作品は巧みな心理描写で劇的な効果を生み出し、その後のイタリア・オペラの先駆けとなる。26歳で早世した。
ナポリ楽派から2つの系統へ ①-2オペラ・ブッファ ピッチンニ
わたしもナポリ楽派学び、その後フランスでオペラ・ブッファの分野で活躍しました
1728-1800を生きた作曲家。ナポリ楽派にてレオナルド・レオに音楽を学び、La Cecchina(1760)など、オペラ・ブッファの分野で活躍した。その名声でマリー・アントワネットの音楽教師となる。その後、ライバル視されていたグルックと対立構図となるグルック‐ピッチンニ論争がフランスで勃発し巻き込まれた。それはブフォン論争から約20年後の出来事であった。
ナポリ楽派から2つの系統へ ①-3オペラ・ブッファ パイジエッロ
ナポリ楽派からロシアの皇后エカチェリーナ 2世に呼ばれて"セビリアの理髪師"で一世風靡しました
1740-1816を生きた作曲家。オペラ・ブッファの分野で活躍し、エカチェリーナ2世から招聘を受け約8年間ロシアで作曲活動を行う。その間に1782年Le barbier de Sévilleを作曲しペテルブルクで初演を飾る。帰国後、ナポレオン政治に翻弄された。生涯の作品は、オペラ80曲を超え、宗教曲やハープシコード協奏曲を含む器楽曲など多岐にわたった。
ナポリ楽派から2つの系統へ ①-4オペラ・ブッファ チマローザ
そしてわたしもナポリ楽派からロシアの皇后エカチェリーナ 2世に呼ばれてサンクトペテルブルクへいきました
1749-1801を生きた作曲家。ナポリ楽派で音楽を学びオペラ・ブッファの分野で活躍。1787年にエカテリーナ2世に招聘されペテルベルグへ、そして1791年には立ち寄ったウィーンではレオポルト2世に呼び止められ音楽活動を行い、その時作曲したIl matrimonio segreto(秘密の結婚)が代表作となる。レオポルト2世の死去に伴いナポリに帰郷、政治の混乱に巻き込まれ謎の死を遂げた。
ナポリ楽派から2つの系統へ ②-1オペラ・セリア オーレ
そしてそれまで通り、悲劇的な内容で構成されている作品をオペラ・セリアと呼び、オペラブッファと線引きを行いました
※オーレはピッチンニやヨンメッリの詩としても活躍しました
1694-1744を生きた作曲家。ナポリ楽派の祖A・スカルラッティ、同楽派の重鎮レオナルド・ヴィンチの後を継ぎ、その後のナポリ楽派を牽引した。ナポリ楽派におけるオペラ・ブッファや現代和声法(harmony)を確立した一人としてその名を刻んでいる。また指導者としても名高く、ペルゴレージ、ピッチンニ、ヨンメッリなどが門下で育った。
ナポリ楽派から2つの系統へ ②-2オペラ・セリア ヨンメッリ
オペラブッファに人気を奪われてしまったので、オペラ・セリアに改革をもたらしました
1714-1774を生きた作曲家。ナポリ楽派にてレオナルド・レオに音楽を学び、これまでのアリアによる演出から、物語に重きをおき、またバレエをオペラ作品に導入するなどオペラ・セリアの改革を行ったことでもその名を馳せている。これはフランスで起きたブフォン論争後のグルックのおけるオペラ改革と比較されるほどの出来事であった。
シューちゃん

チマローザさんのナポリ楽派内での位置が確認できたかなぁ

館長

そのチマローザさんはナポリ楽派でも指折りの才能があったとされていますね

シューちゃん

ナポリはもちろん、ローマ、そしてヨーロッパ中にその名声が響いたみたい

サンクトペテルブルクへ

館長

その名声がエカチェリーナ2世の目に止まるんですよね

シューちゃん

エカチェリーナ2世は、その前に招聘していたパイジエッロさんをお気に入りだったみたいだから…

館長

そんな縁もあってなのでしょうか

館長

チマローザさんはサンクトペテルブルクを訪問します

シューちゃん

チマローザさんは活躍したみたいなんだけど…

館長

けど…?

シューちゃん

水が合わなかったみたいで、数年でサンクトペテルブルクを去ってしまうんだ

館長

ナポリに帰ろうと思われたのでしょうか

シューちゃん

うん、そうだと思う

ウィーンへ

シューちゃん

そのナポリに変える途中にウィーンに寄ったチマローザさん

チマローザ

そうしたらウィーンで歓迎されてしまってね

館長

チマローザさんの名声はヨーロッパ中に響いていましたから!

チマローザ

当時の権力者であったレポポルト2世に懇願されてしばらくウィーンで仕事をすることにしたんだ

シューちゃん

このウィーン滞在中にチマローザさんは最高の作曲を手がけたんだ

館長

これですね!

チマローザ作 El matrimonio secreto

シューちゃん

そう!1792年にBurgtheater で上演されたこの"秘密の結婚"が大成功

シューちゃん

チマローザさんの代表作となってしまう

館長

ナポリ楽派で学ばれた先輩パイジエッロさん は"セビリアの理髪師"で

館長

そしてチマローザさんは"秘密の結婚"で成功させてその名をヨーロッパ中にさらに響かせたのですね

シューちゃん

でも、その後にチマローザさんを引き留めていたレオポルト2世が亡くなるんだ

ナポリへ

チマローザ

お役御免という感じでウィーンをあとにして、ナポリに戻りました

シューちゃん

そのナポリでも"秘密の結婚"は大フィーバー

シューちゃん

その一方で政治的な混乱に巻き込まれる

チマローザ

死刑判決を受けましたが、なんとか減刑されてナポリから追放されたのです

シューちゃん

その後、体調を崩したチマローザさん

ヴェネツィアへ

館長

その後、移ったヴェネツィアでその生涯を閉じられました

館長

ナポリ楽派からサンクトペテルブルクへ、そして立ち寄ったウィーンで現在も名作とされる秘密の結婚を作曲したチマローザさん

館長

そのチマローザさんの生きた時代は、天才モーツァルトが活躍した同時代でもありました

館長

才能と名声が最も大きかったモーツァルトさんと比較してもチマローザさんは決して引けを取らない偉大な作曲家だったと感じます

館長

いかがでしたか?

館長

さて今回はドメニコ・チマローザを「モーツァルトの影に埋もれた作曲家」として取り上げさせていただきました

館長

いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…

館長

これからもご紹介していきます

館長

どうぞお楽しみに!

音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから

0089中華人民共和国出身
1920-2014を生きた歌手であり俳優。1938年満洲映画協会から中国人専属俳優とした李香蘭という芸名でデビューし日本や満州国で大人気となる。それは誰もが中国人スターと信じてやまなかった。終戦後、日本に帰国してからは山口淑子として銀幕、舞台で俳優、歌手として活躍。参議院議員として3回当選を果たしている。
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
01北海道
1924-2010を生きた歌手であり俳優。1929年に子役デビューし、俳優としての才能をすぐさま発揮し人気を博す。戦前後に数々のスクリーンに登場し活躍した。歌手としては1949年公開の主題歌カンカン娘で大ヒットを果たす。引退後はエッセイスト、脚本家として活躍した。
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
13東京都
1910-1998を生きた映画監督。画家になることを夢見たが、現在の東宝に入社し1943年姿三四郎で映画監督デビュー。戦後は敗戦国の姿とヒューマニズムを掛け合わせた作品で、生きることをフィルムに込めた。それは中学時代に読み漁ったロシア文学、その中でもドストエフスキーの影響があったとされている。
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
28兵庫県
1889-1950を生きた経営者であり興行師。夫、泰三を共に大阪天満にて寄席興行をはじめ、後の吉本興業を興す。それは大阪の演芸界に革新を起こし、現在も大阪生まれの独自路線で人気を博している。
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②

音楽家の部屋へようこそ


出身国別、都道府県でお届けしています

イラストポートレートSyusukeGallery音楽家の部屋Musicologist
音楽家の部屋 Musicologist

音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート


    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー


    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は


    右クリックでイラストポートレートが


    保存できます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」に
    アップしている全イラストポートレートが


    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)ではほぼ毎日


    「いらすとすてーしょん」より独自に


    ピックアップした偉人たちを紹介しています
  • 都道府県・国、そして生まれた年別にも


    確認できるのでサイトマップや検索ボックスから


    どうぞ(サイトマップ

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみ


ヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

0049ドイツ連邦共和国出身
1614-1672を生きた医学者。ライデン大学でヘルニウス(親子)が始めたベッドサイドトレーニング(BST)を受け継ぎ、医学教育に力を入れ、同時に脳解剖の分野で功績を残し、医学における基礎と臨床の両立を推進した。1628年にハーベーによって提唱された血液循環論を支持したことでもその名を刻んでいる。
【医学の部屋|シルヴィウス】17世紀に活躍した世界の医学者⑥New!!
0039イタリア共和国出身
1628-1694を生きた医学者。17世紀に入り応用された顕微鏡を用いて、解剖学の分野でとりわけ細胞レベルの解明にその名を刻み、組織学の分野を切り拓いた。その中で肺における毛細血管(1661)、腎糸球体(1666)の発見を遂げている。また発生学の分野では胚の形態形成の過程を示している。1691年にはローマ教皇医師として招かれ、医学講義も行った。
【医学の部屋|マルピーギ】17世紀に活躍した世界の医学者⑤

いらすとすてーしょん新キャラクター

館長

2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます

館長

さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました

館長

シューちゃんです

シューちゃんはいらすとすてーしょんのキャラクターです
シューちゃん

シュー(Syu)です
よろしくね

館長

3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

いらすとすてーしょんからのお知らせ

創業76年を迎える総合広告代理業を営む栄光社のイチオシと「いらすとすてーしょん」のコラボレーションが2022年7月1日ついにオープン!イチオシ美術とそのイラストポートレートで贈る作者をぜひご堪能ください
創業78年を迎える栄光社HP新企画「イチオシ」と


いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」


コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を


イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから

Syusuke Gallery
イラストポートレートをお楽しみください

いらすとすてーしょんイラストポートレートSyusukeGalleryTOPPAGE-LOGO
この人知ってる?新たな出会いがあるかも!?Syusuke Gallery