レオナルド・レーオ

Leonardo Ortensio Salvatore de Leo

ようこそ!フリーイラストポートレートと


歴史の停車場いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|レーオ

ナポリ楽派を軌道に乗せた作曲家をお楽しみください

レーオ

イラストポートレート(Syusuke Galleryより )

レーオって?

館長

今回はレーオさんのイラストポートレートをお届けしました

館長

そのレーオさんはナポリ楽派を安定軌道に乗せた作曲家でした

ナポリ楽派って

館長

まずはナポリ楽派についてですが…

シューちゃん

ナポリ楽派の祖といえばスカルラッティさんだね

1660-1725を生きた作曲家。オペラとカンタータにDa capo aria形式を確立させた第一人者である。その作曲活動はソナタ、モテット、ミサなどあらゆる音楽を手がけていた。スペイン大使に帯同したナポリで音楽教育を行ったことからナポリ楽派の祖と称されている。
【音楽の部屋|スカルラッティ】ダ・カーポ・アリアを確立した作曲家
館長

シューちゃん、ご紹介ありがとうございます

館長

ナポリで音楽教育を始めたのがスカルラッティさん

館長

そしてナポリで音楽を学んだ音楽家が通称ナポリ楽派でした

館長

ちなみにそのスカルラッティさんの息子さんはチェンバリストでした

1685-1757を生きた作曲家。オペラとカンタータにを確立させた第一人者の父(アレッサンドロ)と同じく音楽の道に進み、出身地ナポリで作曲家のキャリアをスタートさせ、その後ポルトガル王女マリアの音楽教師となり、その関係はマリアがスペイン王妃となった以降も続いた。555曲に及ぶチェンバロのための練習曲集Sonate per tastiera di Domenico Scarlattiは当時のレベルの高さが再発見される作品集と評価されている。
【音楽の部屋|D.スカルラッティ】親子二代の作曲家
館長

そのスカルラッティさんの後を継いだのがレーオさんでした

オペラ・ブッファ

シューちゃん

レーオさんはナポリ楽派でオペラ・ブッファの礎を築いたって言われてる

館長

オペラ・ブッファについてはこちらも参考にしてください

1740-1816を生きた作曲家。オペラ・ブッファの分野で活躍し、エカチェリーナ2世から招聘を受け約8年間ロシアで作曲活動を行う。その間に1782年Le barbier de Sévilleを作曲しペテルブルクで初演を飾る。帰国後、ナポレオン政治に翻弄された。生涯の作品は、オペラ80曲を超え、宗教曲やハープシコード協奏曲を含む器楽曲など多岐にわたった。
【音楽の部屋|パイジエッロ】ロシアを魅了したナポリ作曲家
シューちゃん

そのレーオさんのオペラ・ブッファをみてみよう

レーオ作 L'Alidoro

シューちゃん

ナポリ方言(訛り)が印象的

館長

1740年の作品でナポリ楽派のオーソドックスなオペラとされています

和声法(harmony)

館長

そしてレーオさんはナポリ楽派の中で最初に和声法(harmony)を確立したとも言われています

シューちゃん

この和声は「Accordo di sesta napoletana(ナポリの6和音)」と呼ばれているよ

シューちゃん

William Crotch(1775−1847)のElements of Musical Composition(1812) よって紹介されたんだ

館長

ここにはスカルラッティさんや、ペルゴレージさんが使用していたと書かれているみたいですが、この和声を確立したのはレーオさんと、いらすとすてーしょんでは考えています

シューちゃん

いずれにしてもこの和声はナポリ楽派から誕生したって考えていいよね

館長

そして、この和声は大バッハやヘンデルのバロック時代、そしてハイドン、モーツァルトなどのウィーン古典派に多用されるのですから、ナポリ楽派は最先端だったのかもしれません

ナポリ楽派最強の指導者

シューちゃん

あとレーオさんは指導者としても名高ったんだ

シューちゃん

その門下には、ペルゴレージ、ピッチンニ、ヨンメッリなど錚々たるナポリ楽派の作曲家たち

館長

ペルゴレージさんは奥様女中でブフォン論争の引き金を作った作曲家でしたね

1710-1736を生きた作曲家。ナポリ楽派オペラで活躍し、その中でもオペラ・ブッファ領域を切り開いた。1732年Lo frate 'nnammoratoで大成功を収め、翌年1733年にはフランスにおけるフランスとイタリアのオペラの優劣を争うブフォン論争(1752年)を引き起こすほどの傑作となったLa serva padronaはペルゴレージの最高傑作となった。それらの作品は巧みな心理描写で劇的な効果を生み出し、その後のイタリア・オペラの先駆けとなる。26歳で早世した。
【音楽の部屋|ペルゴレージ】ブフォン論争の原点

ペルゴレージ登場

ペルゴレージ

わたしが悪いわけではないけどね

シューちゃん

ヨンメッリさんは…

ヨンメッリ登場

ヨンメッリ

オペラ・セリア改革を行いました

1714-1774を生きた作曲家。ナポリ楽派にてレオナルド・レオに音楽を学び、これまでのアリアによる演出から、物語に重きをおき、またバレエをオペラ作品に導入するなどオペラ・セリアの改革を行ったことでもその名を馳せている。これはフランスで起きたブフォン論争後のグルックのおけるオペラ改革と比較されるほどの出来事であった。
【音楽の部屋|ヨンメッリ】ナポリ楽派初オペラセリアの改革者
シューちゃん

ピッチンニさんは…

ピッチンニ登場

ピッチンニ

私もフランスの論争に巻き込まれました

1728-1800を生きた作曲家。ナポリ楽派にてレオナルド・レオに音楽を学び、La Cecchina(1760)など、オペラ・ブッファの分野で活躍した。その名声でマリー・アントワネットの音楽教師となる。その後、ライバル視されていたグルックと対立構図となるグルック‐ピッチンニ論争がフランスで勃発し巻き込まれた。それはブフォン論争から約20年後の出来事であった。
【音楽の部屋|ピッチンニ】フランスに認められたナポリ楽派
館長

レーオさん、すごい作曲家たちをご指導されたのですね

シューちゃん

まさにレーオさんはナポリ楽派を最高に盛り立てた巨匠だったんだね

館長

さて今回はレオナルド・レーオ を取り上げさせていただきました

館長

いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…

館長

これからもご紹介していきます

館長

どうぞお楽しみに!

音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから

0089中華人民共和国出身
1920-2014を生きた歌手であり俳優。1938年満洲映画協会から中国人専属俳優とした李香蘭という芸名でデビューし日本や満州国で大人気となる。それは誰もが中国人スターと信じてやまなかった。終戦後、日本に帰国してからは山口淑子として銀幕、舞台で俳優、歌手として活躍。参議院議員として3回当選を果たしている。
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
01北海道
1924-2010を生きた歌手であり俳優。1929年に子役デビューし、俳優としての才能をすぐさま発揮し人気を博す。戦前後に数々のスクリーンに登場し活躍した。歌手としては1949年公開の主題歌カンカン娘で大ヒットを果たす。引退後はエッセイスト、脚本家として活躍した。
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
13東京都
1910-1998を生きた映画監督。画家になることを夢見たが、現在の東宝に入社し1943年姿三四郎で映画監督デビュー。戦後は敗戦国の姿とヒューマニズムを掛け合わせた作品で、生きることをフィルムに込めた。それは中学時代に読み漁ったロシア文学、その中でもドストエフスキーの影響があったとされている。
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
28兵庫県
1889-1950を生きた経営者であり興行師。夫、泰三を共に大阪天満にて寄席興行をはじめ、後の吉本興業を興す。それは大阪の演芸界に革新を起こし、現在も大阪生まれの独自路線で人気を博している。
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②

音楽家の部屋へようこそ


出身国別、都道府県でお届けしています

イラストポートレートSyusukeGallery音楽家の部屋Musicologist
音楽家の部屋 Musicologist

音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート

    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー

    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は

    右クリックなどでイラストポートレートを

    保存いただけます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」にアップしている全イラストポートレートが

    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)は「いらすとすてーしょん」の独自にピックアップした偉人たちを日替わりで紹介しております
  • 都道府県・国、そして出生年別などは、サイトマップ検索ボックスをご活用ください

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

33岡山県
1833-1910を生きた経営者であり実業家。豪商大原壮平の養嗣子となり、大原家が出資した倉敷紡績所(のちの倉敷紡績)の初代社長となる。また資金調達のため倉敷銀行(のちの中国銀行)を設立し頭取としても活躍した。
【経営者の部屋|大原孝四郎】明治時代編.7New!!
26京都府
1842-1912を生きた経営者。丁稚奉公で仕事を学び、舶来雑貨の問屋「加賀文」を築き、西南戦争に端を発した物価暴落に目をつけて商品を買い占め、その後の景気回復で財を成した。その後従弟だった勝次郎がその後「加賀文」から「岩井商店」を興しその後の株式会社岩井商店となった。
【経営者の部屋|岩井文助】明治時代編.6

2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓

いらすとすてーしょん新キャラクター

館長

2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます

館長

さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました

館長

シューちゃんです

シューちゃんはいらすとすてーしょんのキャラクターです
シューちゃん

シュー(Syu)です
よろしくね

館長

3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

いらすとすてーしょんからのお知らせ

創業76年を迎える総合広告代理業を営む栄光社のイチオシと「いらすとすてーしょん」のコラボレーションが2022年7月1日ついにオープン!イチオシ美術とそのイラストポートレートで贈る作者をぜひご堪能ください
創業78年を迎える栄光社Web page新企画「イチオシ」と


いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」


コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を


イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから

Syusuke Gallery
イラストポートレートをお楽しみください

いらすとすてーしょんイラストポートレートSyusukeGalleryTOPPAGE-LOGO
この人知ってる?新たな出会いがあるかも!?Syusuke Gallery