ドメニコ・スカルラッティ Domenico Scarlatti
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|
D.スカルラッティ】親子二代の作曲家
をお楽しみください
※このページはアレッサンドロ・スカルラッティの子、
ドメニコ・スカルラッティをご紹介しています
D.スカルラッティ
イラストポートレート(Syusuke Galleryより )

イタリア出身 1685-1757
オペラとカンタータを確立させた第一人者の
父(アレッサンドロ)と同じく音楽の道に進み
出身地ナポリで作曲家のキャリアをスタートさせ
その後ポルトガル王女マリアの音楽教師となり
その関係はマリアがスペイン王妃となった以降も続いた
555曲に及ぶチェンバロのための練習曲集
Sonate per tastiera di Domenico Scarlattiは
当時のレベルの高さが再発見される作品集と評価されている
D.スカルラッティって

今回はD.スカルラッティさんのイラストポートレートをお届けしました

このD.スカルラッティさんのお父様と言えば…
アレッサンドロ・スカルラッティ登場

オペラとカンタータにを確立させたひとりです
【音楽の部屋|スカルラッティ】ダ・カーポ・アリアを確立した作曲家

お父上はナポリ楽派の祖とも言われてるよ

ところで館長!

D.スカルラッティといえば
Sonate per tastiera di Domenico Scarlatti

Sonate per tastiera di Domenico Scarlattiだよね

生涯作曲した555曲にも及ぶチェンバロのための練習曲集でしたね

ではD major , K 29, L. 461をきいてみて

そうそう、映像ではSonata K.29, L.499って表示されているけど、K 29, L. 461の誤りみたいだから気にしないでね
Sonate per tastiera di Domenico Scarlatti K 29, L. 461

さて今回はドメニコ・スカルラッティを取り上げさせていただきました

いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします