ルッジェーロ・レオンカヴァッロ
Ruggero Leoncavallo
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|レオンカヴァッロ】19c.伊オペラ番外編②をお楽しみください
- 1. レオンカヴァッロ
イラストポートレート(Syusuke Galleryより ) - 1.1. 5人の19世紀イタリアオペラの偉大な作曲家
- 1.2. 19世紀イタリアオペラに関わった音楽たちの特集
- 2. レオンカヴァッロって
- 2.1. ヴェリズモ・オペラで成功した作曲家
- 2.2. ヴェリズモ・オペラって?
- 2.3. ヴェルガの文学作品によって
- 2.4. マスカーニ登場
- 2.5. ヴェリズモ・オペラとして成功した2作品目
- 2.5.1. レオンカヴァッロ作 Pagliacci(1892)
- 2.5.2. レオンカヴァッロ作 Pagliacci_Vesti la giubba(1892)
- 2.6. ライバルはプッチーニ
- 2.6.1. レオンカヴァッロ作 La bohème(1897)
- 2.6.2. プッチーニ作 La bohème(1896)
- 3. 音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
- 4. 音楽家の部屋へようこそ
- 5. いらすとすてーしょん検索コーナー
レオンカヴァッロ
イラストポートレート(Syusuke Galleryより )
まずは、19世紀イタリアオペラの作曲家特集でお届けした作曲家たち↓
19世紀イタリアオペラの作曲家
- ジョアキーノ・ロッシーニ
- 1792-1868
- ガエターノ・ドニゼッティ
- 1797-1848
- ヴィンチェンツォ・ベッリーニ
- 1801-1835
- ジュゼッペ・ヴェルディⅠ初期
- 1813-1901
- ジュゼッペ・ヴェルディ Ⅱ中後期
- 1813-1901
- ジャコモ・プッチーニ
- 1858-1924
5人の19世紀イタリアオペラの偉大な作曲家
19世紀、イタリアオペラに携わった偉大な5人の作曲家たちですね
その偉大さがとてもよくわかったよ!
この偉大な5人の作曲家たちの他にも、19世紀のイタリアオペラに関わった音楽家の方々も多々おられます
確かに!
と、言うわけでこんな企画を考えてみた!
その企画とは…19c.イタリアオペラ番外編です
19世紀イタリアオペラに関わった音楽たちの特集
19世紀イタリアオペラの黄金期にまつわる音楽家をイラストポートレートと共にお届けするこの番外編!
その番外編②はレオンカヴァッロさんを取り上げるよ
レオンカヴァッロって
ヴェリズモ・オペラで成功した作曲家
今回のレオンカヴァッロさんといえば、マスカーニさんと同じくヴェリズモ・オペラで活躍した作曲家だよ
ヴェリズモ・オペラについてはプッチーニさんのページに登場しています
【音楽の部屋|プッチーニ】19c.伊オペラ作曲家⑥
そしてマスカーニさんについてはこちらにお立ち寄りください
【音楽の部屋|マスカーニ】19c.伊オペラ番外編①
ヴェリズモ・オペラって?
まずはヴェリズモ・オペラを確認しよう
"ヴェリズモ"とは現実主義という意味のイタリア語です
この20世紀前のイタリアは、このヴェリズモが台頭していたんだったよね
1870年ごろ一応イタリアは国家統一が整った
でもイタリア社会には大きな歪みが生じていた
社会的混乱や…
格差社会が広がっていたんだったよね
ヴェルガの文学作品によって
そうした社会背景があったところに同じイタリア人のGiovanni Verga(1840-1922)という文学家が"Vita dei campi(田舎の生活)i "という短編集を発表した
このヴェルガさんのこの短編集がヴェリズモに繋がったのでしたよね
そしてこのヴェリズモという思想?運動?はオペラへの反映が行われた
そのオペラで成功を収めたの作曲家がマスカーニさんだ
マスカーニ登場
わたしがヴェルガの小説"Cavalleria rusticana"を題材にオペラ作曲しました
このマスカーニさんのオペラが大成功を収めたものだから…
次々にヴェリズモ・オペラが登場したのですよね
でもそのほとんどは失敗に終わってる
このヴェリズモ・オペラの内容を簡単に紹介すると…
ダウンタウンで繰り広げられる日常生活がテーマとなっている
なので、暴力的な内容と激しさが伴っているような雰囲気になっているのですよね!
その荒々しさだけでは、やっぱり目の肥えたオペラファンは納得しない
確かに、作れば良いというわけではないですよね
そんな中、この作曲家が登場する
ヴェリズモ・オペラとして成功した2作品目
わたしはこれで勝負しました
では、一緒にみてみよう
マスカーニさんのCavalleria rustican以来のヴェリズモ・オペラしての成功を収めた
このヴェリズモ・オペラとして成功を収めた作品はこの2作品だけということになりますね
そう考えられるね
そして、このヴェリズモ・オペラを発展させて、ヴェリズモ・オペラの荒々しさに加えて、美しい曲そして抒情性など、さらに豊かな表現で勝負したのがプッチーニさんということだね
ヴェリズモという流行を活かせる柔軟性のような感覚もプッチーニさんの強みだったのかもしれません
あとね!
このレオンカヴァッロさんの Pagliacci(日本語だと道化師と訳されている)の第1幕の終わりのアリアに…
Vesti la giubbaというアリアがあるのだけど
このアリアがレコード化されて、なんとミリオンセラーとなるほどの人気があったんだって
1900年以前にミリオンセラーという言葉があったってこともびっくりです
確かにミリオンセラーと言われていたかどうかは定かではないけど、100万枚程度の売り上げはあったんだって
ライバルはプッチーニ
そしてレオンカヴァッロさんはいつもプッチーニさんをライバルだと思っていたみたい
プッチーニさんがLa bohèmeを発表すると…
わたしもLa bohèmeで勝負しました
そのレオンカヴァッロさんが作曲したラ・ボエームはこちらです
せっかくだからプッチーニさんのLa bohèmeもみてみよう
みなさんは比較されてどのようにお感じになられますか?
Henri Murger(1822-1861)のScene della vita di Bohème(ボヘミアン生活の情景)をオペラ化したプッチーニさんとレオンカヴァッロさん
このエピソードもいずれ探ってみたいね
いろいろありそうですね!
現在ではもちろんプッチーニさんのラ・ボエームが主流だけど、レオンカヴァッロさんのラ・ボエームファンもけっこういるみたい!
さてお届けさせていただきました、19世紀イタリアオペラの作曲家特集の番外編②はいかがでしたか?
今回はヴェリズモ・オペラという19世紀に新しいジャンルのイタリアオペラで成功したルッジェーロ・レオンカヴァッロをお届けしました
19世紀イタリアオペラ番外編に取り上げている音楽家はこちらを参考にしてね↓
19世紀イタリアオペラ・番外編
- ピエトロ・マスカーニ
- 1863-1945
- ルッジェーロ・レオンカヴァッロ
- 1857-1919
- エンリコ・カルーソー
- 1873-1921
- アルトゥーロ・トスカニーニ
- 1867-1957
- イルデブランド・ピツェッティ
- 1880-1968
いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…
これからもご紹介していきます
どうぞお楽しみに!
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【経営者の部屋|太田清蔵 (5代目)】昭和時代編.9New!!
【経営者の部屋|前田久吉】昭和時代編.8
2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓
現在、経営者の部屋より明治時代編をお届けします↓
いらすとすてーしょん新キャラクター
2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます
さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました
シューちゃんです
シュー(Syu)です
よろしくね
3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします
いらすとすてーしょんからのお知らせ
いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」
コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を
イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております