ピエトロ・マスカーニ
Pietro Mascagni
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|マスカーニ】19c.伊オペラ番外編①をお楽しみください
マスカーニ イラストポートレート(Syusuke Galleryより )

イタリア出身 1863-1945
ミラノ音楽院で学ぶも中退し、指揮者や音楽教師となる
その後ヴェリズモの影響からヴェルガの小説
「Cavalleria rusticana」に基づいた自身初のオペラを
同名で1890年に作曲しヴェリズモ・オペラの先駆者となった
この作品は、後のプッチーニ作「La Tosca(1900)」に繋がる

まずは、19世紀イタリアオペラの作曲家特集でお届けした作曲家たち↓
19世紀イタリアオペラの作曲家
- ジョアキーノ・ロッシーニ
- 1792-1868

- ガエターノ・ドニゼッティ
- 1797-1848

- ヴィンチェンツォ・ベッリーニ
- 1801-1835

- ジュゼッペ・ヴェルディⅠ初期
- 1813-1901

- ジュゼッペ・ヴェルディ Ⅱ中後期
- 1813-1901

- ジャコモ・プッチーニ
- 1858-1924

5人の19世紀イタリアオペラの偉大な作曲家

19世紀、イタリアオペラに携わった偉大な5人の作曲家たちですね

その偉大さがとてもよくわかったよ!

この偉大な5人の作曲家たちの他にも、19世紀のイタリアオペラに関わった音楽家の方々も多々おられます

確かに!

と、言うわけでこんな企画を考えてみた!

その企画とは…19c.イタリアオペラ番外編です
19世紀イタリアオペラに関わった音楽たちの特集

19世紀イタリアオペラの黄金期にまつわる音楽家をイラストポートレートと共にお届けするこの番外編!

その番外編①はマスカーニさんを取り上げるよ
ヴェリズモ・オペラ
プッチーニに影響を与えたヴェリズモ・オペラ

今回のマスカーニさんといえばヴェリズモ・オペラ

ヴェリズモ・オペラについてはプッチーニさんのページに登場しましたよね
【音楽の部屋|プッチーニ】19c.伊オペラ作曲家⑥
ヴェリズモ・オペラを作ったマスカーニ

このヴェリズモ・オペラの先駆者となったのがマスカーニさん

イタリア統一という大きな出来事に歓喜する国民

一方でイタリア国内に広がる歪み
ヴェリズモの始まりはヴェルガの作品

その歪みを代弁したのが文壇ヴェルガさん(1840-1922)

そのヴェルガさんの小説"Cavalleria rusticana"をオペラ化したのがマスカーニさんでした

では、一緒にみてみよう

この作品がヴェリズモ・オペラの始まりを告げたのですね

ちなみにこのマスカーニさんはプッチーニさんとルームシェアをしていたのですよね
プッチーニはマスカーニの先輩

マスカーニはわたしのミラノ音楽院時代の後輩でして…

プッチーニ先輩にはお世話になりました

プッチーニさとルームシェアをしていたのですよね

このマスカーニさんの築いたヴェリズモ・オペラという流行様式に…

プッチーニさんは、美しい曲そして抒情性など、これまでのスキルを加えてさらに豊かな表現できたという感じだね

プッチーニ先輩のオペラにはとても、わたしは敵いませんでした…

プッチーニさんのオペラ作品はイラストポートレートページで確認してね

マスカーニさんは、先輩を引き立てた素敵な後輩だったと感じました

さて、19世紀イタリアオペラの作曲家特集の番外編①はいかがでしたか?

今回はヴェリズモ・オペラという19世紀イタリアオペラに新しいジャンルをもたらしたピエトロ・マスカーニをお届けしました

19世紀イタリアオペラ番外編に取り上げている音楽家はこちらを参考にしてね↓
19世紀イタリアオペラ・番外編
- ピエトロ・マスカーニ
- 1863-1945

- ルッジェーロ・レオンカヴァッロ
- 1857-1919

- エンリコ・カルーソー
- 1873-1921

- アルトゥーロ・トスカニーニ
- 1867-1957

- イルデブランド・ピツェッティ
- 1880-1968


いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします