陸 羯南 Katsunan Kuga
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは
【ジャーナリストの部屋|陸 羯南】
正岡子規生涯の恩人 をお楽しみください
陸 羯南イラストポートレート(Syusuke Galleryより)

日本新聞社を創業し新聞「日本」を刊行
その誌面を通じ正岡子規の提唱した
近代俳句・短歌文学革新を全国に発信
日本新聞社を立ち上げました





わ(私)が社長兼主筆ば務めた
日本新聞社はぁ、明治22年
(1889年)2月に新聞「日本」創刊





政府から再三の発行停止処分を
はんでけどぉ、藩閥政治を基とする
政策さことごとく紙面を通じで
戦ったんず





その日本新聞社へ1892(明治25)年、
わたしを記者として雇っていただき
ありがとうございました





そして1894(明治27)年には小日本の
編集長まで仰せ浸かり感謝感謝です





わ(私)の学友、加藤拓川(たくせん)の
甥っ子ということもあったけど、
な(あなた)の才能さ、いぢ早ぐ
見出しだごとぉ誇りば思ってんだぁ





子規と日本新聞社については
わたしのコーナーでも紹介しています
のでお時間ございましたらどうぞ!
【文学の部屋|正岡子規】俳句・短歌の革新に取り組みましたNew!!
2023-02-01
ジャーナリストの部屋・新着
偉人(It's New)はこちらから
【ジャーナリストの部屋|陸 羯南】正岡子規生涯の恩人
2022-07-31
【研究ネタ】「野間清治」雑誌王はワシ 日本史からみた偉人たち
2022-07-14
【探究ネタ】「黒岩涙香」3面記事を創った男 日本史からみた偉人たち
2022-07-13
【探究ネタ】「宮武外骨」東大に明治文庫?を創った男 日本史からみた偉人たち
2022-07-12
【探究ネタ】「下中弥三郎」名前は平凡だけど非凡です 日本史からみた偉人たち
2022-07-11
【探究ネタ】「立川熊次郎」大正の文庫王と言えばワシ 日本史からみた偉人たち
2022-07-10
【ジャーナリストの部屋|徳富蘇峰】 第二の福沢なり、第二の新島に非ず
2022-07-02
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
It's New Syusuke Gallery
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|河東碧梧桐】師は正岡子規でしたNew!!
2023-02-03
【文学の部屋|高浜虚子】師は正岡子規
2023-02-02
【文学の部屋|正岡子規】俳句・短歌の革新に取り組みました
2023-02-01
【探究ネタ】「徳川家重」江戸幕府第九代征夷大将軍
2023-01-31
今月の推し偉人



"いらすとすてーしょん"2023年1月の
推し偉人はわたし「マリア・カラス」
【音楽の部屋|マリア・カラス】Maria by Callas
2023-01-01
「推し偉人」
フリーイラストポートレートと歴史の停車場
「いらすとすてーしょん」では毎月「推し偉人」を
特集しています
これまでの
「いらすとすてーしょん」
推し偉人
2022〜2023