下中弥三郎 Yasaburo Shimonaka
ようこそ!フリーイラストポートレートと歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【探究ネタ】「下中弥三郎」名前は平凡だけど非凡です 日本史からみた偉人たち をお楽しみください
下中弥三郎イラストポートレート(Syusuke Galleryより )
改訂新版 世界大百科事典
本屋こそ理想の仕事場として平凡社を創業
改訂新版 世界大百科事典
編集長 加藤周一
全34巻 5訂版便覧入り
出版年 2007年9月
ISBN 9784582034004
定価 279,000円(本体270,000円+税)
※カシオ電子辞書EX-wordの2020年新モデルにマイペディア 電子辞書版搭載!
全34巻の総重量約63kg、総ページ数約2万5000ページ、執筆者約7000名は圧巻です
下中彌三郎を知る一冊
地球は万人の有である。太陽は万人の上にまんべんなく照る
下中彌三郎
中島岳志 著
アジア主義から世界連邦運動へ
出版年 2015年3月
ISBN 9784582824742
定価 2,640円(本体2,400円+税)
「万人に教育を」という願いのもと、百科事典を作った下中
熱烈な愛国者で急進的な世界平和主義者でもあった、その人と思想に迫る一冊
分断、格差、利己、覇権…下中氏の想いは、今を生きる私たちへのメッセージなのかもしれません
下中記念財団
「平和」という木に 「教育」という水を
当財団は、故下中弥三郎の業績を記念し、その遺志を継承する組織です。広く科学技術の研究を行う教員や研究者を奨励し、学術および文化の発展に寄与することを目的とし、1962年(昭和37年)6月に財団法人として設立されました。初代の理事長は赤井米吉。理事は、当時東京大学総長だった茅誠司、哲学者の谷川徹三、フランス文学者の中島健蔵、物理学者の湯川秀樹の外、教育、出版、財界、政治など各界から広く集められました。2012年の4月1日には、内閣府の認定を受け、公益財団法人へ移行しました。
日本史探究:ジャーナリスト・新着偉人(It's New)はこちらから
【ジャーナリストの部屋|成島柳北】新政府と戦う筆
【ジャーナリストの部屋|桐生悠々】心眼の社説を書く主筆
【ジャーナリストの部屋|平山蘆江】大衆文芸の開拓者
【ジャーナリストの部屋|橘 樸】中国社会に精通した従軍記者
【ジャーナリストの部屋|半井桃水】弟子は樋口一葉
【ジャーナリストの部屋|清水紫琴】女性初の主筆
【ジャーナリストの部屋|柳河春三】日本人初の新聞を創刊
【ジャーナリストの部屋|藤田茂吉】早慶学祖に認められた男
【ジャーナリストの部屋|末広鉄腸】気骨の筆で近代日本に挑む人生
【ジャーナリストの部屋|池島信平】文藝春秋社第一期生
【ジャーナリストの部屋|尾崎秀実】ソ連のスパイ?それとも反戦主義者?
【ジャーナリストの部屋|陸 羯南】正岡子規生涯の恩人
【研究ネタ】「野間清治」雑誌王はワシ 日本史からみた偉人たち
【ジャーナリストの部屋|黒岩涙香】3面記事を創った男
【探究ネタ】「宮武外骨」東大に明治文庫?を創った男 日本史からみた偉人たち
【探究ネタ】「下中弥三郎」名前は平凡だけど非凡です 日本史からみた偉人たち
【探究ネタ】「立川熊次郎」大正の文庫王と言えばワシ 日本史からみた偉人たち
【ジャーナリストの部屋|徳富蘇峰】 第二の福沢なり、第二の新島に非ず
【ジャーナリストの部屋|平野 謙 】この人にかかったら… 文芸評論家
【地理学者の部屋|志賀重昴】日本の風景は世界でも群を抜いて美しい
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【経営者の部屋|太田清蔵 (5代目)】昭和時代編.9New!!
【経営者の部屋|前田久吉】昭和時代編.8
2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓
現在、経営者の部屋より明治時代編をお届けします↓
いらすとすてーしょん新キャラクター
2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます
さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました
シューちゃんです
シュー(Syu)です
よろしくね
3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします
いらすとすてーしょんからのお知らせ
いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」
コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を
イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております