田村隆一
Ryuichi Tamura(1923-1998)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは昭和時代に活躍した文学者
田村隆一をお楽しみください
田村隆一
イラストポートレート Syusuke Galleryより

明治大学文芸科卒業。戦時中は
海軍予備学生として従軍し、敗戦後に復員
1947(昭和22)年、鮎川信夫、北村太郎らと
詩誌「荒地」を創刊し、戦後詩の旗手として登場
1956(昭和31)年に処女詩集「四千の日と夜」を刊行
「言葉のない世界(昭和37)」で高村光太郎賞を受賞
その後も、文明批評と叙情を融合させた知的探究溢れる
モダニズムを象徴する詩を残す
また翻訳家としてもアガサ・クリスティや
ロアルド・ダールなどの推理小説・児童文学を
手がけ、名翻訳家としても人気を博した。

いらすとすてーしょんでは文学の部屋より昭和時代に活躍した文学者として田村隆一イラストポートレートをお届けします
特集中の文学者たち
飛鳥時代から昭和時代をお届けしています

飛鳥時代に活躍した文学者↓
奈良時代に活躍した文学者↓
平安時代に活躍した文学者↓
鎌倉時代に活躍した文学者↓
室町・桃山時代に活躍した文学者↓
江戸時代に活躍した文学者↓
明治時代に活躍した文学者↓
大正時代に活躍した文学者↓
昭和時代に活躍した文学者↓
これまでの公開中の文学者はこちら↓
田村隆一って

田村隆一にまつわるWeb Siteを取り上げましたので、ご参考に!

「言葉の力」を信じた詩人、そして戦後の忘れてはならない詩人の一人だよね
文学者・新着偉人(It's New)はこちらから
【文学の部屋|中井英夫】昭和時代編.128New!!
2025-10-16
【文学の部屋|中川正文】昭和時代編.127New!!
2025-10-15
【文学の部屋|五味康祐】昭和時代編.126New!!
2025-10-14
【文学の部屋|塚本邦雄】昭和時代編.125New!!
2025-10-13
文学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
文学の部屋 Literature
文学の部屋Literatureへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|田村隆一】昭和時代編.129New!!
2025-10-17
【文学の部屋|中井英夫】昭和時代編.128
2025-10-16
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします