大田南畝 Nanpo Ōta
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【江戸文学|戯作】
「大田南畝」江戸時代のラップスター
をお楽しみください
大田南畝イラストポートレート(Syusuke Galleryより)

また狂名が四方赤良とした狂歌三大家の一人であり、
その一派は山手蓮と称された
戯作の花形作家「山東京伝」の才能を見出した一人でもある
狂歌(戯笑歌)って??
案内はわたし大田南畝(Nanpo)です

今日は狂歌の話か…

お師匠!
【江戸文学|戯作】「山東京伝」江戸時代のベストセラー作家

お前さんはワシが目をかけてやった
山東京伝じゃないか!

あの時はご贔屓にしていただき、
ありがとうござんした

さて、お師匠は狂歌三大家と
並び称されるお人!

恐れ多いことっすが、狂歌について
教えてくださいまし
狂歌って?

狂歌は察しの通り、
五・七・五・七・七の
短歌調ではあるんだけど…

そこに、洒落や滑稽、皮肉や風刺を
たっぷり込めた歌ってところかな

なるほど!
こんなところに江戸っ子気質が
溢れんばかりってところですかな

こんな狂歌を読んだんじゃ

よのなかに
か(蚊)ほどうるさき
ものはなし
ぶんぶといふて
よるもねられず

どう言う意味なんです??
寛政の改革を皮肉りました

ちょうど老中田沼が失脚して
松平が質素倹約なんて寛政の改革を
発表したもんだから…

発表したもんだから?

田沼一派を取り締まる役人を
「蚊」としたんじゃよ

お師匠はお堅いそこいらの武士とは
違ってユーモアがあると言うか、
茶目っ気があると言うか…
5時から男

昼間はしっかり幕府の仕事をして、
そして終わったら今で言う5時から男!

古ぅ!

昼間は政治家、そして夜は政治批判…

なんとも気宇壮大なお方じゃ

それにしても、この狂歌にリズムを
付けて歌うと、
現代のラップみたいですな

まぁ、そんなところかな

♪世の中にぃ

♪蚊ほどうるさきぃ

♪ものはなし

♪ものはなしぃ

♪ぶんぶん

♪ぶんぶん

♪いるからぁ

♪ 夜も眠れねぇ

こんな感じかのぅ

さすがでござんす
江戸時代に副業!?

ちなみにワシは狂歌だけでなく、
洒落本やら黄表紙やらにも
取り組んだんだぞ

これも今で言う副業かぁ

じゃあ、ここでわたしの
辞世の狂歌を!

いままでは
ひとのことだと
おもふたに
おれがしぬとは
こいつはたまらん

お師匠!逝かないでくださいな!

あの世で待ってるよ!
ってもう来てるか!!

おしまい
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
文学家・新着偉人(It's New)はこちらから
【文学の部屋|中村草田男】昭和時代編.34New!!
【文学の部屋|海音寺潮五郎】昭和時代編.33New!!
【文学の部屋|村山知義】昭和時代編.32New!!
【文学の部屋|長谷川海太郎】昭和時代編.31New!!
【文学の部屋|石坂洋次郎】昭和時代編.30New!!
【文学の部屋|稲垣足穂】昭和時代編.29New!!
【文学の部屋|三好達治】昭和時代編.28New!!
【文学の部屋|久保 栄】昭和時代編.27
【文学の部屋|川端康成】昭和時代編.26
【文学の部屋|石川 淳】昭和時代編.25
【文学の部屋|尾崎一雄】昭和時代編.24
【文学の部屋|丸山 薫】昭和時代編.23
【文学の部屋|今 東光】昭和時代編.22
【文学の部屋|井伏鱒二】昭和時代編.21
【文学の部屋|大佛次郎】昭和時代編.20
【文学の部屋|金子光晴】昭和時代編.19
【文学の部屋|中西悟堂】昭和時代編.18
【文学の部屋|西脇順三郎】昭和時代編.17
【文学の部屋|下村湖人】昭和時代編.16
【文学の部屋|瀧井孝作】昭和時代編.15
【文学の部屋|江戸川乱歩】昭和時代編.14
【文学の部屋|獅子文六】昭和時代編.13
【文学の部屋|堀口大學】昭和時代編.12
【文学の部屋|水原秋桜子】昭和時代編.11
【文学の部屋|直木三十五】昭和時代編.10
【文学の部屋|野村胡堂】昭和時代編.9
【文学の部屋|岸田國士】昭和時代編.8
【文学の部屋|内田百閒】昭和時代編.7
【文学の部屋|尾崎士郎】昭和時代編.6
【文学の部屋|辰野 隆】昭和時代編.5
【文学の部屋|長與善郎】大正時代編.42
【文学の部屋|里見 弴】大正時代編.41
【文学の部屋|荻原井泉水】大正時代編.40
【文学の部屋|秋田雨雀】大正時代編.39
【文学の部屋|葉山嘉樹】大正時代編.38
【文学の部屋|佐藤春夫】大正時代編.37
【文学の部屋|西條八十】大正時代編.36
【文学の部屋|芥川龍之介】大正時代編.35
【文学の部屋|生田春月】大正時代編.34
【文学の部屋|宇野浩二】大正時代編.33
【文学の部屋|広津和郎】大正時代編.32
【文学の部屋|富田砕花】大正時代編.31
【文学の部屋|久保田万太郎】大正時代編.30
【文学の部屋|三木露風】大正時代編.29
【文学の部屋|川路柳虹】大正時代編.28
【文学の部屋|水上瀧太郎】大正時代編.27
【文学の部屋|葛西善蔵】大正時代編.26
【文学の部屋|折口信夫】大正時代編.25
【文学の部屋|萩原朔太郎】大正時代編.24
【文学の部屋|柳原白蓮】大正時代編.23
【文学の部屋|中 勘助】大正時代編.22
【文学の部屋|若山牧水】大正時代編.21
【文学の部屋|谷崎潤一郎】大正時代編.20
【文学の部屋|相馬御風】明治時代編.36
【文学の部屋|斎藤茂吉】大正時代編.19
【文学の部屋|鈴木三重吉】大正時代編.18
【文学の部屋|会津八一】大正時代編.17
【文学の部屋|小山内 薫】大正時代編.16
【文学の部屋|永井荷風】大正時代編.15
【文学の部屋|真山青果】大正時代編.14
【文学の部屋|島木赤彦】大正時代編.13
【文学の部屋|薄田泣菫】明治時代編.35
【文学の部屋|岡 鬼太郎】明治時代編.34
【文学の部屋|岡本綺堂】明治時代編.33
【文学の部屋|志賀直哉】明治時代編.32
【文学の部屋|正宗白鳥】明治時代編.31
【文学の部屋|高浜虚子】明治時代編.29
【文学の部屋|徳田秋声】明治時代編.28
【文学の部屋|馬場孤蝶】明治時代編.27
【文学の部屋|山田美妙】明治時代編.26
【文学の部屋|鶯亭金升】明治時代編.25
【文学の部屋|広津柳浪】明治時代編.24
【文学の部屋|横光利一】昭和時代編.4
【文学の部屋|夢野久作】昭和時代編.3
【文学の部屋|山本有三】昭和時代編.2
【文学の部屋|九条武子】昭和時代編.1
【文学の部屋|宮沢賢治】大正時代編.12
【文学の部屋|浜田広介】大正時代編.11
【文学の部屋|倉田百三】大正時代編.10
【文学の部屋|岡本かの子】大正時代編.9
【文学の部屋|室生犀星】大正時代編.8
【文学の部屋|吉井 勇】大正時代編.7
【文学の部屋|北原白秋】大正時代編.6
【文学の部屋|武者小路実篤】大正時代編.5
【文学の部屋|中里介山】大正時代編.4
【文学の部屋|長谷川 伸】大正時代編.3
【文学の部屋|小川未明】大正時代編.1
【文学の部屋|与謝野晶子】明治時代編.23
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
【文学の部屋|柳田國男】明治時代編.20
【文学の部屋|上田 敏】明治時代編.19
【文学の部屋|与謝野鉄幹】明治時代編.18
【文学の部屋|河東碧梧桐】明治時代編.17
【文学の部屋|田山花袋】明治時代編.16
【文学の部屋|島崎藤村】明治時代編.15
【文学の部屋|土井晩翠】明治時代編.14
【文学の部屋|高山樗牛】明治時代編.13
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|中村草田男】昭和時代編.34New!!
【文学の部屋|海音寺潮五郎】昭和時代編.33
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします