野上弥生子
Yaeko Nogami(1885-1985)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは昭和時代に活躍した文学者
野上弥生子をお楽しみください
野上弥生子
イラストポートレート Syusuke Galleryより

明治女学校卒業後、夏目漱石門下であった英文学者
野上豊一郎と結婚
これを機に、漱石の指導を受け、1907(明治40)年に
「ホトトギス」に発表した短編「縁」などで文壇デビュー
以後、写実と理知を基調に、女性の生き方や知識人の
苦悩を描く作品を発表
代表作に、海難実話を基にした「海神丸(1922)」
女性の自立を描いた「真知子(1928-30)」や
戦前戦後にわたり綴った戦時下の知識層を重層的に
描いた大河小説「迷路(1936-56)」は20年もの歳月を
かけて完成させた
また歴史小説「秀吉と利休(1962-63)」は、政治家と
芸術家との対立に、独自の視点を加えた大作
1971(昭和46)年文化勲章を受章
本名は野上ヤヱ

いらすとすてーしょんでは文学の部屋より昭和時代に活躍した文学者として野上弥生子イラストポートレートをお届けします
特集中の文学者たち
飛鳥時代から昭和時代をお届けしています

飛鳥時代に活躍した文学者↓
奈良時代に活躍した文学者↓
平安時代に活躍した文学者↓
鎌倉時代に活躍した文学者↓
室町・桃山時代に活躍した文学者↓
江戸時代に活躍した文学者↓
明治時代に活躍した文学者↓
大正時代に活躍した文学者↓
昭和時代に活躍した文学者↓
これまでの公開中の文学者はこちら↓
野上弥生子って

野上弥生子にまつわるWeb Siteを取り上げましたので、ご参考に!

明治、大正、昭和と長きに活躍した文学家の原点は、夫婦共々、この方に学んだのだね
【文学の部屋|夏目漱石】明治時代編.6
2025-03-17
文学者・新着偉人(It's New)はこちらから
【文学の部屋|バチェラー八重子】昭和時代編.144New!!
2025-11-08
【文学の部屋|金子みすゞ】大正時代編.53New!!
2025-11-07
【文学の部屋|今井邦子】大正時代編.52New!!
2025-11-06
【文学の部屋|柳原白蓮】大正時代編.51New!!
2025-11-05
文学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
文学の部屋 Literature
文学の部屋Literatureへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|野上弥生子】昭和時代編.145New!!
2025-11-09
【文学の部屋|バチェラー八重子】昭和時代編.144
2025-11-08
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします







