ジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオッティ
Giovanni Battista Viotti
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|ヴィオッティ】
ロマン時代の国際派ヴァイオリニストをお楽しみください
ヴィオッティイラストポートレート(Syusuke Galleryより )
ヴィオッティって
今回はヴィオッティさんのイラストポートレートをお届けしました
そのヴィオッティさんはヨーロッパ各地で活躍したヴァイオリニストでした
ではヴィオッティさんについて、シューちゃんと共に探ってみたいと思います
生まれはイタリア
音楽を志したヴィオッティ少年はトリノで音楽を学ぶ
ヨーロッパ各地へ巡演の旅
そこで師でありヴァイオリニストのプニャーニ(1731-1798)と共にヨーロッパ各地、巡演の旅にでる
パリで興行師?
そしてパリに居を構えるんだ
その頃、ヴィオッティさんはマリー・アントワネットさんにも従事していたそうですね
とにかく、ヴァイオリンの腕前はすごかったみたい
それに加えて劇場の興行師としても活躍したらしい
ケルビーニのオペラを成功させる
ヴィオッティに、わたしもお世話になりました
【音楽の部屋|ケルビーニ】偉大な作曲家の集大成はレクイエム
ヴィオッティさんと、ケルビーニさんはどうやって友人になったのかわからないのだけど…
ヴィオッティさんはケルビーニさんにオペラ上演に口利きをしたり…
マリー・アントワネットさんを面会させたりしていたんだって
ヴィオッティさんはヴァイオリンの腕前と共に、営業感覚も抜群だったのかもしれませんね
ロンドンへ
それからヴィオッティさんはロンドンでも活躍
ここでもヴァイオリニストとして、商売人としての顔も覗かせて、ワイン業などにも手を出していたみたい
ヴィオッティさんは音楽家兼商人っていうイメージがつきました
いずれにしてもヴァイオリニストとしてヨーロッパ各地で認められていたことには間違いね
ヴィオッティさんの国際感覚…
それはヴァイオリニストとしてだけでなく、様々な興味などが相まって、国際的な感覚を身につけられたように感じました
ところで、どんな曲を残されているのですか?
ではこの曲を聞いてみて
素晴らしいヴァイオリンを拝聴できました
この曲はブラームスのお気に入りと伝わっているね
奏でる強弱のアクセント
そして…叶うことのないヴィオッティさんの演奏も聴いてみたいと感じる作品でした
いかがでしたか?
さて今回はジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオッティを取り上げさせていただきました
いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…
これからもご紹介していきます
どうぞお楽しみに!
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【経営者の部屋|金子直吉】明治時代編.76New!!
【経営者の部屋|濱口梧陵】江戸時代編.23
現在、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしています↓
シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね
4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします