ゲオルク・ロイター2世

Johann Georg Reutter

ようこそ!フリーイラストポートレートと


歴史の停車場いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|ロイター2世

18世紀の教会音楽を彩った作曲家
をお楽しみください

ロイター2世 イラストポートレートSyusuke Galleryより )

ロイター2世って

館長

今回はロイター2世さんのイラストポートレートをお届けしました

なぜ2世?

館長

ロイター2世さんは、父ロイターさんと同姓同名

館長

そのため、父ロイターさんと区別する意味で2世であったり、ロイター・ザ・ヤンガーなどと表記されています

館長

ロイター2世さんのお父様はDuomo di Vienna の楽長であり作曲家した

館長

そして父より英才教育を受けます

18歳でデビュー

館長

18歳でオラトリオ、19歳でオペラを作曲したそうです

館長

そして、満を持してウィーン宮廷のオルガニストに名乗りをあげるのですが…

苦い経験

シューちゃん

何度も落選…

館長

シューちゃん、ようこそ!

館長

かなりの腕前だったはずのロイター2世さんが何度も落選?

シューちゃん

これにはロイター2世さんはかなりショックだったみたい

シューちゃん

もちろんお父上も

館長

でも、なぜ??

ジャッジはフックス

シューちゃん

一説によると、当時の宮廷楽団長だったフックスさんによって落とされていたみたいなんだ

館長

教会音楽における対位法の理論書を著された、あのフックスさんですか?

1660-1741を生きた作曲家。ウィーン・ショッテン教会やシュテファン大聖堂のオルガニストを歴任し神聖ローマ皇帝ヨーゼフ1世の皇后(ハンガリー王妃)の楽長をはじめとして、レオポルト1世、ヨーゼフ1世、カール6世といった3代の皇帝に仕えた。オペラ、オラトリオ、パルティータを含む多くの作品を残す。教会音楽における対位法の理論書『Gradus ad Parnassum』(1725年)は、理論と実践が教師と生徒の対話形式で綴られ、その教育的なアプローチと理論は、その後の音楽教育に大きな影響を持った。J.Sバッハもこの理論書で学び、作曲家としての基礎を築いたとされている。
【音楽の部屋|フックス】大バッハが学んだ教科書の著者
シューちゃん

その真相はわからないけどね

イタリアへ留学

シューちゃん

でも、これがきっかけでロイター2世さんはイタリアへ私費留学を決める

館長

苦労は買ってでもしろって感じでしょうか

シューちゃん

そうだったかも!

シューちゃん

この留学でオペラや教会音楽をさらに学んだロイター2世さん

帰国

シューちゃん

さらにバージョンアップして22歳のころウィーンへ帰国

シューちゃん

その翌年には宮廷音楽団に採用される

館長

まさに苦労が実ったのですね

シューちゃん

そのころ、宮廷歌手で活躍していたウルスラとも結ばれて公私共に幸せだったみたいだよ

シューちゃん

その後1738年に父1世が亡くなって、その父の職であったシュテファン大聖堂の楽団長に就任する

ハイドンの師匠

シューちゃん

このロイター2世さんが楽団長のとき、聖歌隊にはハイドンさんが入隊しているよ

ハイドン登場

館長

ロイター2世を師匠と思ったのですが、あまりかまってくれなかったので…残念でした

1732-1809を生きた圧倒的な演奏時間と作曲数で交響曲の父と称される作曲家は、音楽が階級の高い人たちだけのものだった時代(バロック)から、市民にも手に届く時代(古典派)に活躍。そして楽曲形式のひとつ「ソナタ形式」を確立。
【音楽の部屋|ハイドン】市民による市民のための音楽をつくりました
館長

ハイドンさんから心の声が届いていますよ!

館長

せっかくロイター2世さんに師事したとおもったら、何年もの間に数えるぐらいのレッスンしかしてくれなかったと…

シューちゃん

実際、そうだったみたいなんだ

オーストリア継承戦争

シューちゃん

1740年からオーストリアは戦禍に見舞われたことも考えられる
※オーストリア継承戦争

館長

そんな時代背景もあったのでしょう…

シューちゃん

この戦争中も、その後もオーストリアは混乱期にあったみたい

シューちゃん

それはウィーンの音楽事情にもつながるんだ

館長

ではロイター2世さんも巻き込まれていたのでしょうね

シューちゃん

そうなんだけど、ロイター2世さんは自身の作品を貫き通した

シューちゃん

つまり、ウィーンでの伝統的な教会音楽を守ったんだと思う

マリア・テレジアのもとで活躍

シューちゃん

そんな活動が実って、戦争の火種だったマリア・テレジア皇后(1717-1780)より宮廷楽団の副楽長、その後楽長の階段を登る

館長

混乱期にあった18世紀のウィーンの教会音楽

館長

それまでの音楽を保守して、さらに発展させたのがロイター2世さんだったってことですね

館長

ではロイター2世さんのミサ曲をお聞きください

ロイター2世作 Kyrie Missa a 4 voci G-Dur

館長

いかがでしたか?

館長

さて今回はゲオルク・ロイター2世を取り上げさせていただきました

館長

いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…

館長

これからもご紹介していきます

館長

どうぞお楽しみに!

音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから

0089中華人民共和国出身
1920-2014を生きた歌手であり俳優。1938年満洲映画協会から中国人専属俳優とした李香蘭という芸名でデビューし日本や満州国で大人気となる。それは誰もが中国人スターと信じてやまなかった。終戦後、日本に帰国してからは山口淑子として銀幕、舞台で俳優、歌手として活躍。参議院議員として3回当選を果たしている。
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
01北海道
1924-2010を生きた歌手であり俳優。1929年に子役デビューし、俳優としての才能をすぐさま発揮し人気を博す。戦前後に数々のスクリーンに登場し活躍した。歌手としては1949年公開の主題歌カンカン娘で大ヒットを果たす。引退後はエッセイスト、脚本家として活躍した。
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
13東京都
1910-1998を生きた映画監督。画家になることを夢見たが、現在の東宝に入社し1943年姿三四郎で映画監督デビュー。戦後は敗戦国の姿とヒューマニズムを掛け合わせた作品で、生きることをフィルムに込めた。それは中学時代に読み漁ったロシア文学、その中でもドストエフスキーの影響があったとされている。
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
28兵庫県
1889-1950を生きた経営者であり興行師。夫、泰三を共に大阪天満にて寄席興行をはじめ、後の吉本興業を興す。それは大阪の演芸界に革新を起こし、現在も大阪生まれの独自路線で人気を博している。
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②

音楽家の部屋へようこそ


出身国別、都道府県でお届けしています

イラストポートレートSyusukeGallery音楽家の部屋Musicologist
音楽家の部屋 Musicologist

音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート

    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー

    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は

    右クリックなどでイラストポートレートを

    保存いただけます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」にアップしている全イラストポートレートが

    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)は「いらすとすてーしょん」の独自にピックアップした偉人たちを日替わりで紹介しております
  • 都道府県・国、そして出生年別などは、サイトマップ検索ボックスをご活用ください

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

46鹿児島県
1866-1950生きた経営者であり実業家。同郷の川崎正蔵に招かれて川崎造船所(現在の川崎重工業)初代社長に就任。その後数々の会社社長、役員を務めた。文化面でも活躍し、日本における本格的な西洋美術館の創設を目指し、ヨーロッパで買い集めた絵画、彫刻、浮世絵、そして様々な美術品は、松方コレクションの名で知られ、東京国立博物館、国立西洋美術館所蔵品の母体と現在もなっている。第4・6代内閣総理大臣を務めた松方正義を父に持つ。
【経営者の部屋|松方幸次郎】明治時代編.45New!!
26京都府
1865-1926生きた経営者であり実業家。継承難を抱えていた住友家に養子入りし、別子銅山などの経営改革を進める。1900(明治33)年には住友総理事に就任、銀行業など事業拡大を積極的に行い、三井、三菱と並ぶ大財閥へと成長させた。公家出身であり、第12・14代内閣総理大臣を務めた西園寺公望を兄に持つ。
【経営者の部屋|住友友純】明治時代編.44

2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓

9月1日から経営者の部屋より、明治時代編をお届けします↓

2024-09-0115新潟県

【経営者の部屋|益田 孝】明治時代編.1

2024-09-0239高知県

【経営者の部屋|豊川良平】明治時代編.2

2024-09-0326京都府

【経営者の部屋|松本重太郎】明治時代編.3

2024-09-0427大阪府

【経営者の部屋|田中市兵衛】明治時代編.4

2024-09-0535山口県

【経営者の部屋|藤田伝三郎】明治時代編.5

2024-09-0626京都府

【経営者の部屋|岩井文助】明治時代編.6

2024-09-0733岡山県

【経営者の部屋|大原孝四郎】明治時代編.7

2024-09-0827大阪府

【経営者の部屋|川西清兵衛】明治時代編.8

2024-09-0940福岡県

【経営者の部屋|麻生太吉】明治時代編.9

2024-09-1019山梨県

【経営者の部屋|若尾逸平】明治時代編.10

2024-09-1119山梨県

【経営者の部屋|根津嘉一郎】明治時代編.11

2024-09-1239高知県

【経営者の部屋|川田小一郎】明治時代編.12

2024-09-1341佐賀県

【経営者の部屋|森永太一郎】明治時代編.13

2024-09-1416富山県

【経営者の部屋|安田善次郎】明治時代編.14

2024-09-1525滋賀県

【経営者の部屋|伊藤忠兵衛】明治時代編.15

2024-09-1628兵庫県

【経営者の部屋|白洲退蔵】明治時代編.16

2024-09-1713東京都

【経営者の部屋|高島嘉右衛門】明治時代編.17

2024-09-1846鹿児島県

【経営者の部屋|川崎正蔵】明治時代編.18

2024-09-1911埼玉県

【経営者の部屋|渋沢栄一】明治時代編.19

2024-09-2033岡山県

【経営者の部屋|馬越恭平】明治時代編.20

2024-09-2124三重県

【経営者の部屋|大谷嘉兵衛】明治時代編.21

2024-09-2219山梨県

【経営者の部屋|雨宮敬次郎】明治時代編.22

2024-09-2344大分県

【経営者の部屋|荘田平五郎】明治時代編.23

2024-09-2425滋賀県

【経営者の部屋|伊庭貞剛】明治時代編.24

2024-09-2516富山県

【経営者の部屋|浅野総一郎】明治時代編.25

2024-09-2646鹿児島県

【経営者の部屋|岩谷松平】明治時代編.26

2024-09-2724三重県

【経営者の部屋|村山龍平】明治時代編.27

2024-09-2830和歌山県

【経営者の部屋|山葉寅楠】明治時代編.28

2024-09-2935山口県

【経営者の部屋|瀧川辨三】明治時代編.29

2024-09-3015新潟県

【経営者の部屋|高田慎蔵】明治時代編.30

いらすとすてーしょん新キャラクター

館長

2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます

館長

さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました

館長

シューちゃんです

シューちゃんはいらすとすてーしょんのキャラクターです
シューちゃん

シュー(Syu)です
よろしくね

館長

3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

いらすとすてーしょんからのお知らせ

創業76年を迎える総合広告代理業を営む栄光社のイチオシと「いらすとすてーしょん」のコラボレーションが2022年7月1日ついにオープン!イチオシ美術とそのイラストポートレートで贈る作者をぜひご堪能ください
創業78年を迎える栄光社Web page新企画「イチオシ」と


いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」


コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を


イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから