シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス Sylvius Leopold Weiss
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【音楽家の部屋|ヴァイス】
バロックリュートのヴィルトーソをお楽しみください
ヴァイス イラストポートレート(Syusuke Galleryより )
ヴァイスって
今回はヴァイスさんのイラストポートレートをお届けしました
そのヴァイスさんといえば…
バロック・リュートのヴィルトーソ
ヴィルトーソ…つまり名演奏者!
これはシューちゃん
イタリア語でvirtuoso、フランス語ではvirtuose、ドイツ語ではvirtuosみたい
ちなみにヴィルトーソは男性形、女性形は…ヴィルトーサになるよ
リュートって?
さてこのリュートのヴィルトーソだったヴァイス
ここで簡単にリュートの歴史についてシューちゃんに教えてもらいましょう
リュートは弦楽器の一種
わかりやすくいえば日本の琵琶に似ている
確か中央アジアで生まれて、日本にも入ってきて琵琶ができたのでしたよね
そうそう
そしてヨーロッパでリュートは11~12世紀ごろに普及したっていわれてる
このころのリュートは弦数が4本が主流だったみたい
そしてプレクトラム(撥)を使って弾いていたんだって
それから14世紀に入るとプレクトラムを使わずに直接指で弾く弾くようになる
そうすることで弦の数も増えていくんだ
そして16世紀にルネサンス・リュートとしてイタリアをはじめ、ヨーロッパに広がる
ルネサンス・リュート
それからチェンバロ(イタリア語、英語ではハープシコード)が台頭してきてリュート人気はルネサンス末期に下降気味になる
そのリュート奏者の一家に生まれたヴァイスさんはちょうどこの頃活躍していたんだよ
リュートの人気がなくなっているのにリュートで活躍って?
それはあの偉大な作曲家J.S.Bachの存在だ
J.S.Bach登場
リュートの奏でる音色の虜になりました
J.S.Bachがリュートに注目したら、まわりも同調し出すよね
そこで注目されたのがヴィルトーソのヴァイスさんなんだ
バロック期にリュート熱が再燃したのですね
そう、そこにはリュートの発展も関与してるよ
バロック・リュート
ルネサンス・リュートに比べて低音も奏でられるようなったりして
24弦、26弦と弦がかなり多くなったんだ
これは通称、バロック・リュートって言われている
フランスでこの弦数の多いリュートが開発されていたものがドイツに入ってきたみたい
そうしてヴァイスさんはバロック。リュートのヴィルトーソとして活躍したのですね
せっかくだからヴァイスさんのリュート作品をきいてみましょう
Silvius Leopold Weiss作 No.40 in C major
リュートの素敵な音色です
さて今回はシルヴィウス・レオポルト・ヴァイスを取り上げさせていただきました
いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…
これからもご紹介していきます
どうぞお楽しみに!
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【経営者の部屋|大原孝四郎】明治時代編.7New!!
【経営者の部屋|岩井文助】明治時代編.6
2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓
9月1日から経営者の部屋より、明治時代編をお届けします↓
いらすとすてーしょん新キャラクター
2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます
さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました
シューちゃんです
シュー(Syu)です
よろしくね
3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします
いらすとすてーしょんからのお知らせ
いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」
コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を
イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております