アレッサンドロ・ポリエッティ
Alessandro Poglietti c.1600-1683
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは ポリエッティ
標題音楽器楽曲分野の祖をお楽しみください
ポリエッティ
イラストポートレート Syusuke Galleryより

イタリア出身 c.1600-1683
※出生年を1600年とさせていただきます
オルガニストとして第10代神聖ローマ皇帝の寵愛を受け
宮廷で活躍
19世紀ロマン派の多くの作曲家が取り入れた標題音楽を
17世紀バロック期に器楽分野でAria bizarraなどの
サヨナキドリ(nightingale)の鳴き声を描写し音画的要素とした
Canzon uber das Henner und Hannergeschreyでは
雄鶏と雌鶏を描写したとされている
標題音楽・器楽曲分野の祖って?

今回はポリエッティさんのイラストポートレートをお届けしました

このポリエッティさんは第10代神聖ローマ皇帝(レオポルト1世)の元でオルガニストとして活躍しました
標題音楽

そしてバロック時代で標題音楽の作曲に取り組んだことでも名を馳せています

その標題音楽とは…

19世紀ロマン派の多くの作曲家が取り入れた器楽曲のこと

音楽以外の主題を表現する音楽のことを標題音楽って言ったんだ

おっ!シューちゃん、う〜ん…音楽以外の主題を表現??

例えば文学とか、絵画とか、観念的なものを描写して音楽

なんだかわかったような、わからないような…
音画

もう少し掘り下げてみよう

この標題音楽と関連して音画っていう言葉があるんだ

この音画は鳥の声や雨や雷の音のようなものを音楽で表すんだ

それならわかるかも

この音画の歴史は古く14世紀には声楽曲として作曲されていたと記録があるみたい

声楽曲としてですか…

さすが館長!目の付け所が冴えてる

この音画を器楽曲として作曲したのが今回の主人公ポリエッティさん

繋がりました

なので標題音楽・器楽曲分野の祖がポリエッティさんというわけでしたか

19世紀に広がる標題音楽は、17世紀のポリエッティさんから繋がるってロマンを感じるよね

まさに標題音楽はロマン派の骨頂でしたからね!

ではポリエッティさんの器楽曲で画音(標題音楽)に繋がるこの曲をお聞きください
ポリエッティ作 Aria bizzara del rossignolo

サヨナキドリ(nightingale)の鳴き声を感じますか??

そしてもう一曲ポリエッティさんの器楽曲で画音(標題音楽)に繋がるこの曲をお聞きください
ポリエッティ作 Canzon uber das Henner und Hannergeschrey

こちらは雄鶏と雌鶏を描写したとされています

バロック時代に器楽曲として音画の作曲を行なったポリエッティさん

この音画(標題音楽)は19世紀ロマン派のもと花開きます

ロマン派についてはまた次回に!

ちなみにJ.Sバッハもこの標題音楽的な作品を残しているんだ
J.Sバッハ作 Capriccio on the departure of a beloved brother

悲しみに満ちてる感じ

さて今回はアレッサンドロ・ポリエッティを取り上げさせていただきました

いらすとすてーしょんでは西洋音楽を彩ってきた音楽家を…

これからもご紹介していきます

どうぞお楽しみに!
音楽家・新着偉人(It's New)はこちらから
【音楽の部屋|山口淑子(李香蘭)】ブギウギ放送記念⑤
【音楽の部屋|高峰秀子】ブギウギ放送記念④
【映画監督の部屋|黒澤 明】ブギウギ放送記念③
【経営者の部屋|吉本せい】ブギウギ放送記念②
音楽家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
音楽家の部屋 Musicologist
音楽家の部屋Musicologistへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|平出 修】明治時代編.22New!!
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします