鈴木正三 Shosan Suzuki
ようこそ
こちらのページでは「いらすとすてーしょん」より
①鈴木正三イラストポートレート (Syusuke Galleryより )
②因果物語は仮名草子で
・影響を受けた井原西鶴
①〜⑤のコンテンツをお届けさせていただきます
どうぞ【探究ネタ】「鈴木正三」日本の宗教に携われた人々 をお楽しみください
※目次 をタップしますとページ内ジャンプします
鈴木正三イラストポートレート(Syusuke Galleryより )

江戸時代に日本の職業観(倫理)を諭した思想家の一人としてその名をいまも響かせてる
因果物語は仮名草子で
因果物語
鈴木正三著
プロフィール
徳川家に仕えた旗本は、いつも生死について自問自答を繰り返す
その結果、宗派に捉われない仏教にたどり着く
その仏教をわかりやすく広めるため、「因果物語」を多くの人が読めるよう仮名草子で表した
※仮名草子…この頃、漢文を読める人は数少なく、一般の武士や町人が読めるように平仮名で著す文芸技法の総称
※因果物語は鈴木正三が生前に書き留めていたものを、弟子たちが亡くなった後に出版し普及
※因果物語は国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧することができます
実録因果物語 - 国立国会図書館デジタルコレクション
因果物語 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション

- わたし、井原西鶴も因果物語に影響を受けました
- 当時、漢文ではなく仮名草子で仏教をわかり易く著してくれた正三の『因果物語』『二人比丘尼』『念仏草子』は、井原文学に大きな影響を与えたとされています
そして仮名草子は浮世草子(世の中の物語)へと、元禄文化が開花し上方文学が生まれていきます

影響を受けた井原西鶴
宗教家の部屋・新着偉人(It's New)はこちらから
- 【画家の部屋|吉山明兆】日本における自画像の祖?
- 【探究ネタ】「蓮如」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「盤珪永琢」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「至道無難」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「隆光」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「良寛」歌人でもあり、詩人でもあり、禅僧でもあり
- 【探究ネタ】「鈴木正三」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「大谷光瑞」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「沢庵宗彭」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「木食応其」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「宗峰妙超」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「法然」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「教如(光寿)」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「顕如」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「天海」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「泰澄」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「義淵」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「桂庵玄樹」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「夢窓疎石」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「一遍」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「日蓮」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「叡尊」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「道元」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「親鸞」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「明恵」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「慈円」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「明菴栄西」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「重源」日本の宗教に携われた人々
- 【歴史発見】「空也」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「円珍」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「円仁」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「空海」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「最澄」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「万巻」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「行信」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「良弁」日本の宗教に携われた人々
- 【探究ネタ】「鑑真」日本の宗教に携われた人々
- 【画家の部屋|鳥羽僧正 Toba Sojo (覚猷 Kakuyu)】知ってた?漫画原点の作者って
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【音楽の部屋|メールロ】オルガニスト伊の巨匠New!!
2023-12-06
【音楽の部屋|バード】エリザベス1世に捧げた音楽人生
2023-12-05
今月の推し偉人

"いらすとすてーしょん"2023年12月の
推し偉人はわたし「エイドリアン・ウィラート」
【音楽の部屋|ウィラート】ヴェネツィア楽派の祖New!!
2023-12-01
「推し偉人」
フリーイラストポートレートと歴史の停車場
「いらすとすてーしょん」では毎月「推し偉人」を
特集しています
これまでの
「いらすとすてーしょん」
推し偉人
2022〜2023
2022-03-31
2022-04-01
2022-05-09
2022-08-01
2023-01-01
2023-02-01
2023-03-01
2023-04-01
2023-05-01
2023-06-01
2023-07-01
2023-08-01
2023-09-01
2023-10-01
2023-11-01
2023-12-01