戸川幸夫
Yukio Togawa(1912-2004)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは昭和時代に活躍した文学者
戸川幸夫をお楽しみください
戸川幸夫
イラストポートレート Syusuke Galleryより

動物文学の第一人者
幼少期より動物に親しみ
動物学者を志すも健康を害して旧制山形高等学校を中退
1937(昭和12)年に東京日日新聞(現、毎日新聞)に入社し
記者として中国特派員・海軍報道班員として従軍
戦後は社会部長・毎日グラフ編集次長をなどを歴任
1954(昭和29)年に長谷川伸の主催する「新鷹会」に参加し
かつて飼育していた高安犬との交流を描いた「高安犬物語」で
直木賞を受賞し、動物文学という新ジャンルを確立
以後、執筆活動に入り「牙王物語(1957~58)」などを発表する
1965年にはイリオモテヤマネコの標本を入手し
新種発見に貢献したことでもその名を馳せた

いらすとすてーしょんでは文学の部屋より昭和時代に活躍した文学者として戸川幸夫イラストポートレートをお届けします
特集中の文学者たち
飛鳥時代から昭和時代をお届けしています

飛鳥時代に活躍した文学者↓
奈良時代に活躍した文学者↓
平安時代に活躍した文学者↓
鎌倉時代に活躍した文学者↓
室町・桃山時代に活躍した文学者↓
江戸時代に活躍した文学者↓
明治時代に活躍した文学者↓
大正時代に活躍した文学者↓
昭和時代に活躍した文学者↓
これまでの公開中の文学者はこちら↓
戸川幸夫って

戸川幸夫にまつわるWeb Siteを取り上げましたので、ご参考に!

動物文学の第一人者は、かの空手家「船越義珍」に師事していたのだね
【本土復帰50周年記念|船越義珍】5月推し偉人 沖縄初空手を世界へ
2022-05-09

文壇へは、この方の後押しがありました
【文学の部屋|長谷川 伸】大正時代編.3
2025-04-06
文学者・新着偉人(It's New)はこちらから
【文学の部屋|有馬頼義】昭和時代編.123New!!
2025-10-11
【文学の部屋|福永武彦】昭和時代編.122New!!
2025-10-10
【文学の部屋|土屋隆夫】昭和時代編.121New!!
2025-10-09
【文学の部屋|斎藤隆介】昭和時代編.120New!!
2025-10-08
文学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
文学の部屋 Literature
文学の部屋Literatureへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|有馬頼義】昭和時代編.123New!!
2025-10-11
【文学の部屋|福永武彦】昭和時代編.122
2025-10-10
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします