与田凖一
Zyunichi Yoda(1905-1977)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは昭和時代に活躍した文学者
与田凖一をお楽しみください
与田凖一
イラストポートレート Syusuke Galleryより

小学校教員として教え子とともに童話雑誌「赤い鳥」に投稿
同郷の詩人・北原白秋に才能を見出されて上京
師、白秋の助手を務め、師事する
1930(昭和5)年、「赤い鳥」の休刊に伴い
巽 聖歌らとともに童謡雑誌「乳樹(後のチチノキ)を創刊
1933(昭和8)年に処女童謡集 「旗・蜂・雲」を自費出版し
童謡詩人として本格的に活動を開始
「コドモアサヒ」「コドモノクニ」などに童謡・童話を
多数発表し、1940(昭和15)年には「山羊とお皿」などで
日本文化協会より第1回児童文化賞を受賞
戦後は日本女子大学で児童文学を講じながら
まど みちお、岩崎京子ら多くの後進を育成する
1962(昭和37)年より日本児童文学者協会第6代会長を
務めるなど児童文学界の発展に大きく尽力した
没後は故郷福岡県に與田準一記念館として
みやま市立図書館内に設立されている。

いらすとすてーしょんでは文学の部屋より昭和時代に活躍した文学者として与田凖一イラストポートレートをお届けします
特集中の文学者たち
飛鳥時代から昭和時代をお届けしています

飛鳥時代に活躍した文学者↓
奈良時代に活躍した文学者↓
平安時代に活躍した文学者↓
鎌倉時代に活躍した文学者↓
室町・桃山時代に活躍した文学者↓
江戸時代に活躍した文学者↓
明治時代に活躍した文学者↓
大正時代に活躍した文学者↓
昭和時代に活躍した文学者↓
これまでの公開中の文学者はこちら↓
与田凖一って

与田凖一にまつわるWeb Siteを取り上げましたので、ご参考に!

「おむすびころりん すっとんとん…」の作者は、この同郷の先輩を師として仰いだのだね
【文学の部屋|北原白秋】大正時代編.6
2025-04-09

そして、この人と児童文学界を牽引していきました
【文学の部屋|巽 聖歌】昭和時代編.104
2025-09-22
文学者・新着偉人(It's New)はこちらから
【文学の部屋|有馬頼義】昭和時代編.123New!!
2025-10-11
【文学の部屋|福永武彦】昭和時代編.122New!!
2025-10-10
【文学の部屋|土屋隆夫】昭和時代編.121New!!
2025-10-09
【文学の部屋|斎藤隆介】昭和時代編.120New!!
2025-10-08
文学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
文学の部屋 Literature
文学の部屋Literatureへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|有馬頼義】昭和時代編.123New!!
2025-10-11
【文学の部屋|福永武彦】昭和時代編.122
2025-10-10
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします