アンリ・ルソー Henri Rousseau
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【画家の部屋|アンリ・ルソー】
素朴さの巨匠をお楽しみください
アンリ・ルソー
イラストポートレート(Syusuke Galleryより )

通称"税関吏ルソー"
パリ市入市税関に勤めながら、独学で
風俗画や空想的、幻想的な原生林風景画など
独創的な才能を活かし絵を描いた
そのキャンパスに描く単純さ、明らかな構図を持ち合わせた素朴さを
パブロ・ピカソはキュビズムに通じると高く評価したとされる
アンリ・ルソー
なぜ?ジャングル?

お待たせしました!今回はアンリ・ルソーさんをご紹介します

ルソーさんというとこの絵を思い出す方も多いのではないでしょうか
夢

アンリ・ルソー作 夢
ニューヨーク近代美術館所蔵 1910年

Wikimedia Commonsより

この作品はルソーさんが亡くなる直前まで描いていたとされる作品です

そしてルソーさんはこのように作品の意図を綴っています

ソファで眠っている女性は

森の中に連れて行かれ

魔法使いの楽器の音を聞いている

夢を見ている
MoMAのHPより引用させていただきました

なんともルソーさんらしい表現です

ではそもそもなのですが…

なぜ森(ジャングル)なのでしょうか

これについてヒントにつながるエピソードがあります
志願兵になったとき

ルソーさんがとあることで志願兵になったとき

同じく志願兵だった同僚から

メキシコ遠征の話を聞きました

武功には興味を示さなかったみたい
戦地の風景

でも戦地の風景にはとても興味をもったそう

その戦地はジャングル

そしてルソーさんの妄想は広がります

きっと一度もジャングルをその眼でみたことはないルソーさん

ここに描かれた女性と共にジャングルへの関心が生涯あったのかもしれません

続けてこちらの作品もお届けします
眠れるジプシー

アンリ・ルソー作 眠れるジプシー
ニューヨーク近代美術館所蔵 1897年

Wikimedia Commonsより

女性、ライオン、砂漠が一体的に表現されています

そしてその色彩は鮮やかながら…

落ちつきをはらう

素朴さを感じませんか?

わかりやすい構図を持ち合わせた素朴さは…

あのパブロ・ピカソも高く評価したとされています
パブロ・ピカソ登場

ルソー氏の作品はキュビズムに通じるもを感じたんだよな

これはキュビズムの巨匠!

そう、ルソー氏には

素朴っていう言葉がとてもしっくりくる感じがするね

いかがでしたか!

アンリ・ルソーさんについて

そして19~20世紀のヨーロッパ絵画について

ご興味を抱いていただけましたら幸いです

今後もいろいろな角度でご紹介していきたいと思いますがので、どうぞこれからもいらすとすてーしょんをよろしくお願いします

参考:アンリ・ルソーさんのイラストポートレートは以前にもこちらのページでご紹介しています
【画家の部屋|アンリ・ルソー】私の先生はルーブル美術館だった
画家・新着偉人(It's New)は
こちらから
【画家の部屋|ドラクロワ】ロマン主義の代表格
【画家の部屋|ルーベンス】フランドル・バロックの巨匠
【画家の部屋|ジョルジュ・ルオー】モローに師事した完全主義
【画家の部屋|ダリ】シュルレアリスムの巨匠
画家の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
画家の部屋 Painter
画家の部屋Painterへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|有島武郎】明治時代編.21New!!
【文学の部屋|柳田國男】明治時代編.20
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします