レオナルド・フィボナッチ Leonardo Fibonacci
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【数学者の部屋|
フィボナッチ】西洋にアラビア数字を導入した男
をお楽しみください
フィボナッチ
イラストポートレート
(Syusuke Galleryより)
フィボナッチ数列って?
数列の一般的式
F(1) = 1 F(2) = 1 F(n) = F(n-1) + F(n-2)
(nは3以上の整数)
具体的な数列は次のようになります:1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, ...
これにより、次のように数列が展開されます:
F(3) = F(2) + F(1) = 1 + 1 = 2
F(4) = F(3) + F(2) = 2 + 1 = 3
F(5) = F(4) + F(3) = 3 + 2 = 5
F(6) = F(5) + F(4) = 5 + 3 = 8
F(7) = F(6) + F(5) = 8 + 5 = 13
F(8) = F(7) + F(6) = 13 + 8 = 21 ...
このフィボナッチ数列だけど…
直前の2つの数を足した値が展開されていくんだ
この数列を眺めると自然界における
様々な現象がみえてくる
例えばね、植物の葉や花の配置、
ウサギの繁殖パターン、貝殻の
螺旋の形状ってなところにも
φ(ファイ)ってあるでしょ
いわゆる約1.6180339887...(無理数)で表される数値で黄金比なんていうよね
このφ(ファイ)をこのように表現
できるんだ
φ ≈ F(n+1) / F(n)
nが大きくなるにつれて、この近似値は黄金比に収束していくことがわかっているんだよ
建築物や絵画でも採用されている
わたしは12世紀にこんなことを考えていたんだよ
数学者・新着偉人
(It's New)はこちらから
【数学者の部屋|ケトレー】BMIを提唱した統計学者
【数学者の部屋|ワイエルシュトラス】無学位の大教授
【数学者の部屋|ダランベール】博識の方程式
【数学者の部屋|チューリング】終戦へ導く暗号読解
【数学者の部屋|マハラノビス】世界が尊敬する統計学者
【数学者の部屋|ウィーナー】人と機会を繋ぐ巨人
【数学者の部屋|関 孝和】世界に通用した和算の先駆者
【数学者の部屋|アーベル】永遠に息づく代数学の解
【数学者の部屋|ラプラス】謎解きの天才
【数学者の部屋|モンジュ】平面に空間を描く天才
【数学者の部屋|ラグランジュ】数学で新たな力学を導く
【数学者の部屋|モアブル】発展させた確率論
【数学者の部屋|ベルヌーイ】確率論を導くパイオニア
【数学者の部屋|ライプニッツ】天才を超えた天才
【数学者の部屋|フェルマー】350年も解けなかった問題の提起者
【数学者の部屋|カルダーノ】確率論からギャンブルを説いた男
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【経営者の部屋|川西清兵衛】明治時代編.8New!!
【経営者の部屋|大原孝四郎】明治時代編.7
2024年パリ オリンピック、パラリンピック開催を記念して「いらすとすてーしょん」ではオリンピックに関連する偉人たちのイラストポートレートをお届けしました↓
9月1日から経営者の部屋より、明治時代編をお届けします↓
いらすとすてーしょん新キャラクター
2022年より"いらすとすてーしょん"にお立ち寄りいただきありがとうございます
さて本年いらすとすてーしょんの新キャラクターが誕生しました
シューちゃんです
シュー(Syu)です
よろしくね
3年目を迎えた2024年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします
いらすとすてーしょんからのお知らせ
いらすとすてーしょん「Syusuke Gallery」
コラボレーション
「イチオシ」で取り上げられた美術のその作者を
イラストポートレートで贈ります
皆様のお越しをお待ちしております