木下順二
Jyunji Kinoshita(1914-2006)
ようこそ!フリーイラストポートレートと
歴史の停車場いらすとすてーしょんへ
こちらのページでは昭和時代に活躍した文学者
木下順二をお楽しみください
木下順二
イラストポートレート Syusuke Galleryより

東京帝国大学英文科在学中に中野好夫に師事し
シェイクスピア研究に傾倒
大学院に進み、第二次世界大戦中に日本の民話を素材にした
戯曲を書き戦後に「彦市ばなし(1946)」「夕鶴(1949)」などを発表
木下民話劇として注目を集めた
その後、ゾルゲ事件の尾崎秀実をモデルにした
「オットーと呼ばれる日本人(1962)」など
鋭い視点で思想と現実を表現し
戦後演劇界を代表する存在となる
民話劇から歴史劇、思想劇まで幅広いジャンルを手掛け
常に日本の演劇の可能性を追求し
日本人の心と社会に深く問いかけ続けた文学家であった

いらすとすてーしょんでは文学の部屋より昭和時代に活躍した文学者として木下順二イラストポートレートをお届けします
(参考)現在特集中の文学者たち
飛鳥時代から昭和時代をお届けしています

飛鳥時代に活躍した文学者↓
奈良時代に活躍した文学者↓
平安時代に活躍した文学者↓
鎌倉時代に活躍した文学者↓
室町・桃山時代に活躍した文学者↓
江戸時代に活躍した文学者↓
明治時代に活躍した文学者↓
大正時代に活躍した文学者↓
昭和時代に活躍した文学者↓
これまでの公開中の文学者はこちら↓
木下順二って

木下順二にまつわるWeb Siteを取り上げましたので、ご参考に!

日本の演劇の可能性を追求、そして日本人の心と社会に「深い問い」を投げかけ続けた文学家だったのだね

「オットーと呼ばれる日本人」のモデルはこのお方でした
【ジャーナリストの部屋|尾崎秀実】ソ連のスパイ?それとも反戦主義者?
2023-04-17
【文学の部屋|野間 宏】昭和時代編.74New!!
2025-08-10
【文学の部屋|新美南吉】昭和時代編.72New!!
2025-08-08
【文学の部屋|石田波郷】昭和時代編.71New!!
2025-08-07
【文学の部屋|織田作之助】昭和時代編.70New!!
2025-08-06
文学の部屋へようこそ
出身国別、都道府県でお届けしています
文学の部屋 Literature
文学の部屋Literatureへようこそ。SyusukeGalleryよりイラストポートレートをお届けさせていただきます。
広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【文学の部屋|野間 宏】昭和時代編.74New!!
2025-08-10
【文学の部屋|木下順二】昭和時代編.73
2025-08-09
1月16日より、文学の部屋から飛鳥時代〜の文学者をお届けしています↓
1月15日まで、経営者の部屋より明治・大正・昭和時代に活躍した経営者をお届けしました↓

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします