小野道風 Ono no Michikaze

ようこそ!フリーイラストポートレートと


歴史の停車場いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【書家の部屋|小野道風】


三蹟の一人をお楽しみください

小野道風イラストポートレート(Syusuke Galleryより

三蹟って誰?

くうかい

三蹟(さんせき)ですか

みちかぜ

こんなところに空海さん

みちかぜ

あなた様は三筆のお一人

くうかい

そのように呼ばれているみたいですね

くうかい

三筆は嵯峨天皇、橘逸勢とそして私、空海

37香川県
774-835を生きた入唐帰国後真言密教を確立し真言宗の開宗。醍醐天皇より「弘法大師」の諡号授与。
【探究ネタ】「空海」日本の宗教に携われた人々
みちかぜ

書の道を切り開いたお方々でした

くうかい

お主は和洋書体の祖と言われているみたいですね

みちかぜ

和洋書体、つまり日本風の書体を始めました

くうかい

ところで、その三蹟の「蹟」ってどういう意味なのですか

みちかぜ

実は私の書跡は野蹟と言われまして

みちかぜ

続けて藤原佐理は佐蹟

みちかぜ

そして藤原行成は権蹟と呼ばれました

くうかい

そうか!
「⚪︎蹟(跡)をとっているんですね

書家・新着偉人(It's New)はこちらから

48出生地不明
894-966を生きた書家。日本風の書体である和様発達の基礎を築いた。その筆跡を野跡と呼ばれ三蹟の一人。小野篁の孫にあたる。浄瑠璃、小野道風青柳硯における、道風が柳の枝に飛びつこうとする蛙を見て発奮し,書道に精進したという脚本は,江戸時代以降に教訓話として広く読まれた。 ※三蹟:小野道風、藤原佐理、藤原行成
【書家の部屋|小野道風】三蹟の一人
37香川県
774-835を生きた入唐帰国後真言密教を確立し真言宗の開宗。醍醐天皇より「弘法大師」の諡号授与。
【探究ネタ】「空海」日本の宗教に携われた人々

広告コーナー

いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により
運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

いらすとすてーしょん検索コーナー

ようこそいらすとすてーしょんへ

  • 独自のタッチで描いたイラストポートレート

    お楽しみください
  • イラストポートレートはプライバシーポリシー内にある著作権の範囲内でしたらフリー

    ご活用いただけます(プライバシーポリシー
  • モバイルの場合はスクショを、PCの場合は

    右クリックなどでイラストポートレートを

    保存いただけます
  • Syusuke Galleryは「いらすとすてーしょん」にアップしている全イラストポートレートが

    ご覧いただけます
  • 新着偉人(It's New)は「いらすとすてーしょん」の独自にピックアップした偉人たちを日替わりで紹介しております
  • 都道府県・国、そして出生年別などは、サイトマップ検索ボックスをご活用ください

※検索「カテゴリー」「タグ」「キーワード」欄に


複数入力された場合は、すべて一致の場合のみヒットします

新着偉人(It's New)

新たに公開のイラストポートレートをご覧ください

18福井県
1902-1979を生きた小説家、詩人であり政治家。東京帝国大学文学部独文科卒業後、日本プロレタリア芸術連盟に参加し、文学運動を展開する。1931(昭和6)年に日本共産党に入党し、度重なる政治的弾圧を受けた。この経験から、「村の家(1935)」や「斎藤茂吉ノオト(1942)」などの作品をうむ。戦後も、日本共産党員として活動をつづけるも、政治的イデオロギーに縛られない文学の自由を求め、政治主義に抗する文学運動を展開。「むらぎも(1954)」「梨の花(1958)」など、社会主義リアリズムと人間の苦悩を描いた作品で高い評価を得た。1947(昭和22)年~1950(昭和25)年まで参議院議員を務めている。
【文学の部屋|中野重治】昭和時代編.35New!!
0089中華人民共和国出身
1901-1983を生きた俳人。東京帝国大学文学部独文科から国文科に移り正岡子規を卒業研究の題材とした。卒業後、高浜虚子に師事し水原秋桜子に学び、「ホトトギス」で客観写生を学ぶ。当時の新興俳句運動には終始批判的態度を通した。人間探求派の俳人として活動する。戦後1946(昭和21)年「万緑」の創刊は、戦後俳句の散文的傾向に抗した。その後、成蹊大学で教育にも尽力した。名句とうたわれた「降る雪や 明治は遠く なりにけり(1936年・長子)」は、母校の東京・南青山の青南小学校の句碑となっている。
【文学の部屋|中村草田男】昭和時代編.34
シューちゃん

シュー(Syu)です
2025年も、よろしくね

館長

4年目を迎えた2025年も皆様に役立つ世界の偉人たちをシューちゃんと共にフリーイラストポートレートをお届けします

お探しのジャンルはございますか?

Japan OR Global

検索はこちらから

Syusuke Gallery
イラストポートレートをお楽しみください

いらすとすてーしょんイラストポートレートSyusukeGalleryTOPPAGE-LOGO
この人知ってる?新たな出会いがあるかも!?Syusuke Gallery