吉原幸子 Sachiko Yoshiwara
ようこそ!フリーイラストポートレートと歴史の停車場「いらすとすてーしょん」へ
こちらのページでは【文壇発見】「吉原幸子」 女性のためにこの詩を届ける 文学の部屋 をお楽しみください
吉原幸子イラストポートレート(Syusuke Galleryより)

その後ライフイベントを経て、どっぷりと詩の世界へ
晩年は神経疾患の難病との戦いであった
また作品の中でLGBT(QIA)としてのセクシャルマイノリティを示唆し、公表はせずともアライ(ALLY)取り組みを実践
女性のために…LGBT(QIA)の啓発活動の先駆け
パーキンソン氏病と戦いました
還暦前から振戦の症状が出始め、その後神経疾患の難病パーキンソン氏病と診断
第3 回萩原朔太郎賞受賞
その闘病中に最後の詩集「発光」を出版し第3 回萩原朔太郎賞を受賞
初詩集は自費出版
昭和39年に自費出版した初詩集から一貫して「女性のための詩」を描き続けた女流詩人吉原幸子女史
LGBT(QIA)啓発活動の先駆け
今も存命であればLGBT(QIA)の啓発活動の中心人物の一人であるのだろうな
現代詩文庫より『吉原幸子詩集』そして『続・吉原幸子詩集』重版出来!
吉原幸子詩集
2021年11月重版



続・吉原幸子詩集
2021年11月重版



広告コーナー
いらすとすてーしょんはGoogle AdSenseの収益により運営させていただいております
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます
文学家・新着偉人(It's New)はこちらから
- 【文学の部屋|山部赤人】謎だらけの歌聖
- 【文学の部屋|小野 篁】閻魔庁にも仕えた文才
- 【文学の部屋|在原業平】伊勢物語で伝説化!?
- 【文学の部屋|柿本人麻呂】謎だらけの歌聖
- 【文学の部屋|紀 貫之】日記文学の祖
- 【文学の部屋|大伴家持】万葉集を完結させた編者
- 【文学の部屋|ホイットマン】詩に宿る自由と平等
- 【文学の部屋|ソロー】エマーソンに憧れた超越主義者
- 【文学の部屋|白洲正子】能探究のエッセイスト
- 【文学の部屋|高田敏子】お母さんは詩人
- 【文学の部屋|澤地久枝】桁外れの取材力
- 【文学の部屋|中島歌子】樋口一葉の歌の師
- 【文学の部屋|今井邦子】昭和代表の女流歌人
- 【文学の部屋|北原白秋】「明星」の新人賞
- 【文学の部屋|若山牧水】白秋、啄木の友人
- 【文学の部屋|土井晩翠】荒城の月は私が描きました
- 【文学の部屋|野村胡堂】銭形平次の生みの親
- 【文学の部屋|檀 一雄】走れメロスは私のこと?
- 【文学の部屋|宇野浩二】唯美からリアリストへ
- 【文学の部屋|内田百閒】我が師は漱石せんせ
- 【文学の部屋|富田砕花】兵庫県文化の父
- 【文学の部屋|吉田健一】私の父は吉田茂です
- 【文学の部屋|丹羽文雄】50年代の渋谷ブームの火付け役
- 【文学の部屋|海音寺潮五郎】長編歴史小説家
- 【文学の部屋|水上瀧太郎】二刀流の小説家
- 【文学の部屋|花田清輝】レトリックの魔術師
- 【文学の部屋|葉山嘉樹】プロレタリア文学をリードした一人
- 【文学の部屋|徳田秋声】私も自然主義文学を盛り上げました
- 【文学の部屋|馬場孤蝶】島崎藤村の同級生は翻訳家
- 【文学の部屋|山田美妙】小説神髄に影響を受けた言文一致論者
- 【江戸文学|俳諧の連歌】「加舎白雄」蕉風復興と信州俳諧普及へ
- 【江戸文学|俳諧の連歌】「大島蓼太」門人の数は数千人!?
- 【江戸文学|俳諧の連歌】「村田春海」国学も歌もこなした江戸大尽
- 【江戸文学|浄瑠璃・歌舞伎】「近松門左衛門」今も人気曽根崎心中
- 【江戸文学|俳諧の連歌】「池西言水」京都俳句のドン
- 【文学の部屋|真山青果】仙台出身!新歌舞伎の戯曲作家
いらすとすてーしょん検索コーナー
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【画家の部屋|歌川国芳】武者絵の国芳New!!
2023-09-30
【画家の部屋|歌川国貞】役者絵の国貞
2023-09-29
今月の推し偉人



"いらすとすてーしょん"2023年9月の
推し偉人はわたし「王安石」
【王安石】民の声を聞く唐宋八大家
2023-09-01
「推し偉人」
フリーイラストポートレートと歴史の停車場
「いらすとすてーしょん」では毎月「推し偉人」を
特集しています
これまでの
「いらすとすてーしょん」
推し偉人
2022〜2023
2022-03-31
2022-05-09
2022-08-01
2023-01-01
2023-02-01
2023-03-01
2023-04-01
2023-05-01
2023-06-01
2023-07-01
2023-08-01
2023-09-01
【王安石】民の声を聞く唐宋八大家New!!