企画 いらすとすてーしょん
音楽 GoProOrginalsTasteTest
撮影地 神奈川県真鶴町
製作 Syusuke記念館管理人 製作補助 同記念館副館長 監督 同館長
製作著作 いらすとすてーしょん
製作年 2022年




Nakagawa Kazumasa Museum
大人一般600円、高校生以下一般350円
画の見方
画の見方と云えば画をきょうくつに考えなで見る事です。
富士山を見てよい景色だと思います。しかしよい景色は富士山ばかりではありません。
富士山ばかりをよい景色と考えすぎると、天橋立へ来るとわからなくなります。
そういう風にきめずに見ることです。
こういう風にすれば鑑賞の範囲が広くなります。
それからわからないものはわからないとしておいて、わかるものを先ず味わって行けばよいのです。
人というのものは其人の心の深さだけしか見る事が出来ません。深い心の作品を見るにも自分の程度だけしかわかりません。いつ迄見ていてもよい絵というのは、自分の心が成長して行ってもまだ奥底のわからぬ絵のことです。自分にとけぬ謎のある絵です。
自分のわかる程度で素直に見てゆく事です。理ぜめにして見てゆかぬ事です。自分が成長すればわかるだろうと思う事です。そして成長する事を考えた方が近道なのです。
こういう風にすれば鑑賞の内容が深くなって行きます。
以上のように鑑賞の広く出来るように深くなるようjに二つあわせてゆく事が見方が鍛えられると思います。
中川一政全文集「美術の眺め」より
いらすとすてーしょん検索コーナー
新着偉人(It's New)
新たに公開のイラストポートレートをご覧ください
【画家の部屋|歌川国芳】武者絵の国芳New!!
2023-09-30
【画家の部屋|歌川国貞】役者絵の国貞
2023-09-29
今月の推し偉人



"いらすとすてーしょん"2023年9月の
推し偉人はわたし「王安石」
【王安石】民の声を聞く唐宋八大家
2023-09-01
「推し偉人」
フリーイラストポートレートと歴史の停車場
「いらすとすてーしょん」では毎月「推し偉人」を
特集しています
これまでの
「いらすとすてーしょん」
推し偉人
2022〜2023
2022-03-31
2022-05-09
2022-08-01
2023-01-01
2023-02-01
2023-03-01
2023-04-01
2023-05-01
2023-06-01
2023-07-01
2023-08-01
2023-09-01
【王安石】民の声を聞く唐宋八大家New!!